小遣い0円サラリーマンの生き方 -8ページ目

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

三連休はいかがお過ごしでしたか?

天気が悪いので気分も晴れませんね。

 

相場も上がったり下がったりで利益があったポジションが気が付くとなくなっていたりw

週半ばにはFOMCと日銀が控えているので様子見相場なのはわかりますけど。

ポジを傾け過ぎずに結果発表に備えたいと思います。

 

スケベ心で何か買うとすればFリテかな。

日経225とTOPIXの比率変更が想定されているので現状維持だと売り込まれた分、少しは戻るだろうし。

 

あとは出てから考える。

この前、出演したラジオでマイナス金利の拡大があれば(今月はないと思うが)案外、米債が買われて円高もあるかも?とお話しさせていただきました。

 

 

前回のラジオの連動セミナーが10月1日に開催されます。
https://www.premiere-sec.co.jp/event/225_20161001/

1部は日経225の入門講座、

2部は私がラジオでお話ししたヘッジを使う戦略等の話をさせていただきたいと思います。

 

セミナーの前にプレミア証券さんの投資相談会もあるそうです。

私は免許がないので個別の投資助言ができませんので、必要な方は合わせてどうぞ。


応募人数により会場が変更になるかもしれませんが募集が40名なので興味のある方はお早目にお申し込みください!!

 

 

 

今日は15時10分からラジオ日経に出演させていただきました。

ラジオ出演は2回目なので前回ほど緊張しませんでしたが、まだまだですね。

 

ラジオ局の雰囲気好きだなー。

オンエア前まで雑談したりのほほんとした雰囲気なのに本番直前からみんな仕事モード。

アドリブはバンバンはいるし、しゃべり方もかっこいい!!

 

私はまだまだですが、話したい内容は6割くらい話せたのでよしとしたいと思います。

前職の質問が出てきてドギマギしましたがw

話だして数分すぎるとほどよい緊張感で終えることができました。

ありがとうございました。

 

 

昨日も書きましたが、調整しそうな気がしていて。

小型株が持ったのは良かったです。

持ちポジは外したくないのでヘッジかけようかな?

 

 

10月からYen蔵さんと1年くらい準備していたWEBセミナーがパンローリングさんで開講します。

このプレセミナーを9月24日に開催します


デイトレ・スイングトレードの株スクール 【プレセミナー】
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011300700000

 

プレセミナーでは、当スクールの主要項目の
1、足元の相場の解説
2、予習・復習の仕方
3、板読み
各1時間程度で講義を行います。

 

本日まで特別価格で募集しております。

お時間がある方は是非!!

 

 

 

米国株のボラが高くなってきてあかんやつが来る可能性が出てきました。

利上げネタだけでは下げきれないと思いますが、他の悪材料と合わせ技で暗黒行きになる可能性が見えてきました。

 

何と一緒にリスクを煽ってくるかわかりませんが、欧州債務不安が本命かな?

ドイツ銀行は何も解決してないですし、COCO債の話再燃で売り方勝利となるかね?

たまには焼き殺してほしいものです。

 

今日は引け前に人気株の急落がありました。

日経平均が下落しているのもありますが、IPOに堅調な銘柄があるため、そちらに移るために資金作りをした可能性がありますね。

 

高いところを買った人は明日早速追証になる可能性も出てきました。

こういうのから暗黒相場になるんだよな

 

 

 

ツイッターの張りつけ機能ができたらしく、早速使ってみた
後出しはこういう仕事している人として最悪なのでツイッターと連携したブログを頑張ります

 

 

日銀政策決定会合はどうなるかな?

なんかマイナス金利拡大の噂が出ていますが、マイナス金利を拡大したら、またみんなで米債を買って緩和効果意味なくなるのでは?
緩和円高になると笑えるw

 

 

10月からYen蔵さんと1年くらい準備していたWEBセミナーがパンローリングさんで開講します。

このプレセミナーを9月24日に開催します


デイトレ・スイングトレードの株スクール 【プレセミナー】
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011300700000

 

プレセミナーでは、当スクールの主要項目の
1、足元の相場の解説
2、予習・復習の仕方
3、板読み
各1時間程度で講義を行います。

 

明日まで特別価格で募集しております。

お時間がある方は是非!!

 

 

 

 

先週末から怒涛のセミナーラッシュでしたが、昨日でひと段落。

疲れたけど充実していました。

人前で話すことにようやく慣れてきました。

もっと慣れて楽しくて仕方ない感じになれば最高ですね。

今後ともよろしくお願い致します。

参加頂いた方、ありがとうございました。

 

相場はISMが悪かったのでFOMCを待たずに9月利上げ期待が低下しました。

まー、9月は元々ないと思っていましたけどね。

特筆すべきが円高に振れたのに日経平均が下押ししないこと。

ここぞとばかり押し目買いをしてましたね。

これを見て強いなぁと思った方は沢山いたのではないでしょうか?

 

 

個別はPCデポのポジションを今日も減らしてカカクコムに参戦

ネット炎上系のネタがあれば逆張りで攻めようと思っていました。

天誅組の個人の方が選んだのはなんとカカクコム

時価総額4000億前後の株をターゲットにするとはwww
ちなみにPCデポはMAX600億円くらいで今330億円位。

PCデポでは機関投資家が敗戦したけど、この時価総額になるにはそれなりの代えがたい魅力があるはずだし、ネット炎上からジワジワ株価が下がるパターンは考えにくいと思って買いに参戦。

 

高いところで少しヘタクソ買いをしてしまったのですが、何回かに分けてしっかり拾って戻ったところで最初に買った玉を利食って下の玉を明日まで持越し。

明日の朝一、機関投資家の怒りの買いを見たいです。

 

時系列が逆になっていますが、リアルタイムの心情をツイッターでお伝えしました。
参考までに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフ会の参加ありがとうございました。

ブログでの募集のみでしたので昔からのブログの読者様が多数あつまってくださり、とても嬉しかったです。

声を出し過ぎてのどが潰れてしまい、ニコ生をお休みさせていただきました。

また来年もやりましょうね!!

 

大きなオフは年一回にして、時間が取れたら10~15名程度のオフ会を年内何回かやっていきたいと思っています。

「屋形船オフを今年もやりたい」

という意見を頂いていますが、参加したい方いるんですかね?

 

 

新たなセミナー告知を。

急ですが、明日岡三オンライン証券さんでWebセミナーを開催しますのでお暇な方はご覧ください!!

人気企画のガチンコ雇用統計の前に放送します。

http://www.okasan-online.co.jp/data/seminar/webseminar/2016-09-02_2/

岡三オンラインさんのお仕事は投資戦略フェアのブースセミナー以来です。
よろしくお願いします!!


 

相場はイエレン議長の発言から9月の米国の利上げが織り込まれる展開になり、為替は円高方向の推移が一服。米国株は利上げの見通しが増えても下がらずという日本株にはいい環境が続いています。

物色の矛先は小型株ではなく、大型株でした。
今日は外人が好きな銘柄ら売られ、コア30に集合している動きを感じます。
気になる所は任天堂が陽線連発で頑張ってますね。

結局大型株か。


小型株のホルダーの方残念。

今日は異常に弱かったですね。
この状況が続くと追証売りがパラパラ出そうで心配です。

 

大型株を触らない方はテーマ株しかないのは辛い状況ですね。

ポジションを落とすか時間軸を伸ばすか、ロングショートするかなど少しトレード手法を変えないと手が合わない状況が続きそうです。

私はしつこくリバ取りをしています。

 

 

 

セミナー情報です

9月3日 マネックス証券さんのトレードステーションのセミナー
https://info.monex.co.jp/ts-info/seminar/20160725_01.html

 

 

9月6日は日本フィナンシャルさんで株のお話をさせていただきます。

1Qの決算のまとめ&セクター別に積み上げた資料もお見せします。

ファンダ派を中心に個別で決算を追いかけている方は多数いらっしゃると思いますが、指数構成銘柄の積み上げは大変なので復習代わりに見に来て頂ければと思います。

http://www.nihon-fs.co.jp/seminar/seminars/20160906_tokyo

※お席も残りあと少しとのことですのでお早めにお申し込みください!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・