【株】 今週のツイートを振り返って | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今日は多摩動物公園に行きました。

朝スタートダッシュが決まらず、11時前に家を出ました。

道が混んでいて2時間半かかりました。


「株もレジャーも寄付きが大事」ということを身をもって感じました。

人妻:久しぶりの晴れた休日なんだから混んでいるのは当然でしょ。

だそうです。


多摩動物公園はいいですね。

上野と違って広々していますし。

ライオンバスに乗りました。

バスに取りつけられた肉を食べに来るので目の前までライオンが迫ってきます。

迫力ありました。

いい年してビックリしているキモヲタは傍から見てどんな感じに見えたか想像もしたくないです。



人妻の家事の苦労を考えて帰りは豊洲のヴィレッジバンガードダイナーで夕食。

今年は3万円以上あるので10回以上行けるな。

フォレシアは結構いい店が入っていますね。

http://toyosu-3gaiku.com/toyosu-foresia/

某著名ストラテジストがおっしゃるとおり、三菱地所が頑張った跡が見えます。

リーズナブルで丁寧にやっている店集まっているという印象です。

超ドミナントで出店して寡占にすることで、高い値段で売りつけるドラッグストアのぱぱす以外ね!!

サンドラッグに破壊してほしいです。




相場は昨日の引け後から、

「今のところ出ていない」

と書いていた悪材料が「チィース。ようやく登場っす!!」となりました。

CMEの日経平均は崩れているのですが、どうなるのでしょうか?

気持ち悪さとアノマリーがあったので

「ヘッジもいいんじゃないか?」

とブログには書いていましたけど、ヘッジ推奨したので今までの強気一辺倒と違って相場が下がっても当たりなんだよな。


銀行とかの内需株をホールドしてヘッジをかけている人って最高の勝ち組じゃないか。

そのど真ん中を行っている七流さんは「し」がなくなって一流さんですね。





さて、本題。

ag+(最近儲かっているので「+」をデカくしてみたw)さんに

「まだ手探りっぽいが」

と言われていますが、まさしくその通り。

板が見れる時間があれば、そのイメージを伝えてみたいなと思っているのですが、難しいですね。

読み直すと迷っている状態のツイートが多いw

それはそれで場感として空気を読んでいただければいいと思っています。

ウォッチャーのag+さんはそういう分析を始めていると思いますけどw


ナノキャリアのツイートもよかったと思っていますが、

最高なのは昨日のプラッツ。

8300円で根固めしているところで


「プラッツはここから戻していくような展開はあるのかなぁ?下値が凄く硬かったので集めていたのかと勘ぐっています。」


とツイートした直後からジリジリ上がりだして9200円近辺までブッ飛んで行きました。

「俺天才www」

って書いたところが高値だったのはご愛嬌w


「そういうの、なんでわかるんですか?」

と言われたのですが、過去の経験の積み上げです。


朝、高値で一気に1500円近く調整して、11時から引けまで揉み合い。

弱かったり、諦める人が多ければ後場寄りからさらに下がるのに、下がらず揉み合いを続けていたらおかしいと思うでしょ。

下押ししない板を見ていて「何かある」と思うのが普通だと思います。


朝からヤラレが積み上がっている人はそう思えないでしょう。

一歩引いた視点で見ないと気づかないと思います。



板に張り付いていれるわけではないので頻度と確度はそこまで高くないかもしれませんが、

たまにヒットもあるのでデイトレーダーの方はウォッチしてみてください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・