【株】 強い判定 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

今日の切り返しは凄いかったですね。

日銀政策決定会合でサプライズなし。

これについてはみんなそう思ってたのですが、失望のような売りが出ていたらV字で倍返し。

今日は日経平均にTOPIXが付いていっていました。


今日の切り返しを見ると「下はない」と思ってしまいます。

少し弱気になりかけましたが、強気で行って大丈夫な気がしてきました。

冷静に考えると中長期的には強きを変えてないのだから自身を持って強気で攻めればいいと再確認。




2部指数はプラスになれませんでしたね。

優待株は強いいつもの展開。


そんな中、ライドオンがブチ上がっていました。

上場来高値か。

そんなに銀のさらの寿司食いたいかね?


個別は

住友化学は三菱のレポートも出ていたこともあり高値。

来ないなと思っていたアイ・オー・データが強すぎてなんだこれという感じ。

あとは東京製鉄の決算でしょうか。

苦しい展開ですが、黒字が出せたことは好評価。

今後は値上げがしやすい環境になってくるんだろうから注目が集まりそうですね。


レイトシクリカルは注目しとかなきゃいけませんね。

建設もいつか出発するんだろうから何を買おうか考えとかないといけません。

スーパーゼネコンにするかサブコンにするかも迷います。

スーパーがある程度のシェア(30%半ばだっけ?)に達するとサブコン以下のシェアが上がる法則は続くのか?

春に戸田建設の仕込みどころを間違ってやる気がなくなってしまいましたが、どこかで再検討しなきゃいけないんだろうな。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・