【東証IRフェスタ】 上がってきたな。 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

ついに三栄まで上昇してきました。

年末に日本経済センターの前田昌孝主任研究員が昨年は適当に10銘柄投資するとベンチマークを

上回っていた。

という記事を書いていましたが、このIRフェア企画もそうなるんじゃないかとw


期の途中まではいいパフォーマンスでさすがBコミとなってたんだけどなw

かすんできましたw


前田昌孝さんは長年日経で記者をされて、今は日経センターの主任研究員をされています。

今は日経センターの主任研究員をされる傍ら、日経新聞やヴェリタスに記事を書かれています。


前田先生の講義を受けたことあるのですが、さすが長年記者をしていただけあって引き出しが豊富です。

株式市場の生き字引です。

「市場は個人投資家のためにこうあるべきだ」

という提言は共感しました。



小遣い0円サラリーマンの生き方


話はそれましたが、ここからのパフォーマンスはリバランスは出遅れに大きく突っ込むかそのままゴールするかで差が付きそうです。

今週じっくり考えてみます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

励みになりますので応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・