【株】 Bコミさんってどんな人? | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

「Bコミさんってどんな人ですか?って聞かれたんですけど」

と立て続けに2人から教えてもらいました。

アメブロのメッセージでもたまに聞かれます。


毎回言っているけど、

キモヲタに興味を持っても仕方なくね。。。

そんなに気になるの?


毎日毎日、汚い言葉を使ってディスりを見ているマゾな読者はどんな人か興味が出てるのかもしらんね。

でも、実際に会うと

「ブログと全然違ってびっくりしました」

とよく言われますw

俺、コミュ障だからこれは仕方ないと思うわ。




あと、アクセス解析で検索ワードを見ているといろいろあるよ。

「Bコミ 小林」とか個人名を探るものとかは序の口。


「Bコミ ○○証券」

とか。元の勤務先を調べても何もならんだろうに。。。


最近は「ディーラーをクビになったので証券会社を紹介して下さい」

はなくなったな。

みんな腹をくくって個人投資家になってるんだろう。



そのほか、

「Bコミ ガチホモ」

とかたまにひっかかるけど、なんなのw?



天才もたまに登場するw

「Bコミ わき毛」

は笑ったw

こいつどういう意図で検索したんだろうねw?




せっかくなので読者からの質問に答えよう。

Q:ウォッチ銘柄はどのくらいですか?


A:200銘柄くらい。

過去のスキルを目いっぱい使ってようやく追っかけられる銘柄数。

これ以上はザラ場見れないリーマンには無理。

ウォッチしているの意味が人によって違うと思う。


何となく毎日終値を見ているだけじゃウォッチしたことにならないと思う。

私の言うウォッチは足許の値動きがイメージできるレベル。

平たく言うと、

「毎日、スイングで買うか買わないか判断できるレベル」

ウォッチ銘柄のニュース等もチェックしてます。




為替が抜けて、債先が売られても株は抜けませんでした。

為替が抜けて来たとき、出来高が出てたのでそれなりに株にも買いが入ったんだろうけど、今日はものすごい売りが15500円に控えてましたね。

今週中に抜ければ十分だと思う。

ゆっくり、この前売った人たちを絞め殺してくれればそれでいいよ。


安いところを買った人は高見の見物ですね。

騰落レシオが上がってきていないのでみんなハッピーじゃなさそうだし。

今までにぎわった個別銘柄もお休みっぽいし、戻った割にはつまらん感じじゃないのかな?




あと、読者からの質問で

「個別銘柄を推奨してください」

のお願いが多すぎ!!


お願いするのはいいんだけど、

「× 推奨」

「○ 紹介」

言葉の使い方を正しくしてほしいです。

推奨は免許がなきゃ捕まるからな。

この辺がわからずブログを書いている個人が多過ぎる。


個別銘柄の話は気が向いたときに書きます。

推奨ではなく紹介として。

上がる下がるの判断は人それぞれ。

行間を勝手に読んで自分で行動してください。



今日は不動産が強かったですね。

売りが出まくっているサムティにも若干ですが、買いが来ていました。

上値ではしっかり売りが出ているのを見るとまだ爆弾が落ちているんだなぁと。

11月が権利落ちだし、日経IRフェア2014に出展してるので個人が買いに来るので先回りしておかなきゃいけない銘柄筆頭だと思っているんだけど。

個人パワーが勝つか爆弾が勝つか。。。

現状で上値が重いんだし、いつか上がると思っている人は爆弾がいつ弾切れになるか考えながら取り組めばいいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・