こんにちはニコニコ

東京は雨のようですが、名古屋は衝撃の最高気温35度晴れ

風は強いですが、湿気がなく気持ちの良いお天気。


ブログネタで横綱を目指している若手スタッフですが、目指せ横綱企画その1で更新した「ネバネバ系食べられる?の記事 」の評価を頂きました!!


評価は星4つ星星星星

「すごく面白いです!」とメッセージが来ました。


誰判定なのか?気になるところですが、面白いと言って頂いて嬉しい限りですにゃ


今回の更新はブログネタではないですが、これまた面白い映像を知りましたので、是非皆さんも一度ご覧になってみてください。


昨日かな?NHKで放送されていた第7回映像大賞についての番組が放送されていました。


これは、映像クリエイターを応援するコンテスト

前回大会のテーマは「明日のエコではまにあわない」

大賞を取ったのは、当時17歳の男子高校生。


作品は「すぐに返ってくる」です。

第6回大賞「すぐに返ってくる」

たった数十秒の映像ですが、

↑こちらから是非ご覧になってみてください。


最後についついフッ苦笑と笑ってしまいました。


こうやって見ていると、本当にいろんな才能や発想を持った方がたくさんいるんですね。


ペタしてね

 今日の日経新聞の薄さにびっくり。そりゃあ、選挙でそれどころじゃないのはわかります。でも選挙絡みでもいいから、少し紙面増やしましょうよ日経サン。・・・そういえば夕刊も薄い・・・量=質じゃないけどさ。・・・悲しむべきは、日経に対抗する他の新聞がナイっちゅうことでしようか。だから頑張ろうよ・日経!

実は日経愛読者の古株です。叫び


 今から4年前の衆院選では、民主、大負けでしたね。インタビューに答えた菅直人さん、

「いやぁ、ここまで負けると、なんかすっきりしますねぇ」とにっこり。

エ・・エライ!・・・そういえば、以前社会党が大敗したインタビューに、これまた、おもいっきり笑顔で答えていた赤松広隆サン。インタビューしていた方が、「大丈夫ですか?そんなに明るくて・・・」と逆に心配していたほど。

お二人とも、昨日は大いに笑ったかと存じます。当時からのご苦労が報われてヨカッタね。


 人間の素というか、本性なりは、困った時、イザって時に出るものなんでしょうね。

負けっぷりも大事かと。・・・単に明るく対応できりゃいいってものでもなくて。

今、麻生太郎さんは本当にしんどい状態かと思いますが、言い訳もせず、じっと耐えていらっしゃる様です。

この負けっぷりも大事だと思いますよ。身の置き場所がナイところ、ぐっとこらえて総理の職を続けなくてはなりませんもの。我慢としいうのはこーゆー時にするものなのね。


 ガンバレッ、負け組!

ペタしてね

 真夜中の衆院選にお付き合いして、超寝不足の古株です。叫び ・・落選した候補者の疲れ切ったお顔を見つつ、あら、自分の顔もパサパサしてる・・・。鏡を見ると落選者にも負けないふけ顔一つ・・。

きゃあぁぁぁっー寝不足、大敵!!


 予想通りの民主大勝でしたね。愛知県はオール民主。三河・尾張地域の大物議員も小選挙区は全滅。コレ、結構スゴイことです。

三河エリアで商売をやっていらっしゃる経営者が、

「既存の利権を利用して商売している我々にとっては、与党が変わることは大きい変化なんだよねぇ」

ぇえっ~?・・・じゃ、アブナイんですか?今の自民の候補者は?

「いや、さすがに大丈夫だと思う。地元もあんまり心配していないし・・・」

・・・・って言ってながら、昨日の結果は・・・・あららら、落選。汗

・・・・・想定外の出来事なんでしょうねぇ。

政局の変化で世の中は多少変わっていくのでしょうが、

この経営者さん、曰く、

「環境が変わることは(しんどいけど。)大歓迎。ガラポンのはじまりだから、チャンスも生まれるしさ」

まっ、さすが経営者。ドキドキ ここで思い出したのは「戦略」なるもの。

変化する環境に適合し、自分の強さを活かし、弱さをフォローして戦う。ということ。

様々な環境変化に合わせて、常に戦っていけるかどうか、が重要であって、たまたまラッキーで勝っていたのではナイっ(ちょっとラッキーもあり?)・・という自信を持つことが重要なのですなぁ。


さて、どんな変化が始まるのやら、楽しみでございます。

そうそう、落選しちゃった自民の方の何人か、「引退します」・・・ってことだけど、政治家の引退って、要は退職でしょ?そりぁ、うんざりするほどのお金持ちはいいけどさ。

やっていけるのか、仕事もなしで・・・・。


ペタしてね

 本日の名古屋・栄は「にっぽんど真ん中まつり」。・・なんで事務所前の広小路通りは終日車両通行止め、バスは経路変更、人はウジャウジャ。むかっ殆ど事務所から出ることはできナイ古株です。叫び・・でも、明日休みを取るには、ぜぇぇったいやっておかなきゃならんお仕事がある・・・うぅぅっガンバレ!明日の自分の為にもっ!(ありゃりゃ・・なんか青春ドラマちっくになってないかい?)


 本日テレビ愛知12時30分~から放映予定の、

「異人たちとの夏」は、オススメです。もしお昼に買い物に行かれる予定の方、できたら早めに帰ってくるとか、アトにまわすとか、・・・録画でもいいけど。


異人たちとの夏 [DVD]
¥4,242
Amazon.co.jp

 今、反抗期まっただ中の君、結婚しちゃって両親と離れてる貴女、致し方ない理由で老人ホームにご両親を預けている先輩諸氏。

 親のありがたみをしみじみ感じる映画でございます。古株は、初めて見た時、今は亡き母親と「すきやき」食べにいきましたねぇ~。すきやきを食べながら、「ありがとうございました。」と頭を下げる主人公に、もう、ナミダ・ナミダ・・・。さらに夏向け。ぞぞぞぞ~とする要素も結構あって・・・。映画の初めが肝心なんで、初めからちゃんと見てね。

これ、監督が山田太一+市川森一+大林宣彦・・・となっているようですが、3人共同ってコト?なるほど、オモチロイ訳ね。(*原作山田太一サン、脚本市川森一サン・監督大林宣彦サンです。3人共同ではないでしょ。あせる)


それから、昨年から見たい見たい見たいよぉ~と思っていた ヴィゴ・モーテンセンの「イースタン・プロミス」。

昨日、WOWOWで見ましたワドキドキ。ヴィゴ、しっぶ~いっ!

・・・・あれ、意外に肩幅狭くない?胸板もちょっと薄目・・・?

イースタン・プロミス [DVD]

¥3,059
Amazon.co.jp

 ヴィゴさん、この映画ではやたら裸のシーンが多くて、(ドキドキ)入れ墨の説明やら、サウナですっぽんぽん状態でのアクションシーンがあるのだけど、(残念ながら”ぼかし”が入れてあるのでまったく見えません(何が?)・・・残念・・・って・・・コラ。パンチ!ラブラブ)多分、撮影に合わせて、余計な脂肪を取ったのでしょうが、ちょっとヤセ過ぎデス。いや、裸といえば、シュワちゃんのターミネーターが刷り込みで入っているからでしょうか。・・・あら、いけないワ、裸鑑賞の映画ではナイので。この映画、上映時間は1時間30分程度しかございません。もうちょっと長く設定して頂いて、超超複雑な人間関係の説明やらが欲しかったなぁぁぁ・・。ロシアのマフィアって難しい!法の番人って何?みたいな・・。そうそう、ヴィゴさんの裸に時間掛けすぎなのよねーん。


ペタしてね


足のサイズは? ブログネタ:足のサイズは? 参加中

こんにちはニコニコ
ブログネタで横綱を目指している若手スタッフですアメーバ

足のサイズは?

・・・23.5cmくらいかなはてなマーク

標準です。

私の家族は母親が足が小さく、姉が少し大きめ。
父はよく「バカの大足、たわけの小足」と言ってましたが、私はどっちつかず。

サイズでは標準なのに靴選びって大変ガーン

ペタ足のサイズには、
 ・足長(そくちょう)=かかとから第一指、第二指のどちらか長い指までの長さ。
 ・足幅(そくふく)=親指・小指それぞれの付け根の最も出っ張った部分を直線で結んだ長さ。
 ・足囲(そくい)=親指・小指それぞれの付け根の最も出っ張った部分を通る足回りの長さ。
 ・後部足長=足幅を結んだ線と中心線の交点からかかとまでの長さ。

を測って靴のサイズを判断するようですポイント。
(測ってみたいかたはコチラ から)

いっちょ測ってみたら私、25㎝近くあるじゃないですかビックリマーク
でも、いつも買うのは23㎝か23.5㎝。
それでもぶかぶかだったりするのに・・・どういうこと!?

左足と右足のサイズも違ったり、一番長い指、幅(足幅)や、厚み(足囲)、も人それぞれ。ムリをすれば痛いだけショック!

今のところ若手スタッフはDIANA で足幅・足囲含め丁度いいサイズがあるので安心して購入しています。ちなみにサイズは23.5㎝パンプス

標準的な足のサイズの人の苦労といえば、かわいくて欲しい靴は速く売り切れてしまうこと。大半の人がそのサイズですから汗


それにしても、「バカの大足・たわけの小足」ってなんですか。
「バカは風邪ひかない」みたいな根拠のなさそうな言い伝え。
気になる~ぼー


ペタしてね