【株】 そろそろに備えて | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

皆さん下げへの備えは出来てますか?

ここまで来てしまえば暴落が来るまでロングで攻め続けるのも一つです。

ディーラー時代はそういう商いををしていました。

自分の中の期待値がプラスである限りエッジの立った取引を続けることを心がけてました。


最近はETF等で下げへの商品が増えてきており、個人的にも簡単に下げへの備えができます。

1552などもそう。

これはVIX指数をベンチマークとしたETFで、

VIX指数が上がると基準価格は上昇します。


つまり、買っておけば下げ相場が来ると儲かります。

下げ相場になるのに買いで儲かるというのは不思議ですけど。

私、ディーラー時代から生粋の買い屋なので売ることに対してどうしても抵抗があるんですよね。

カラ売りがどうしても怖くて落ち着かないんです。

仲間内では「売りのパニック障害」と言ってましたがw


VIX指数の変動のほか、為替等も価格変動要因です。

時間が経つにつれ、少しずつ値下がりしていく特性も頭に入れて置いてください。


・ボラティリティはこれ上下がらない

・下げへ備えたい

この二つが合致する相場であれば狙えるんじゃないでしょうか。


結婚資金を先物に打ち込んだ某氏はこの指数に全力投球の方が安全だったんじゃないかと思ったり。。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・