【株】 株価下落時の過ごし方 | 小遣い0円サラリーマンの生き方

小遣い0円サラリーマンの生き方

転職で年収激減⇒妻ブチ切れ⇒小遣い没収⇒哀れなリーマン
6年の証券会社でのディーラー、個人投資家15年の経験を活かし、株・FX・投資信託等で小遣いを捻出。
世の中の貧乏サラリーマンを無くすべく立ち上がりました。
アフリエイトや自動売買には負けないぜ!!

昨日は先行して下げていたのにリバウンドが鈍い日本株。

昨日ガッツリ下がったのに今日あまり戻らず、


「なんなんだよ!!」

不機嫌になりながらモジモジしている人

結構いそうwww


これが相場ですから!!



今日は何を書こうか迷っているのですが、

別立てで今日、豪華なスピーカーのセミナーに行ったのでそのレポートを書こうと考えています。

その他に明日の予約投稿で1本書けたらいいなと思っています。


「昼休みにも読みたい」

という希望が結構あって、昼休みに読めるようにここ数日予約投稿をしています。

昼にものぞいてみてくださいね^^。




ここでは株の話に絞って書きます。


冒頭にも書きましたが、

「モジモジしている人は四季報CD-ROMでも買ってきてシコシコスクリーニングしたほうがいいですよ。」


と、読者の方を突き放すのはどうかと思うので暴落時に私がやっていることを紹介します。


ディーラーK林とかぶるので短いタームの話は極力しないようにしていますので、

今日は長期投資をしている方の暴落時の対応でも書きましょう。


暴落時は精神的にはいい状況ではないですが、チャンスであることは変わりありません。

オススメの暴落意のすごし方を紹介しておきます。

●分散投資をしている方はリバランスのチャンス

債券や円をロングしている人は利益が出ているので乗り換えは容易だと思います。

私もそうですが、長期分散投資をしている人にとって、損切りは一年の中でも大きなイベントから数えたほうが早いくらいの大きな出来事になっている人多くないですか?


ボックスで動く見通しの人は利益を確定した同じアセットを逆方向で投資(ドテン)するのはなかなか勇気が要ります。逆に動くと後悔の嵐で体調がおかしくなる人もいると思いますのでw


なので、利益を確定して下がりすぎたアセットのリバウンドを狙うことも可能です。

いったん利食いを入れた資金でさらに利益が確定できれば気分がいいと思いますし、パフォーマンスも向上するでしょう。


ま、逆張りというのは少し聞こえがいいですが、ナンピンなので買い増した玉とともに沈んでいく可能性もあるので特に慎重に行動しましょう。




●投げるチャンス

上では「たいていの人には損切りは一大イベント」と書いていますが、ダメな銘柄は全体が下がるときにさらに大きく下がる可能性があります。

そのまま保有しててもクソ株の場合、戻ったときのパフォーマンスも悪いですよ。

低位株とかだと貸借倍率も悪くなってて、ウンコを両手にドッサリ持って歩いていくのと一緒ですし。


一番最初の話に戻りますが、スクリーニングをすると買いたかった銘柄が安く転がっていてテンションが上がります。

でも自分の評価損益を見てみると大きな損を目の当たりにして思考停止。

少しの勇気と勢いがあれば有望な銘柄に乗り換えるチャンスです。




●反省できる時間

ぶっちゃげ、9割以上の投資家がやられた時しか反省しないでしょ。

日本政府は最近になって検証という名の反省をするようになったけどw

これはこれですばらしいですが、個人投資家の皆様は

反省すらしない人も多いと思います。


反省と称して後悔で済ませている人もいると思いますし。




また長くなってしまいました。。。


反省の方法とか興味ありますか?

興味があるのであれば、私の反省の仕方を紹介しようと思います。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近のランキングダウンは内容がイマイチなのだと反省しています。

もっと面白いブログになるようにがんばりますので応援お願いします。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・