真夜中の衆院選にお付き合いして、超寝不足の古株です。叫び ・・落選した候補者の疲れ切ったお顔を見つつ、あら、自分の顔もパサパサしてる・・・。鏡を見ると落選者にも負けないふけ顔一つ・・。

きゃあぁぁぁっー寝不足、大敵!!


 予想通りの民主大勝でしたね。愛知県はオール民主。三河・尾張地域の大物議員も小選挙区は全滅。コレ、結構スゴイことです。

三河エリアで商売をやっていらっしゃる経営者が、

「既存の利権を利用して商売している我々にとっては、与党が変わることは大きい変化なんだよねぇ」

ぇえっ~?・・・じゃ、アブナイんですか?今の自民の候補者は?

「いや、さすがに大丈夫だと思う。地元もあんまり心配していないし・・・」

・・・・って言ってながら、昨日の結果は・・・・あららら、落選。汗

・・・・・想定外の出来事なんでしょうねぇ。

政局の変化で世の中は多少変わっていくのでしょうが、

この経営者さん、曰く、

「環境が変わることは(しんどいけど。)大歓迎。ガラポンのはじまりだから、チャンスも生まれるしさ」

まっ、さすが経営者。ドキドキ ここで思い出したのは「戦略」なるもの。

変化する環境に適合し、自分の強さを活かし、弱さをフォローして戦う。ということ。

様々な環境変化に合わせて、常に戦っていけるかどうか、が重要であって、たまたまラッキーで勝っていたのではナイっ(ちょっとラッキーもあり?)・・という自信を持つことが重要なのですなぁ。


さて、どんな変化が始まるのやら、楽しみでございます。

そうそう、落選しちゃった自民の方の何人か、「引退します」・・・ってことだけど、政治家の引退って、要は退職でしょ?そりぁ、うんざりするほどのお金持ちはいいけどさ。

やっていけるのか、仕事もなしで・・・・。


ペタしてね