【株】 週報と最近の優待について考える(はせがわ等) | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

日本株のリバは弱いですね。

気候もこんな感じですし、イライラしている方も多いのではないでしょうか?


イライラというと仕手株も分散してきて長期的な主軸と思われている

明和産業や日本理化も1週間に渡ってダラ下げしました。



個人的に新興株ではACCESSとかアンジェスMGに注目していましたが、

凄い上昇でした。

ACCESSはディーラー時代に超お世話になった銘柄で

とんでもない株数を売り買いしていた時期もあるので思い出深い銘柄です。


アンジェスMGは株主優待の変更があったので買ってみようかと思って

ウオッチしていましたが、何これwww

優待乞食大勝利過ぎです!!



最近の優待新設で注目ははせがわかなw?

9月末株主に福岡県の名産品1,500円分プレゼントだそうで、

ピエトロドレッシングが貰えるらしいです。

株価もバリューに位置づけられると思うので、

優待乞食は飛びつきやすいでしょう。



個人的に臭いと思うのは

決算期末が3月末なのに、9月末の株主を対象に優待品を進呈すること。


優待乞食としては

「9月末に優待がもらえるんだから、3月末も貰えて年二回の可能性も!!ウヒョー!!」


と、飛びついているでしょうけど、どうして9月末?

乞食が飛びついているはずなのに株価は上がらない。。。

立会い外分売も行っているし、上値の板も厚い。

解体作業か?

と疑ってしまいます。


ま、今後株価が暴落しても損失は最大で3.5万なので難しいことを考えずに11月ごろに食卓にピエトロドレッシングを乗せたい人は買ってもいいのではないでしょうかw?

バカみたいに突撃して年二回優待だと美味しいんですけど。


3末は店舗で使える優待券500円とか1000円分とかにして来店客を煽ってもいいんじゃないですかね?

乞食株主はローソクとかチャッカマンとかを優待券で支払えるギリギリの額に調節して強奪しにくると思いますけどwww


9月末に向けて駆け込み需要があるかどうかも注目です。



話が優待ばかりになってしましたが、持ち株は日経平均にしてはいい感じです。

大きなリバランスをするチャンスです!!


小遣い0円サラリーマンの生き方

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

応援お願いします。

  にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・