前回の続き
妻:中山報恩会って何?宗教?
Bコミ:俺も知らんけど、このパターンは
1、一族の資産運用会社
2、取引先の持株会(山善など。○○協力会のように書いてあることが多い)
3、創業者等が設立した財団(リコーの新技術開発財団など)
妻:「(有)テツ、(有)マサ、(有)ミツ」は?
Bコミ:引っ張るなー。一応、住所が同じでコンサルティング業を営んでいるみたいだよ。俺は光通信の重田さんの資産管理会社で1だと思ってるけど。
妻:社長名の「重田康光さん」から取ってるのねwww
Bコミ:まだ、推測が甘いな。
妻:ん?
Bコミ:いつかの開示資料にに子供の名前が出ているのを見つけて判明している。
Bコミ:子、重田光時、重田将光、及び重田哲夫と書いてある。
妻:それで?
Bコミ:ここの4ページの(6)当該株券等に関する担保契約等重要な契約↓
http://www.stpedia-ma.com/pdf/edinet/s0000g/s0000gsd.pdf
に書いてある。
重田社長のお子さんの名前の一字を取って、哲夫のテツ、将光のマサ、光時のミツだと思ってる。
妻:ほんとだぁぁぁぁぁぁ!!!変態もここまで行くと尊敬!!
妻:アンタすごいわ!!ここまで調べようと思わないもん。
Bコミ:どーも。尊敬される変態を目指すわ。
妻:不思議でしょうがないことがあるんだけど。
Bコミ:何?
妻:アンタはここまで機転が利くのにどうして低学歴なの?
Bコミ:そんなの簡単だろ。昔から興味のあることの深堀は得意だけど、興味ないことに関してはやる気はないからな。
妻:会社にそういう奴いるいる。一部分に関しては誰よりも秀でてるんだけど、他のことに関してはダメでトータルでは結局使えない人間。自分は仕事できると思っているので超タチ悪いのよね。
Bコミ:お前さー、冷静な分析で「たしかに」と思うところはたくさんある。でも、言い方厳しすぎ。
Bコミ:高学歴でもダメな人はいるのを前置きして、低学歴にそういう人多いのは納得。意固地にならず柔軟に仕事して欲しい。俺もそういうところがあるから気をつけたい。
Bコミ:今日の話からいくと、できない分、できることしか伸ばさないからムラができるんだろう。
妻:うんうん。
Bコミ:トータルの能力が足りないし、補おうとしないからそうなってしまうんだろう。英語とか特にそうだね。積み重ねの努力については好きなことしか継続できないからそうなるんだよ。なので低学歴。日本の会社はゼネラリストの評価が高いからな。
妻:アンタみたいに自分のやりたいことしかやらない一点集中型でもまったくやる気がないダメな人より生きる価値あると思うわ。
Bコミ:どんなほめ方だよw一点集中で得た知識を少しでも皆さんに還元したいですわ。
妻:ていうか、冷静に考えたらやっぱりアンタは世の中の評価は変態のダメ人間よ。。。
Bコミ:結局俺バッシングwww。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・