【太陽光発電】 足許までの経緯 その1 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今までの出来事を小出しにしているので時系列がメチャクチャになっているので

GW期間を利用してもう一度最初から足許までの出来事をまとめようと思います。



昨年の検討段階では太陽光発電はやりたいものの、自分で土地を買ってきて、業者に見積もりを出してもらって、電力会社に申請して融資を付ける大変さを想像すると「継続検討課題」という耳障りの良いいわゆる先送りで棚上げしちゃっていました。自分で全部動くバイタリティはなかったです。


投資の分析に割く時間を極力減らしたくないので、なんかいい方法はないかな?

とぼんやり考えていました。

分譲型ソーラーも考えたのですが、どのくらいのコストがかかってどのくらいブッコ抜かれているかわからないので手を出せずにいました。



月日は経ち、前からお世話になっている旧知の仲の凄腕営業マンが

「独立するっす。っていうかもう会社辞めてます」

とのことで飯を食いました。


Bコミ:次何売るん?

凄腕:色々営業したいのですが、ひとまず太陽光を考えています。

Bコミ:すぐやろう。

凄腕:やりましょう。


と意気投合。

去年検討したけど、踏み込めなかった理由等を説明。


凄腕:私が全部クリアして持ってきますので任せてください。

Bコミ:具体的な物件とかあるの?

凄腕:あるわけないじゃないですか。Bコミさん前のめり過ぎですよ。

Bコミ:妄想しすぎたwww


凄腕:でも、業者はめぼしが付いているので突撃してきます。

Bコミ:あなたの突破力には一目置いているのでいい方向に向かうように祈ってます。

凄腕:誠心誠意頑張ります!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・