どうもー。
今日はニノさんの東京ドームの株主優待でラクーアに行ってきました。
3月末期限を5枚持っているらしく、消費に協力!!
相変わらず株トークばっかり。
元ディーラー同士なのでトレードタッチで話ができるのは楽しいです。
gomiを中心としたIPOのクソさは盛り上がりました。
ラクーアの後、海鮮三崎港で吉野家の株主優待を使ってタダ食い。
99円皿セールをやっていました。
そのあと、ハブで軽く飲んで解散。
今日は結婚記念日なんですよね。
365日のうちの1日なので震災の日が結婚記念日になってしまう人が出てくるのは仕方ないと思います。
毎年、記念日に震災のテレビが流れているもの少し慣れてきました。
13日あたりが結婚記念日でSQ前のしかけに振らされて機嫌が悪い記念日の人もいるでしょうしw
それよりマシかと。
今日は強かったですね。
「なぜ?どうして?」
の声が聞こえてきた気がします。
機械受注が市場予想を上回ってきて、大きな反動減が無かったこともポジティブだったと思うけど、これがメインじゃないな。
昨日のCMEがあまり下がらなかった時点で
「上がるかどうかわからないけど、底堅いだろう。」
と思ってはいたんですけどね。
公的の買いはもちろん、最近アメリカ離れしているのと円安が効いていると思います。
メインシナリオにはならないけど、視点を変えて考えると
「昨日、先回りして下がった」
「一昨日、円安に推移したのに日経平均がリンクせず、19000円を目前に止まった。円安を織り込んでいれば19000円を超えていた。その水準訂正を今日やった」
と考えれば納得できないわけじゃないんですけど。
引けにかけて下がって、引けてからすぐ100円下がったのはSQ野郎のあがきかな?
昨日の夜は円高にして米国300ドルオーバー下げて用意万端だったのに下がらなかったから焦って動かしているのかな?
このままだったらショートカバー入れないといけないし、ロールするにもショートなら大ヤラレ玉だし。
震災から4年経ったけど、日本は4年前と比べると色々なものを克服したと思う。
その中で一番は業績だな。
円安もあるけど、想定している業績予想をしっかり出してくる。
しかも最高益水準で。
これは外国人投資家の信頼は高まると思う。
今まではクソ過ぎました。
震災で赤字、タイの洪水で赤字、リーマンショックで赤字と業績予想がオオカミ少年状態でしたから。
まあ、欧米だと大企業が赤字というのは稀なんだけどね。
ヤーマンさんのブログのコメント欄が酷いです。
同じIPで粘着して書き込んでいると書いてあったのですが、私やブッシーに粘着している人も同じ人ですかね?
クソトレーダーが儲からない腹いせに書き込んでいると思うんだけど、ほんとさみしいですよね。
クソコメントを書き込む暇があればチャート見た方がいい(どうせファンダでトレードしているような人じゃないと思うから。)よ。
上から目線のコメントに対して
「別にいいだろ?」
と言っている人がいるけど、
会ったこともない人がヤラレている人に対してムチを打つような行為はやめろよ。
「Bコミさんも上から目線で3流とか5流とか言ってるじゃないですか?」
と、突っ込まれそうですが、私は個人攻撃をしているわけじゃなくて、一般大衆に語り掛けているだけなので大違いです。
彼らと一緒にしないでほしいわ。
名指しで辛辣な言葉を浴びせるのは頭がおかしいよ。
会ったことない人を名指しにする時はリスペクトすべき。
トレーダーってそういう社会的な常識がわからない人が多過ぎるので地位向上とか言えないよな。
まあ、総会乞食もそうだけど。
投資家のレベルは一向にあがりません。
悲しいです。
あと、ヤーマンさんの美容師ネタを叩く人はクズの極みですね。
リスクを取って一歩を踏み出すのは素晴らしいことじゃないですか。
「新しいチャレンジをしようとしている人にケチをつける」
これは最低。10流以下。トレーダーではなく、トレーダニwww
美容師ネタでヤーマンさんを叩いている人は
「妬み、焦りが形となって現れたもの。」
もし成功したらどうしようと不安になっている人w
人より自分の心配しろってw
・トレーダーで成功しようと頑張っているつもりだけど、結果がついてこない。ほかのことをやりたくても、スキルがなく、年齢も結構逝っているので低賃金の単純作業しかできない。他のことする資金的余裕、新しい挑戦をする度胸もないし、人脈もない。八方塞がりクズ野郎だろ。
・美容師の人もトレードがうまくいっていないので余裕がないので叩く。
あと、
「DVD売ったり、講演をしたりしているんだから負けないでくださいよ。」
というキチガイ意見があったけど、
株と一緒で自分で判断してDVD買ったり、講演に参加したりしているんでしょう。
株の基本の自己責任の原則がよくわかってない人がいます。
こういう人が株で損をすると人のせいにする奴らだろうな。
個人投資家が儲け額至上主義なのは非常にもったいない。
「●億円しか稼いでないのにでかいこと言うな」
というコメントをよく見かけるけど、こいつらなんなのwww
自分より稼いでいない投資家でも学ぶものは絶対あるはず。
勉強したいと思ってDVDや本を買ったり、講演に出たりするんだろ。
なにか吸収したいので買うんだろ?
自分で金出した人が負けようが、収益が伸び悩もうが関係ないだろうに。
ブッシーもヤーマンさんも心無いコメントにめげずに頑張って欲しいです。
個別株はgumiは引けにかけて伸びましたね。
昨日から注目してみていました。
板をしっかり見ると非常に簡単でしたね。
あのくらいの板の厚さ、スピードだと顕著に見れます。
昨日は実需売りが多く、プレ空で叩けば下がる相場でした。
今日も寄付き後に上昇しましたが、モチがたくさんいたこと、プレ空が自信を持って叩いていたことから非常に弱かったですね。
実需売りは出てはいましたが、昨日ほどたくさんは出ていませんでした。
朝方、買い物から始まって1500円割れまで叩き込まれました。
この際、持ちの人が投げるのとプレ空が一気に出ましたね。
1500円を割ってから実需があまりでなかったのでプレ空が巻き込まれて上昇。
前場は弱めで推移。
後場よりも弱め。
上が厚くて下が薄い逆板。
普通だったら上がるんだけど、無理やりプレ空を叩き込む奴が結構いて、パッと見弱そうに感じられました。
でも、プレ空で叩いているところは薄くなったところを10枚、20枚で叩いていました。
下値には買いがしっかり入っているし、逆板なので個人が枚数張れずにいたようで、下が撃ち抜かれても投げもそこまで出ない。
1520円のところで嫌というほど攻防をやっているうちに、空売りが溜まりこんでしまったようです。
あっというまでに1540円までワープ。
ワープした前後から実需の買いが出現。
逆板なのに指値をしっかり入れて買って来ていました。
完全に勝負ありでしたね。
逆板のまま買われていくとある意味安心感がありますね。
引けまで実需買いが出続けていました。
明日も寄付きは強そうだと思うけど。
今日は板を見る時間があったので見てた。
ポイントだけ書いてみました。
元ディーラーが板をみるとこんな感じ。
個人の人も中級者以上だとこういう板読みはできると思う。
現役時代にトレードをしているんなら朝方上値を買ってしまってナンピンw
戻りで少し外して、後場の1520円のところはしつこく玉入れて下値を拾って、モチありきで引けまで引っ張っていたと思う。
優待株はサンワカンパニーは信用玉の整理が凄い。
ドリームインキュベータ―が安値で市場外で捌いたのでその売りも来てて本当に弱い状況。
優待株、一部上場期待、住宅エコポイントと個人が好きな材料を内包しているので持っている人もいると思うけど、酷過ぎる値動きだね。
テンポスはジワジワ来てますね。
権利落ちくらいに高値で、あさくま上場もそのあたりに来ると利益確定する投資家も出てくると思います。
買った時から株価が2.5倍になって、2回優待券貰ったら売ってもいいかって思うよねw
大和自動車増配。
セメダインブチ上げしたけど、あれ何w?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・