【株】 薄いながらも強い | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

「このままコツコツ上がり続けるわけはない」

と思いつつも上がっています。

しっかり14000円(数日割れたけど)で3回止まったので強烈な押し目買いポイントとして認識されたのではないでしょうか?


14000円から500円上がった今日の株価ですが、上がると思えば買いやすい水準だと思います。

3回目の14000円付近はセリクラ的な売りが見られなかったので足許の戻りも甘いのも魅力だと思っています。


ギソー教育がS高。

忘れられた頃に来ますね。

300円下で買っていた人全員生還か。


ここに関しては塾の経営がちゃんとできればこの株価は安いのは間違いないでしょうし。

「粉飾決算をしたから子供をリソー教育の塾に行かせるのを辞めよう」

という親はあんまりいないでしょう。

糞食の変態教師がいたとなれば別だろうけどw


経営者が配当を返すあたりから買いでよかったのではないかと思う。

復活までもう少しかかると思ったけど、思いのほか早かったな。



今日はネタがあまりないです。


すき家のワンオペについてコメントを頂きました。

http://jacklog.doorblog.jp/archives/38328988.html

これは酷い。。。


前、家族で行ったときに撮った写真です。

ワンオペで7組の客を捌くのに20分弱かかっていました。

店内荒れ放題。。。

キムチ牛丼の盛り付け酷過ぎ。。。











あと、太陽光発電について面白いコメントを頂けました。


まあ、この辺は色々な意見等があるんだろうなと思いましたが、予想していたコメントがピンポイントで貰えたのでうれしかったです。

副業ではなく、副収入であることが説明できれば大丈夫だとおもってやるしかないです。

中小企業にお勤めで就業規則があってないような会社の方は確認をしておいた方がよいと思います。


副業とはそもそも雇用契約を二重にすることですから。だからといって自営は当然アウト。

ヤフオクとかも一応副業ではなく副収入ですけど、昼休みや就業時間中に落札者と連絡メールをしたりする方がタチが悪いですね。

コメント欄に書いておきましたが、人事の知り合いにヒアリングした結果、やはり不動産の大家と同じ扱いしかできないようです(一人は「できないのではないか」と断定していませんでしたけど)。住宅の屋根に載せる売電している人は必ずいるよな。と言っていました。まあ、そうだな。

ウチの会社はダメという方がいたら教えてください。


ま、こういうのは確認を取らずこっそりやる人が多そうですけどね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・