【株】 一応耐えてるけど。 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今週も終わりましたね。

雨が振らなかった週は珍しいんじゃないでしょうか?

九州は台風みたいですけど。



アルゼンチンの話。

後輩:アルゼンチンはデフォルトですかね?

Bコミ:12年ぶり2回目。

後輩:そうなんですか。

Bコミ:甲子園みたいだろ?

後輩:甲子園wwwwwwwwww


Bコミ:欧州はデフォルトの古豪がたくさんいるからな。

後輩:伝統校キターwww

Bコミ:出場13回のスペインを筆頭にな。

後輩:スペインすげー!!

Bコミ:デフォルト界のPL学園や!!


後輩:ギリシャは5回なんですね。

Bコミ:意外だよな。もっと出場しててもおかしくないのに。

後輩:新設校というわけでもなさそうですけど。

Bコミ:たしかにwww




田淵電機はS高。

寄りからS高かと思っていました。

寄った後、しっかり買われたのは実需だと思います。

この辺の見極めはトレードでメシを食っている人は大事にしたほうがいいです。

ま、月曜も引き続き買ってくれるかは別ですけどw


優待ブログを見ていると田淵電機の扱いが軽かったのが疑問です。

趣旨が優待紹介だから仕方ない部分はあるのですが、

開示情報で優待だけでなく、業績も触れていたらとんでもないことが起こっていることがわかったと思います。


内容は昨日書いたとおりですが、田淵は超絶いい決算ですよ。

太陽光関連はもう終わりかと思っていましたが、認可をとった土地にパネルがコツコツ張られて行くのでしばらくはよさそうですね。

日創プロニティもこの前、超大きな受注してたし。

これについては利幅はどこくらいあるかわからんけど、田淵は利益を見てわかるように超強気でしっかりマージンを取っていることが再確認できました。


今年も太陽光関連は物色できるテーマかもしれません。


テーマ探しに明日はお台場のPVJapan2014に行ってこようと思います。

http://www.jpea.gr.jp/pvj2014/

朝からコーティング屋に車を取りに行って家に帰ってお台場か。。。

暑そうだなぁ。。。

と思ったら今日まででしたwww

申し込みもしていたのに日にちを間違うとは。。。


日経IRフェスタも行くし、ビックサイトに何回も行くことになりそうです。

IRフェスタオフも面白そうだけど、暑いからなぁ。

臭いキモヲタと絡んでも萎えるでしょw

いつも一緒に回っていただいている関西の某氏は参加されますか?




欧州株の下落が止まりませんね。

ボラもないし、夏休みにしようかと思ったら欧州が下がりすぎてるのでポジ整理しなきゃみたいな感じか?


欧州の下げで米国もたまらず下げました。

サムスンの不振からマイクロンの決算が悪いとか、石油精製施設がブッ壊れた等の報道で利益確定売りもあったんだろうけど。

あとは雇用コスト指数が上昇したので利上げが意識されたという報道が多かったですね。

あれだけ米株がブッ下げたのに米債が頑張っているのは非常に気になる。

私は今日の雇用統計が良くても悪くても本格的に利上げ織り込みモードに突入を見通してるんだけど。


為替はユーロが弱いからドルが強く、円安で日本株にはサポーティブな展開でしたね。

いつものことだけど、株主優待銘柄にパニック売りが広がってました。

パニックになるこたぁねぇだろwww

一通りパニック野郎が狼狽売りした後、買い戻されていました。

いつものことですが、今日戻りが良かった銘柄は上昇局面で戻りがいいはずなので要チェックです。


決算は米国は75%くらい市場予想の一株利益を上回っています。事前の予想を大きく上回っているので懸念することはないんだけど、きっかけになったということか。

日本は日経平均採用の今開示している銘柄で進捗率が3割近いというこのまま行けば驚愕の決算になるんだけどな。来週が山場。



最近、時間がある限りブログを頑張って書いています。

コメントいただけたらうれしいです!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・