【株】 ラオックスの客すげー | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

こんばんは。

最近、ブログが長すぎるので短めを心がけようと思います。

今日、自分で読み返してみたら、疲れて読むの途中で辞めたからnewww


この頭が悪い文章を毎日最後まで読んでいる人は凄いと思うわ。

ヒントを隠しているので最後まで読まないといけなくしているのは意地悪だと思っているけどw

読者に毎日宝探しゲームをさせているようなものだからなw

お忙しいところ、お付き合い頂いてありがとうございます。



品川駅の生ハム食べ放題の話で盛り上がったこともありましたが、Aキコさんがフレッシュネスバーガーでもやっていると教えてくれました。

500円!!

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/11/news021.html

仁義!!


ラオックスは酷いね。

この前、

時価総額1700億円(増資発表前)

売上高700億円、

最終益40億円強。

増資額MAX422億円。。。


と書いたのですが、市場もようやくヤバさに気付いたんですかね。

あかんやつや事件にならないか心配しています。

あかんアラームがピコンしました。

(ビコンは某ブログ様から拝借しました)


それでもラオックスにこだわる人は何でだ?

と思っていたら少しわかりました。


前フリが長すぎて申し訳ありませんが、今日の会社の帰りに銀座に行ったら凄い行列が。

銀座で行列しているって数年前の花畑牧場くらいしか思い浮かばないんだけどw

とおもっていたら何とラオックス!!




黒山の人だかり。

観光バスもたくさん停まっていました。





こういうのをみると期待しちゃう人がいるんだろうなと思う。

これが一生続くわけないと思うし、全国各地にラオックスを作っても全国各地を観光するようになるまで時間がかかるだろうし。

観光の旬は移り変わるからな。

軽井沢のたけしのカレー屋はもうないだろw?




さて、今日も主力だけ強かったですね。

主力だけ。

春闘の賃上げが材料だそうで。

半信半疑だけど、今回の春闘に期待していた人もいると思います。

円安は進んでいるけど、原油安、物価安のおかげで賃上げがあれば実質所得に効いてくるね。


SQ前の変な動きをしているので本当に強いかわかりにくいけど、SQ通過後に日本株の真価が見えると思います。




個別はライドオンエクスプレスは大和証券が新規に2でカバー開始。

「ろくめいかん」という銀のさらの廉価版が牽引するとのこと。

海鮮三崎港(回転しない方)と京樽が一緒に店を出すようなものかねw。


銀のさら+釜寅の店舗はメジャーだけど、安い寿司屋のろくめいかんも同じ店舗でやれるね。

銀のさらは高いからヤダという人がろくめいかんで注文を出すということもあるかもな。



日証金がブチ上げ。

レノが大株主として浮上したそうで。

レノが入っている企業は強いからなぁ。

日産車体とか。


村上ファンドのようなインパクトはないかもしれないけど、買い進んで来れば上がるだろうし。

日証金はPBRも低いし、リーマン前の高値も奪還していない。



ま、これについては金利が低いので仕方ない面もあるが。

三重交通が東証1部へ。

公募ナシなので普通なら上がる材料でみんな喜んでいるのだろうけど、みんな買っているからまさかの。。。

もあるか?

公募ナシでまさかの展開になった銘柄って過去にありましたっけ?


gumiはほんとgomi。

産廃。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・