うどんとそば、どっち好き? ブログネタ:うどんとそば、どっち好き? 参加中

私はうどん 派!


こんにちはニコニコ
ブログネタで小結、最終的に横綱を目指している若手スタッフですチョキ

私の好みや意見を述べたところで・・・
と思ってしまって中々ブログネタに沿って更新できていませんガーン

今回は、うどんとそば、どっちが好き?です。
う~ん・・・と悩んだ結果、うどんパー
どっちもおいしい!どっちも好き!

うどんならだいたいどこの店でもおいしく食べられますが、そばとなると、だいたい中途半端ばかりで今のところ感動する程おいしいそばに出会ったことないんですよね。

そう思うと、適当な所に食べに行く気がなくなるんですよね汗

おいしいと言われてるお店に行ってみてもなんだか期待はずれシラー
そばの味よりつゆの味。
そばの風味を味わいたいので、そばがきだけでいいかな~ってことに。

それに、何にしても歯ごたえのある硬い食べ物が好きなので、ここはコシあるうどんに一票ビックリマーク

やっぱり、名古屋の味噌煮込みうどんポイント。

名古屋以外、どの程度の人が知っているんですかねはてなマーク
皆さんは食べたことありますかはてなマーク

あれは小麦粉と水だけで麺をつくり、生のまま味噌のスープにぶっ込んで煮込むんですよね。食べる時には麺の芯はだいたい煮えていません得意げひらめき電球
でもそれがおいしいんですよねじゅる・・

カツにも味噌、おでんにも味噌。
と、なぜか味噌が目立つ名古屋料理。
正直この2つは嫌いなんですが、味噌煮込みうどんは抜群においしいです。

食べたことのない人は、是非食べてみてください愛知県ぺこ

本場の讃岐うどん、稲庭うどん・・・
つるっつるのおいしいうどん、食べに行きたいなぁ音譜
うどんとそば、どっち好き?
  • うどん
  • そば
  • 決められない!

気になる投票結果は!?

 今年の夏はちょっぴりでしたね。海の家の皆様の売上が心配な古株デス。叫び

 

いゃ~勝っちゃいましたね。中京大中京。若手ちゃんの母校だそうで、何よりでございましたね。おめでとうございます。テレビで母校のグラウンドを見て、変わっていないと何か安心しますね。

・・・そういえば、古株の中学校、中庭の美しい学校でしたが、いつぞや隣を通った時に、ごっそり埋められて校庭になっておりましたなぁ・・なんてことすんだいっ。全く・・・。汗


 母校のスポーツ観戦は何かと「力」が入っちゃうものです。名古屋のあるお好み焼きやさん。なぜか東京6大学出身者のたまり場になっていて、野球の応援をするのに、全員が応援歌を歌うのですが。

 はてなマーク・・・・なぜか、出身校じゃない大学の応援歌までフルコーラス・ほぼ完ペキに歌うのです。

こいつら、6大学オタク?・・・いえいえ、そーではないようで。対戦相手の歌を聴いて、自然に覚えるそうですなぁ。

ただ、全員東京大学は皆さん苦手だそうです。・・・出身者が少ないのに加えて、東京大学は野球が弱いので、そんなに応援しなくても勝っちゃった・・・そうで。これ、ホント?苦情こないか心配なんだけど、大丈夫かな・・・。


ペタしてね

こんにちはニコニコ

最近食事をすると絶対お腹が痛くなる若手スタッフですガーン

お菓子は平気なのにふ


中京大中京が2009年・夏の甲子園で優勝しましたクラッカー

大藤監督を始め、コーチ、部員の皆様本当におめでとうございます。


試合は見ていないので、今日は帰って熱闘甲子園でも見るとします。

母校が活躍しているというのは嬉しいことです音譜


5年前の夏、生まれて初めての甲子園での応援キラキラ

中京大中京は3回戦辺りで敗退しましたが、それでも学校から出る応援バスバスの台数は(確か)50台近くえ゛!


準決・決勝はたしか全校生徒が強制で駆り出されるはず・・・。昨日今日は一体何台のバスが高速道路に乗って甲子園を目指したか・・・ぼー

応援の方もお疲れ様です。。


また、他の部活も更に奮起して頑張って下さい力こぶ

そしてその活躍を見せて下さいニコニコ


ペタしてね



こんばんは星星空

全国民が気になっているであろう世界陸上の織田裕二のテンションの低さ。

そして意味不明な山本高広のマラソン急げ!

なんですかね(´皿`)若手スタッフですパー


ベルリン世界陸上の男子マラソンの最後15分程度を夜ご飯を作りながら見ていました。


日本人の最高位は佐藤なんとか選手が6位。


競技終わりの選手に「6位入賞、おめでとうございます!!」の声。

アナウンサー・解説(?)の人も賞賛の声。


どうなんでしょう、6位入賞おめでとうございますって。

「おめでとう」は表彰台に上って初めて言う言葉じゃないでしょうかはてなマーク

と感じませんか?


正直、6位に入った程度で嬉しいと思ってたらいつまでたっても勝てないよ

と感じるのは私だけでしょうか?


いくらトップ選手のレベルが高いとはいえ、6位に入ったことで満足してたらダメでしょう。


学生時代、陸上の短距離・長距離の試合によく借り出されていました。陸上部員ではないのに貢献できた事もありましたが、優勝した時意外は入賞しようが嬉しくもなんともなかったです。


そもそも海外では「入賞」でおめでとうとは言わないそうです。

そりゃそうですよね。


サッカーワールドカップだってそう。

「目標はベスト4」って・・・

今のチームの力、世界のレベル考えたらそれも無理だと誰もが感じる目標かもしれなくても、志高く「目標は優勝」と言って欲しい。


ペタしてね

こんにちはニコニコ

事務所の観葉植物がモリモリ成長します。

飲み残しの冷えたコーヒーをよく与えているから?

コーヒーは植物がよく育つのか?

気になって仕方がない若手スタッフですわんわん



今、熱戦を繰り広げている高校野球野球晴れ


今年は母校が出場しています。

私が学生の時に出場したぶりです。

当時私も県予選から暑い日差しのなか大声で応援しましたキラキラ

先生も生徒も卒業生も親も1つになって勝利を信じて応援するというのは本当に楽しくて貴重な時間です。


母校・中京大中京はとても楽しいところなんですニコニコ


野球部は伝統校。

他にも、サッカー部・陸上部・水泳部なども全国大会常連。

目標は全国優勝!と気合いの入った生徒ばかり。

(陸上部の練習。長距離選手の死にそうなあの声・・・大変だ・・・)


勉強にスポーツに才能豊かな人たちが多く、私立だからこそ味わえる楽しさがあります。


中京大中京は学校のようで学校ではないような外観目

学校らしい「靴箱」なんてありません。土足ですポイント。

しかも、中京生は「正門」とは言いませんポイント。

「正面玄関」あるいは「エントランス」と言っています。

(吹き抜けで中庭が見える明るいとこなんですグッド!

なにそのちょっとしたオシャレ感ぼー

・・・だって学校の図にも書いてあるし、先生もそう言うんですもん。

それに、校内も美術館よう。

絵画やオブジェ・壺などがあらゆる所に飾られています。


ただでさえ、高級住宅地域の土地に構える校舎。

意味不明な美術品の数々。

「だから学費高いんじゃないの!?

と、中京生は一度は必ず口にするでしょう。


入学式はなぜかオペラを聴かされます苦笑

入学当初、驚いたのは、

(サッカー部の場合)

「日本代表です」

「親も元日本代表です」

「中学では全国優勝してます」という人ばかり。

スポーツのナショナルブランドからの商品提供。

欲しいと言えば貰えるとか。


部活や個人で全国大会や世界大会に出ようもんなら、野球部による、「天下の中京~♪」と学園の応援歌を大太鼓&大声で応援される集会。迫力があります(・ω・)/


愛知県の人なら、スポーツに力を注いでいる学校というイメージはあると思いますが、実は勉強にも力を注いでいて、今では進学校。

河合塾講師が学校に来て講座が開かれ、数百円から数千円で受けられるお得な補習もあります。


昔は男子校だし、スポーツができればいい。

「花は桜木桜咲く、男は中京力こぶ

という言葉がある程ケンカの絶えない荒れた学校。


ですが、今はスポーツ推薦でも勉強ができないと入れません。

野球部員もテスト週間は早朝から学校に来て勉強鉛筆

授業後も図書館で勉強鉛筆

むしろ野球部員は勉強のできる生徒は多いですポイント。


(ここだけの話、他の野球が強い私立高校の部員をたまに電車なんかで見かけると、そこでは態度が悪い人がいるんですよシラーでも、中京の野球部は徹底しています。今はどうか知りませんが、私がいた時は「電車では座ってはいけない」とか、電車の乗っていい車両なども決められていました)


見た目はギャル。なんて子もいますが、男女問わず基本的に真面目で上品な子ばかりでした。


体育教師は現役オリンピック選手・日本代表選手なんて人も。(当時)


文化祭ともなると、全クラス+αで焼きそば、ポテト、串焼き肉、アイス、ドーナツ・・・などなど30店舗以上の出店が軒を連ねます。

そこら辺の小さい祭りよりたくさんの出店ソフトクリームラーメンハンバーガーラブラブ!


いやぁ~。楽しいニコニコ

そんな感じで私の思い出と共に梅村学園・中京大学附属中京高等学校をアピールさせて頂きました。


さぁ。愛知の中学生諸君、中京大中京へ進学しようerc


って、学生さんはこのブログ見てませんね・・・あんぐり∑!!


ペタしてね