【株】 今週 毒吐いてデトックスw | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今日はロイヤルホストの株主優待券でカウボーイ家族に行ってきました。

12時に到着したのですが、6組待ち。

15分待って席に着くなり人妻が、

「江戸川区はなんであんなにデブが多いの?」

と差別発言。

「おいおい」と言いながら周りを見渡すと・・・

待っている人も椅子から体がはみ出している人が多数。。。


所得と体重の関係の論文は多数出ていますが、

バイキングにデブが集まるのは当然と思ったんですけど。。。

そんなデブなキモヲタも利用してきたわけですが。


同じようなことを某エコノミストが言っていました。

「東雲のイオンはデブが多すぎ」

たしかに。

統計的にデブと所得の関係は事実だと思うので差別かどうかはわからんが、、、


人のことはどうでもいいんだけど、このくらいの気概を持って食ってほしいw

http://blog.nyaasoku.com/archives/1007050637.html

と、思ってたけど、皆さん凄い盛り方をしてましたw

常にパスタが売り切れるので補充が大変そうでした。




さて、今週。

月曜は米国が休みなので大きな動きはないだろうな。

材料株の個別物色に終始でしょう。


いろんなブログやニュースを見ているけど、

「上値の重さを確認したので下」

みたいな論調が多すぎる。


この論調で語るのであればいつ下がるか書いておくべき。

毎週書き続ければいつか下がるでしょう。



ゲンダイの煽り記事なら見なければいい話だけど、「上がらないので下」の論調が多すぎることに対していまいちしっくりこない。

米国の影響を受けているというのはわかるんだけど、下値はしっかり買いが入ってくるし、そこまで悲観しなくてもいいんじゃないかな?


米国も上値が重いと言いつつ、今の状況でとどまっている市場を評価するべきだと思う。

そうなるとネタがないし、とどまっている理由、米債がQEの出口&その先の利上げが見えている状況等を説明しなきゃならんからな。

理詰めの債券プレーヤーだってピンとくる説明ができないし、その理由のマーケットのコンセンサスすらない。


株の話に戻して確率論から上昇6年目で上は唱えずらいのはわかるけど、現実を見ようよ。

武者さんみたいに「上昇相場は野球でいうと4~5イニング目」とみているならこの上値が重い状況で自分の見通しがブレなくていいんだけどな。


思い返してみると、8月頭の調整は大したことなかっただろ?

一部の人は騒いでたけど、あそこでショートしてたら大ヤラレだったんだからさ。

一か月粘って下がり始めても勝ちと言えんだろ。

9月に入るということでこの辺で勝利宣言をさせて頂きます。


「どやっ」


っと。

押さえるべき点がずれていない人はそれがずれるまで相場は当たるんですよ。


テクニカルはどんな相場でも決まった見方に基づくので、外れる。

しかも、自分の意思を入れてひいき目に見てしまうのでさらに外れる。

なので相場の一番大事な転換点をテクニカルに頼ってしまうのは自殺行為なんです。

自分で考えることを犠牲にしてよくあんな宗教じみたものに自分の金を託せるか本当に疑問でしょうがない。

ワンランク上の株の投資家になりたいのであればテクニカルを軽視するべきだと思う。

もっと勉強しろ。



長期で強気は変わらないけど、動かなくなると怖いのはわかる。

出来高が細っている割にはデイ~3か月くらいまでのポジの人は個別をうまく見つけるといい収益が出てるんじゃないかな?

動かない相場なりの身のこなしってあるでしょ。

ボラがないと収益が積み上げられないマグロヘッジファンドは嫌な相場だと思うけど、これくらいが普通だと思うよ。


今週は引き続き欧州と為替に注目かな。

この状況で為替が104円台で帰ってきたのは大きい。

予想している人はあまりいないけど、私は103円後半あたりから為替の先安を読んで相場を組み立てました。

為替を先安で読むと上昇ストーリーが見えてきて強気になれるんじゃないかなと思う。



今日はまとまりがないな。

行間どころの騒ぎではないw

思うことをつらつらと書いてみました。


最近、アクセスが増えています。

自分でいうのはなんだけど、最後にサラッと書いている個別の銘柄のパフォーマンスがかなりいいからだと思っています。

新しい人が見に来ているというより、3日~1週間に1回しか見に来ない人が毎日見に来るとこんな感じになるんだろうなと思っています。

昔から銘柄を探すときは息が長いものを選ぶようにしています。

ディーラーとしては数日~2週間同じ銘柄で売買できたら板の微妙な変化もわかるので収益につながりやすいので。



今日も自分のブログだけど、毒吐いてデトックスできましたw

まとめるのは諦めてこの辺にしときます。

ごきげんよう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・