【株】 よくわからん相場 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

昨日に引き続き、不自然な動きをしていて

「この気持ち悪い動きは何なんだ」

と思ってしまいます。


気持ち悪いくらい外国人投資家が好きそうな銘柄が売られているし、配当取りの買いも入っているし、先物の強いか弱いかわからないし。

こういう時はポジの組換えか撤退が起こっているんだよな。


新興も強弱まちまち。

夢真とかいきなり弱くなるのはガチの売りが来ているからだと思う。

昨日は高値を付けた後にダレて、今日は朝から強くて昨日の高値を抜いてきた。

朝の値動き見てあそこまで弱くなるのは想像つかなよな。


ユビキタスとかも2月頭から同じ動きをしています。

かたるさんはまだ買い目線なのでしょうか。。。



昨日最後に少し書いたクレアHDは今日も堅調。

いい加減怪しいはするんだけどな。

仲良くしている元ディーラーは

「73円を抜けてきたら本気の出発。」

と言ってました。


私はこの73円の意味がよくわかんないんです。

彼曰く、みんな見ているブレイクポイントがあるらしいんですけど。

私はブレイクを狙った売買はしないのでこの辺の事情は明るくありませんので解説できません。

すみません。



12月決算企業の総会ラッシュが始まりました。

お土産を強奪だけを目的とし、株主総会に参加せずにスタンプラリーを続けている乞食投資家はいなくなって欲しいです。