ボルダリングやりたいって言うから | 生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

生後36ヶ月までに【生涯追いつけない差がつく】早教育プログラム

教育で大切なのは伸び代最高の機会を逃さないこと。
いつから?何を?どれくらいするのか?
5児の自動車開発エンジニアパパが
米欧100年の歴史ある天才児育成法
ヴィッテ・ドーマン式を基に
0才から始めるIQ&EQ開発法の
手法と過程と効果をまとめていくブログ

こんにちは、5児のDIYパパA5です。


You君がどんどん力が強くなり

今の遊具では

エネルギーを発散するにはモノ足りなく

「あの色々で壁登るやつやりたい!」

と言うので…



「作っちゃいました」


初めはリビングの壁につけようと思ったけど

場所が無くて💦

また、

ある程度の高さ以上の「緊張感」も

刺激となるので階段の壁に設置することに。


安全のために

子供だけでは登らせないけれど、

高く上がるにつれてこちらも階段を登って

サポート出来て、連続的な運動が出来るので

一回の運動負荷としても良い量になりました。


ついでに

パパ用の懸垂バーもつけて、

毎日懸垂しています☺️