妻:商社っていくつもあるんだけど、どの商社を選べばいいの?
Bコミ:総合商社と専門商社がある。総合商社は名前のとおりで色々やっている大きな会社。専門商社にも規模が大きいところもあるけど、化学とか鉄鋼とか食品(問屋)商社などがある。
妻:買うなら総合商社にしたい。
妻:総合商社もたくさんあるけど。どの会社も業績好調なのよね?
Bコミ:好調だと思う。
妻:迷うわー。決めきれないから分散して5大商社を買おうかしら。
Bコミ:そんなに金ないだろw丸紅は1,000株単位だし。
妻:お金があったとして、6大商社の分散投資はどう思う?
Bコミ:ダメ。
妻:どうして?
Bコミ:総合商社だけに収益構造が結構似ていて、同セクターで分散させる意味はあんまりないと思う。物を動かしてナンボなので世界景気が低迷すると業績は一気に落ち込む。
妻:怖いわね。
Bコミ:商社に限らず、どの会社もそうだろ。
Bコミ:同セクターの分散投資がダメは言い過ぎた。一銘柄集中投資と同セクターの分散投資はあんまりリ変わらんわ。
妻:そうなの?
Bコミ:一社選んで買ったほうがちゃんと調べて勉強するだろうし、初心者は一社に突っ込んで緊張感を味わった方がいいよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人妻は1社に突っ込むように進言していますが、
私はランキングサイトを1つに突っ込めません。
こちらの分散投資は両方プラスに働きますので、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・