こんにちは5児のエンジニアパパA5です。
脳の成長がレベル7に達すると
脳と身体がさまざまな体勢において
重力に対処することができるようになります。
前庭器官が十分に発達しているので
空間と重力との複雑な変化に
バランス感覚が素早く適応することが
出来るようになります。
このトレーニングとして最適なのが
バーブランコです。
この一段階前の
普通のブランコ(隣の青いの)は
足の裏がぺったり面で接地するので、
足を土台にしたバランスがとれますが、
バーブランコでは足が点で接地するので
バランスは胸と重い頭の位置でとる
必要があります。
この不安定な環境への適応を
繰り返すことで、
空間における身体のバランスや方向感覚を
保つために、
更に脳の機能が発達していくのです。
なんどもお伝えしているように、
幼児の知的インプットは
読み聞かせや、知育玩具だけでなく
身体の使い方もとても重要です。
なぜなら
人間特有の6つの能力
視覚
聴覚
触覚
運動機能
手の機能
しゃべる機能
それぞれが
相互に作用して脳が発達するからです。
この6つの能力は
それぞれ独立していながら
相互に依存しているので、
バランスよくインプットする(育む)ことで
相乗効果が最大限に発揮されます。