こんにちは5児のエンジニアパパA5です
諸々の事情により
長らくブログの更新から遠ざかってしまっておりました。
ご連絡いただいていた方にも連絡できず
不義理をしてしまいました。
申し訳ありません。
これまで子育てのブログをつづってまいりましたが
改めてこの休止期間中に
子育ての
大切さ、
難しさ、
楽しさ、
寂しさ、
そしてありがたさを実感することがありました。
それらを踏まえた心境を
俵万智さん短歌が鋭く本質を表現されているので
ご紹介いたします。
有名な歌ではありますが、
最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て
素晴らしい歌ですね。
子育ては今この一瞬が最初であり最後です
その都度感動と学びがあるのですが、
時が経てば慣れて、また忘れてしまいます。
この一瞬のために親が何をしてあげられるのか。
本当にその一瞬のためにベストを尽くせただろうか?
考えるときりがありません。
こんな日が来るとわかっていたら
もっと、ああしてあげればよかった
と思っても遅いのです。
そしてそれは、
SNSを見るなら子供の表情を、
音楽聞くなら子どもに歌をうたい、
スマホで漫画を読むなら読み聞かせを、
出来た時間かもしれないと思ってください。
本当に、
本当にあっという間に過ぎてしまうのです。
もっと子供のために出来ることがあるとわかっていたら
してあげたかった。
そういう思いのために
プレミアム早教育という教材をつくっています