すとふぁい化
非常にお久しぶりです(´・ω・`)ノ
生きてます。次郎です。
もっぱらお金の使い道がガソリン及びバイクの装備品、修理費、カスタム費に消えていきます。
あとタイヤ代ですかね。
ハイグリップタイヤはクソ高いのでレース使用後とかの中古ハイグリップ履いてます。
プラモもぼちぼちやってますが、やっぱ晴れてるとバイクのってどっかぶらっといったり走りにいったりしてるんで進まないですw
それから、事故でタイヤの大切さを学んだのでハイグリップに。
DUNLOP SPORT MAXX a-12 H
いわゆるアルファ系です。12のHレンジ履いてます。
ハイグリップの中ではまだ安物ですがね(´・_・`)ww
最近やっとタイヤを端まで使って走れるようになってきました。
所詮14インチなんですが。
阪奈道路とか、裏金剛山とかよく行きます。
クソ遅いですがね(´◉౪◉`)
それとコケてライトが傷いってたんで、
変えることに。
ヤフオクでやすいモタードorストファイ用ライトカウルが売ってたので購入しました。
そんでストファイおもそろそうだったんでやってみました・・・!!
ちなみにストファイってのは
SSバイク、もしくはSSエンジンのバイクのカウルをとっぱらってモタードライト、丸目ライトをポン付けしたようなバイクをことです(´∀`)
スズキだと
GSR系、
カワサキだと
Z1000とかですね。
ちなみにバンディット250さんは
GSXーR250Rのエンジンなんで、
一応、すとふぁいです!ww
そんでこんなんなりました
ち、ちっさい(´д`)・・・
ライトカウルがもうちょいでかくてもよかった気がしますw
ちなみにこれクソ暗いです。
夜のお山なんて走れたもんじゃない。。。
ライト付けるとこんな感じです
フルLED!!!
ただ暗いので、PIAAから出てるレーシングライトを買います・・・ww
プラモもしないとダメなんですがやっぱりバイクのほうにいっちゃう(´д`)ww
最近、頭文字D見始めたんで同時進行で押入れに閉まってたカルソニックスカイラインGT-R R33も始めましたww
またひっそりとプラモも再開します。。。。
生きてます。次郎です。
もっぱらお金の使い道がガソリン及びバイクの装備品、修理費、カスタム費に消えていきます。
あとタイヤ代ですかね。
ハイグリップタイヤはクソ高いのでレース使用後とかの中古ハイグリップ履いてます。
プラモもぼちぼちやってますが、やっぱ晴れてるとバイクのってどっかぶらっといったり走りにいったりしてるんで進まないですw
それから、事故でタイヤの大切さを学んだのでハイグリップに。
DUNLOP SPORT MAXX a-12 H
いわゆるアルファ系です。12のHレンジ履いてます。
ハイグリップの中ではまだ安物ですがね(´・_・`)ww

最近やっとタイヤを端まで使って走れるようになってきました。
所詮14インチなんですが。
阪奈道路とか、裏金剛山とかよく行きます。
クソ遅いですがね(´◉౪◉`)
それとコケてライトが傷いってたんで、
変えることに。
ヤフオクでやすいモタードorストファイ用ライトカウルが売ってたので購入しました。
そんでストファイおもそろそうだったんでやってみました・・・!!
ちなみにストファイってのは
SSバイク、もしくはSSエンジンのバイクのカウルをとっぱらってモタードライト、丸目ライトをポン付けしたようなバイクをことです(´∀`)
スズキだと

GSR系、
カワサキだと

Z1000とかですね。
ちなみにバンディット250さんは
GSXーR250Rのエンジンなんで、
一応、すとふぁいです!ww
そんでこんなんなりました

ち、ちっさい(´д`)・・・
ライトカウルがもうちょいでかくてもよかった気がしますw
ちなみにこれクソ暗いです。
夜のお山なんて走れたもんじゃない。。。
ライト付けるとこんな感じです

フルLED!!!
ただ暗いので、PIAAから出てるレーシングライトを買います・・・ww
プラモもしないとダメなんですがやっぱりバイクのほうにいっちゃう(´д`)ww
最近、頭文字D見始めたんで同時進行で押入れに閉まってたカルソニックスカイラインGT-R R33も始めましたww
またひっそりとプラモも再開します。。。。
生存しています。
こんばわん。
どうにかなんとか生きています。
次郎です!
フルバンク駐車は鉄板。
次郎です。
最近お金がどんどん消えていき、バイト充な毎日です。
同情するなら金をくれ。
あとバイク乗りはじめてからガソリン代がやばい。
しかもバイクの税金で5000円飛ぶし(´・ω・` )
まぁ、でも。
こんな感じでバカやってます。
高校生ラストなんでいっぱいバカやっていこうかと。
ちなみに友達これやってこけました。
ずさぁぁぁぁぁ!
それから、ヘルメット、シンプソンのM30のシールドを、スモークに変えてみました。
かっちょええ。
こないだは友達のNSR50に乗ってみたり。
ごごごごご……
横からみると可愛いですけど、
こじんまり。
プラモ触れてねーです。
そんでもって大型自動二輪免許がほしいのでもお金貯めていかないとだめですねぇ~
KTMのRC8Rとか、DUCATIの1098Sとかクソかっこいい。
まぁ両方新車で200万なんで現実味ないですなぁ。ほしいけど。
リアルなとこでは、
GSX-R1000とか、GSX1100s KATANAとか、Z1000とか、V-MAXとかほしいですね。
ぜんぶまだ高いけど。
オフ車もほしいなぁ。2stの125もしくは250で、KDXとか。
今はめっきりバイクバカなんでほんとプラモ触れてねーです。
プラモやりたいんですけど晴れてるとやっぱバイク乗りたくなるんでなかなかプラモのモチベがあがらない…
趣味が増えるって良いことなんですけどお金もかかるしめんどくさいですな。
iPhoneからの投稿
生存報告と色々。
超お久しぶりです!!次郎です。
モンスターエナジーうめぇ!!
生きてます!!
最近、バイトと学校の「医療介護、介護用具専門相談員」という資格を取る講習を強制的に受けさせられているので(これ受けないと3年に上がれない)超忙しいです。
バイト忙しすぎて血涙出そう。
4連勤なうなうですよ。もうやめて!!死んじゃう!!やめたげて!!ww
プラモも
テスト→バイト→資格講習のトリプルコンビネーションブローでぜんっぜん触れてないです。
ホントずをコン・・大遅刻程度で済まないです。すんません!!。(´д`lll)
X2も武装できてないし・・・結局本体しかできそうにないってゆう・・・最悪です。
とりあえず完成はさして、武装はあとからって感じになりそうです。
大遅刻してすんません。。
唯一バイク乗ってストレス解消してリフレッシュしてるかんじですo(TωT )・・・
と、いっても通学で乗ってる程度ですけど・・・・
そんなバンディット250ちゃん(GJ74A)初期型
1990年式という驚きの年式。義理の兄貴と同い年です(聞いてない)
二速の9000回転ぐらいからブースト付いてんのかってぐらいの加速ですごい楽しい!!
2速が頑張りすぎて3速と4速が飾りかってぐらい伸びない・・ww
それにしても「純正」でセパハンってのがすごいキモい仕様!!w(褒め言葉
ぜんぜん余裕で400について行けます♪♪
ZRX400にはキツイけど・・・w
年式のせいで結構修理出したりしてますけど、ぜんぜん乗れます!!
クラッチレバーが酸化してて折れたのはビビりましたけど(´・ω・`)
湊人さんから紹介してもらったこの車種「バンディット250前期型(初期型)」なんですけど
もうすっかりハマっちゃって。大好きですわ。
まぁ悲しいことにこないだ初ゴケ起こしたんですけど!!!!
奈良の長谷寺?目指してる際中の山道で急カーブの右回りで車体傾けてたら(セパハンなんでハンドル切っても意味ない)砂利?泥?を踏んで
ガードレールにフルバンク駐車。
まぁ要は・・・スリップしました。(´;ω;`)
純正フェンダーが粉々に粉砕しました。
ガードレール下の泥が溜まってるとこに突っ込んだんで幸いフェンダー以外傷一つついてないですw
自分も鎖骨と肩と太腿の打撲で済みましたww
傾けてる際中のスリップ超怖いですね。
で、フェンダー粉砕しちゃったので、
天王寺のアップガレージで「GSXー400R」のフロントフェンダーと金具が同じで、ピッタリついたんで買ってきて、塗って、つけました。
うん・・・まぁ・・無いよりは・・・いいだろ・・・・
リアフェンダーつや消しだったんでつや消しにしてみました。
お金溜まったら純正フェンダー探してかいます(´・ω・`)
バイク乗り出すとガソリン代と保険代で金銭的にキツイですねぇ~
リッター10キロなんで150キロ走ったらもう空っぽですw
今度みんなで割り勘して添加剤買おう(゚∀゚)
そんなこんなで近況報告でした~
はよ模型再開したいです。
バイト滅びればいいのにry
モンスターエナジーうめぇ!!

生きてます!!
最近、バイトと学校の「医療介護、介護用具専門相談員」という資格を取る講習を強制的に受けさせられているので(これ受けないと3年に上がれない)超忙しいです。
バイト忙しすぎて血涙出そう。
4連勤なうなうですよ。もうやめて!!死んじゃう!!やめたげて!!ww
プラモも
テスト→バイト→資格講習のトリプルコンビネーションブローでぜんっぜん触れてないです。
ホントずをコン・・大遅刻程度で済まないです。すんません!!。(´д`lll)
X2も武装できてないし・・・結局本体しかできそうにないってゆう・・・最悪です。
とりあえず完成はさして、武装はあとからって感じになりそうです。
大遅刻してすんません。。
唯一バイク乗ってストレス解消してリフレッシュしてるかんじですo(TωT )・・・
と、いっても通学で乗ってる程度ですけど・・・・
そんなバンディット250ちゃん(GJ74A)初期型
1990年式という驚きの年式。義理の兄貴と同い年です(聞いてない)
二速の9000回転ぐらいからブースト付いてんのかってぐらいの加速ですごい楽しい!!
2速が頑張りすぎて3速と4速が飾りかってぐらい伸びない・・ww
それにしても「純正」でセパハンってのがすごいキモい仕様!!w(褒め言葉
ぜんぜん余裕で400について行けます♪♪
ZRX400にはキツイけど・・・w

年式のせいで結構修理出したりしてますけど、ぜんぜん乗れます!!
クラッチレバーが酸化してて折れたのはビビりましたけど(´・ω・`)
湊人さんから紹介してもらったこの車種「バンディット250前期型(初期型)」なんですけど
もうすっかりハマっちゃって。大好きですわ。
まぁ悲しいことにこないだ初ゴケ起こしたんですけど!!!!
奈良の長谷寺?目指してる際中の山道で急カーブの右回りで車体傾けてたら(セパハンなんでハンドル切っても意味ない)砂利?泥?を踏んで
ガードレールにフルバンク駐車。
まぁ要は・・・スリップしました。(´;ω;`)
純正フェンダーが粉々に粉砕しました。
ガードレール下の泥が溜まってるとこに突っ込んだんで幸いフェンダー以外傷一つついてないですw
自分も鎖骨と肩と太腿の打撲で済みましたww
傾けてる際中のスリップ超怖いですね。
で、フェンダー粉砕しちゃったので、
天王寺のアップガレージで「GSXー400R」のフロントフェンダーと金具が同じで、ピッタリついたんで買ってきて、塗って、つけました。

うん・・・まぁ・・無いよりは・・・いいだろ・・・・
リアフェンダーつや消しだったんでつや消しにしてみました。
お金溜まったら純正フェンダー探してかいます(´・ω・`)
バイク乗り出すとガソリン代と保険代で金銭的にキツイですねぇ~
リッター10キロなんで150キロ走ったらもう空っぽですw
今度みんなで割り勘して添加剤買おう(゚∀゚)
そんなこんなで近況報告でした~
はよ模型再開したいです。
バイト滅びればいいのにry
今さらですがあけおめです。
こんちわん!!!
課題は燃やすもの!
この世の課題は全て燃えるゴミ!!
どうも!
かっちゃ……
次郎です!!!
今更ですが
皆様あけましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします!!
元旦は友達と初日の出みにいきました!
むっちゃ綺麗でした!
ちと電線邪魔でしたけどね!ww
兵庫県の芦屋ってとこまでいきました!
夜中3時ぐらいに登って朝までいましたわww
まぁ元旦はこんな感じでした!
さーて
今年もがんがんプラモやりますよー!
X2がんばります(((o(*゚▽゚*)o)))
バスターランチャーのデザインがまとまりましたので切り出し始めてます~♪
プラパイプ買わないと…
あと本体ディティールもいれていってます。
筋彫りとプラ板ディティールをどんどんいれていきます。
よーし間に合わせるぞー!
がんばりまする!
iPhoneからの投稿
課題は燃やすもの!
この世の課題は全て燃えるゴミ!!
どうも!
かっちゃ……
次郎です!!!
今更ですが
皆様あけましておめでとうございます!!
今年も宜しくお願いします!!
元旦は友達と初日の出みにいきました!
むっちゃ綺麗でした!
ちと電線邪魔でしたけどね!ww
兵庫県の芦屋ってとこまでいきました!
夜中3時ぐらいに登って朝までいましたわww
まぁ元旦はこんな感じでした!
さーて
今年もがんがんプラモやりますよー!
X2がんばります(((o(*゚▽゚*)o)))
バスターランチャーのデザインがまとまりましたので切り出し始めてます~♪
プラパイプ買わないと…
あと本体ディティールもいれていってます。
筋彫りとプラ板ディティールをどんどんいれていきます。
よーし間に合わせるぞー!
がんばりまする!
iPhoneからの投稿
今年の振り返りとX2のアンテナとか。
すべらない話をみながらぽてちんと爆睡してしまい。
寝れなくて今に至る。
次郎です。
少し長くなるかも!w
今年の完成品まとめました!
10個です!
少ない…??ww
今年はエアブラシ初挑戦だったりと色々大変でした。
展示会も数回参加させて頂き、
学ぶことも多かったです。
アドバイスをくれる人がいるのが良いですよね。
色んな人から、成長したとか、芸達者になったとか言われて素直にかなり嬉しいです。
ここ一年間でかなり技量が上がっていればいいですねw
調色とかエアブラシ関係は聞きまくりました。ほんと迷惑かけました。
エアブラシ初塗りのリゼルなんて今見たらひどい出来ですからね*\(^o^)/*
ダークハウンドとリゼルを比べたらどれだけ違うか自分で実感できました。
それから、作業が少し丁寧になれた気がします。
やり直すとこはやり直したり、違うなって思ったら作り直したり
妥協が減ってきたと思いますね。
それからバイクのプラモに手を出したのは大正解でした。
友人からの依頼ってのもあってかなり慎重に、丁寧に作りました。自分なりにね。
実際に存在するものなので色味、質感、形にこだわりました。
ハンドル周りのスイッチ類を塗ったりねww
友達に褒められるとやる気がでますし。これからも友達のバイクプラモの依頼は続けていきます。
自分用のバイクプラモも作りたいですね!!
それと全体的に
短期間でそれなりのもの(個人的には)を作れたかな、と。
そりゃあくそうまい人たちがさくっと作るすげぇもんには敵いませんがww
今年は交流と、進歩の一年間でしたね!!
長くなりすぎた!すんません!
じゃあ
簡単にX2のアンテナを…
こんな感じになりました。
少し長い感じがしますがこの形のアンテナはなんとなく長い方が好きなのでこのままで。
正面。
くちびる、アゴ?赤いとこ1mm延長しました。段差はつけるかわかりまてん。
やっぱX2はこんぐらい長くないと。
角度はこんなもんでしょうか。
ちなみにプラ板はWAVEさんのグレープラ板0.5mmを二枚重ね。
またプラ板で複製して両方にアンテナつけたら載せますね。
こんな感じですわ。間に合うかな…
それからどうでもいいですが髪切りました!短髪主義!
部屋きたねぇ!
これからも短髪でいよう。
おそらく今年最後の更新だと思います。まとめたしww
ではみなさま良いお年を!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
iPhoneからの投稿
寝れなくて今に至る。
次郎です。
少し長くなるかも!w
今年の完成品まとめました!
10個です!
少ない…??ww
今年はエアブラシ初挑戦だったりと色々大変でした。
展示会も数回参加させて頂き、
学ぶことも多かったです。
アドバイスをくれる人がいるのが良いですよね。
色んな人から、成長したとか、芸達者になったとか言われて素直にかなり嬉しいです。
ここ一年間でかなり技量が上がっていればいいですねw
調色とかエアブラシ関係は聞きまくりました。ほんと迷惑かけました。
エアブラシ初塗りのリゼルなんて今見たらひどい出来ですからね*\(^o^)/*
ダークハウンドとリゼルを比べたらどれだけ違うか自分で実感できました。
それから、作業が少し丁寧になれた気がします。
やり直すとこはやり直したり、違うなって思ったら作り直したり
妥協が減ってきたと思いますね。
それからバイクのプラモに手を出したのは大正解でした。
友人からの依頼ってのもあってかなり慎重に、丁寧に作りました。自分なりにね。
実際に存在するものなので色味、質感、形にこだわりました。
ハンドル周りのスイッチ類を塗ったりねww
友達に褒められるとやる気がでますし。これからも友達のバイクプラモの依頼は続けていきます。
自分用のバイクプラモも作りたいですね!!
それと全体的に
短期間でそれなりのもの(個人的には)を作れたかな、と。
そりゃあくそうまい人たちがさくっと作るすげぇもんには敵いませんがww
今年は交流と、進歩の一年間でしたね!!
長くなりすぎた!すんません!
じゃあ
簡単にX2のアンテナを…
こんな感じになりました。
少し長い感じがしますがこの形のアンテナはなんとなく長い方が好きなのでこのままで。
正面。
くちびる、アゴ?赤いとこ1mm延長しました。段差はつけるかわかりまてん。
やっぱX2はこんぐらい長くないと。
角度はこんなもんでしょうか。
ちなみにプラ板はWAVEさんのグレープラ板0.5mmを二枚重ね。
またプラ板で複製して両方にアンテナつけたら載せますね。
こんな感じですわ。間に合うかな…
それからどうでもいいですが髪切りました!短髪主義!
部屋きたねぇ!
これからも短髪でいよう。
おそらく今年最後の更新だと思います。まとめたしww
ではみなさま良いお年を!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
iPhoneからの投稿