昨日のブログを書いているとき、方向転換になるのでそれなりに批判は出るかと思っていたのですが、ズバッとストレートにコメントを頂きました。
確かに優待クロス族を目のかたきにする一方で、優待クロス族の長(としておく)を肯定的にみるのは、立場が矛盾しており、首尾一貫していないのは否めません。桐谷批判もあわせてかんがみると、結局、有名人(としておく)でかつ、女性であれば、考え方が何でもいいってことになります。極論、女性なら何でもいいってことでしょうと読者としてそうとらえました。記事だけを読むだけなら、作者が女性好きとかは、別にどうでもいいので、全く問題ないですが。
不意に頭を殴られた感覚です。
有名ブログに載せてもらって有頂天になっていたのかもしれません。
この方のおっしゃるとおりです。
すみません。
すみませんけど、方向転換します。
上の方のコメントを読んでみると昨日の
「硬派だと思った」
のコメントはある意味納得です。
女性好きだからなのかどうかはわかりません、男性の優待好きの方とも仲良くさせて頂いています。
るいんさんとかなちゅさんとか。
桐谷さんについては株を愛する姿勢は非常に共感しています。
株主総会も出る暇がないくらいストイックに株を投資している姿勢は尊敬に値します。
桐谷さんについてはいつも述べているように一点だけ。
株主優待をあれだけ取得すると確実に納税ラインに到達すると思います。
桐谷さんは素直で気持ちのいい方だと思っているので当然、申告はしていると思っていますが、どのような分類で納税しているか興味があるだけです。
相場の話も真面目に書いていくので許して下さい。
さて、相場の話。
人妻に「洗濯物の干し方が悪い」と怒られたので家を飛び出して
ニノさんとラクーアに行ってきましたwww
毎年ドームの年パスでご相伴にあずかっているのですが、ラクーアもしかり。
そうそう、ラクーアでこんなキャンペーンやっています。
http://www.laqua.jp/news/ticket3
3か月期限のものだと一回1200円なんですよ。
優待でもらえる東京ドームの金券でこの回数券を買って使えば(使えるか確認してないですが、もし使えればヤフオクでGETすると)一回1000円くらいでかなりお得にラクーアが利用できます。
風呂の中で相場談義をしていたのですが、隣にいたオッサンがニヤニヤしながら我々の話を聞いていたのが印象的でした。
お互い、元ディーラーということもあり、目の付け所が同じなので面白いです。
今日は東証一部の小型株が強かった話で盛り上がりました。
場中、
「大型株+1%程度、東証1部小型株+3%程度」
と2%も乖離することはなかなかないという話をしていました。
どこかのファンドが撤退したのか、買いが入ったのかわかりませんが、今日の注目点です。
「こんなクソ株がここまで強いのかw?」
みたいな話で盛り上がりました。
JQ、マザーズ、東証二部の小型株は強くなくて、東証一部だけなんですよね。
非常部不可解ですわ。
奥様ファンドの撤退だったらウケる。
晩御飯はラクーアの海鮮三崎港へ。
東京ドームの金券+京樽のギフト券+吉野家の株主優待券で43円の支払いでしたw
NISA用に買おうと思っていたクレアHDがジリッときているのでなんだよって感じです。
第三者割当増資をブッ込んでいるのでこいつらをほぐすためなのかな?
花火が上がってもいいようなチャートになってきてます。
大型は弱いですね。
住友化学がここまで押すとはとかDICもいい位置。
この辺の株は寄付きからいきなり大人買いでブチ上がるんだよな。
それ以外の株もここで指数の下落が止まるのであればバーゲンハントはまだ間に合うと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・