【株】 サラリーマン投資の王道手法とは | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

どうも。

今日はお台場で開催されたマラソン大会に出場してきました。

デブでキモヲタにマラソンは堪えるわ。

足にきた。


昨日の都バスが通過したのは

「キモヲタを乗せたくない」

と運転手に判断されたのかもしらんと思ったり。



その後、ランチして帰ってきました。

アクアシティお台場6階のコロワイドの一瑳。

チーズホンデュランチとかあった。

2000円弱のランチもあるので優待券が余っている人にはオススメ。

味は普通だけど、景色は抜群です。




メディアージュでサイコパスのイベントがやっていたのですが、

背景の赤い看板が和民に見えてしまって噴き出したwwwww


http://katsumoku.net/archives/6698534.html


http://danshi.gundari.info/%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%81%AE%E6%B8%A1%E9%82%89%E7%BE%8E%E6%A8%B9%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E5%85%AC%E8%AA%8D%E3%80%80%E3%80%8C%E8%AA%B0%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%82%82%E3%83%96%E3%83%A9.html






さて、真面目に書くか。

今週は昨日書いたので昨日の記事を参照。


某所でコメントしたのですが、

「リーマンに一番適している手法ってなんだろう?」

と改めて考えました。



デイトレーダーとリーマン投資家の違いは

「日中株価を確認することが難しいこと」

これに尽きます。

頻繁な売買ができないのでスイング~の売買タームになってしまいます。



長期投資もいいですが、回転させたいですよね。

資金効率が少ない人は特に。

リーマン投資家は

「10~15%利益を取って次の銘柄へ移動し続ける」

という手法が最強だと思います。


この手法、簡単にいくわけがないんですけど、もし、短いタームで10~15%獲得し続けることができれば資産が爆発的に増えます。

利益確定ラインを5%で設定している人をたまに見かけますが、5%だと損切りする原資が貯まらないのではないかなと思っています。

ダメなら損切りをするも増えないし、損切りラインを5%以上に設定するわけではないのでちょっとしたブレで損切りをすることになります。

ある意味、10%に設定したときよりタイミング勝負になってしまうんです。



損切りの話に触れましたが、儲かるときは数日~1週間で利益確定ラインを達成するのですが、この投資は損切りの難しさが一番のネックだと思います。


どのリーマン投資家も最初は目指した手法だと思いますが、10%取ろうと思ったら20%ヤラレて口座崩壊気味になるのがオチw

色んな投資スタイルを実践してきた私にも一番難しい手法だと思います。

やはり、爆発力を犠牲にしてもドローダウンを極力押さえながら投資をするのが上策なのでしょう。



10~15%投資の勝率を高めるために考えてみました。

1、常にポジションを取っていたらダメ

 →キャッシュで置いておいて押し目待ち。先物でのヘッジもアリ。



2、お仕置き銘柄を狙う

 →1のようにキャッシュを貯めておいてお仕置き銘柄が出たら発動。お仕置き銘柄は下値がない場合が多いので売りが切れたときの戻りが粘れば粘るほど期待できることが多いので。



3、ボラティリティの低い銘柄を狙う

 →短い期間で回転させたい気持ちが強いこと、見ている銘柄が新興に偏っていること等からボラが高い銘柄に突撃しがち。「旬が過ぎたら一ヶ月で▲30%くらって口座崩壊」なんてこともあります。



下値が少なそうな銘柄で10%取りに行くことが大事だと思います。

流動性もある程度あって安値に買いが入る銘柄が理想です。

最近、注目の日立キャピタルとかそうですね。

ちこさんが見ている銘柄は適しているなと思っています。



新興も全くダメというわけではありません。

追証の投げを拾う手法、安値では買いが入る銘柄もあります。相場が大崩れしなければ戻るものもあります。

Jトラスト、夢真、ケネディクス等、重信用買い残銘柄もその傾向があります。

IPOはバクチ。

SFPのような株は上場直後の売られすぎで投げポイントを決めてのINはアリかもしれません。

その後、株価が落ち着いてから優待創設待ちも同じく投げポイントを決めるとアリでしょう。


昔からある手法ですが一部昇格銘柄や株主優待の先回りも有功だと思います。



あとは買いポイントを2回か3回に分ける手法も有功です。

この場合、信用をうまく使えれば勝率は上がります。

ナンピンはダメという人が多いですが、私は昔からナンピン肯定派。

デイトレでさえ、ナンピンはありだと思っています。

もちろん、デイでも長期でも投げポイントを設定することが前提ですけどね。


需給がブレている大型株は戻りますし、日経平均に連動しますし。安値でナンピンはアリです。


いくつかの手法を組み合わせて10~15%を狙い続けると資産が増えると思います。

そりゃ、当たり前かw。

銘柄選択が非常に重要になるので軽い気持ちでINすると致命傷をくらってしまいますので本気で向かい合わないとダメですね。

いつも言っている200銘柄の株価をチェックし、そのうち20銘柄をコア銘柄としてウオッチです。



リーマン投資の王道ではあるのですが、再考した理由として、

人妻は昔公開していた口座では信用を使用していないですが、短期間で2倍になりました。

損切りをほとんどしないので損をすると長期間何もできないですが、儲かっているときは爆発力はあるなぁと再確認。


彼女の去年の後半から今年にかけては神がかっていました。

インタートレード(+25%)→コスモ石油(+20%)→ジーフット(+10%)→SFPダイニング(+12%)→タカタ(+20%)→SFPダイニング(+18%)

もう一つの口座の売買でかなり実力をつけたなぁ。

私のアドバイスがいいのかねw



優待新設が相次いでいますね。

日本ピラー工業w

ディーラー初心者の頃、お世話になりました。

こういう薄い材料株で板の特性を学ぶのもいいですよ。

最近のデイトレーダーやディーラーはこの基本的な学習をやっていないと思うので。

板商いをバカにしたり、アローヘットで板商いは通用しないと言っている人はこの基礎をすっ飛ばしているんだと思います。

板を見る基本として押さえておいた方がいいと思う。


まあ、我々がディーラー初心者の時代は先輩に聞いたりして学んだものですが、あまり薄い銘柄を売買しない人がいきなり板を見て受け取ることができる情報は非常に少ないと思うけど。

薄い板は非常に退屈な値動きですが、退屈な中に基礎、基本が詰まっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・