自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 幸せづくり案内人の比留川です。

 

あなたは動物や植物と話せる人を

どう思いますか?

 

私は植物と話せるようになりたいと

樹医さんを目指して勉強したことが

あるので憧れでした。

 

でも、実際勉強しても、樹木の気持ちが

わかるはずもなく、人間目線での対応

であって、樹木はありがたく思って

くれるのだろうかと疑い、直接確認

出来たらいいなと思ってました。

 

その時出会えたらよかったのに

なぜか最近になって、植物や動物と

話せる人と知り合う機会が増えて

きました。

 

昨日も体験セッションを受けて

くださった方が動物や植物と

話せるとのことでした。

 

セッション終了後に植物がどう

思ってるかを通訳してもらいました。

 

松の木を通り過ぎたら、通り過ぎる

所ではないと呼び止められました。

 

 

 

その時、すぐわかりました。

私は母を思い出しました。

 

私の母の名前がマツだからです。

 

次にくちなしの花のところで

いい香りがしました。

 

そこで花の名前を答えるように

言われました。

 

すぐに名前が出てこないので、

ヒントをもらってやっと

くちなしの花だとわかりました。

 

 

喋りすぎないようにとのメッセージ

口ではなく香り、波動が大事。

 

そばにいるだけで癒せる存在

そんな存在の愛を目指してた

ことを思い出しました。

 

紅葉のところでは

万物の霊長がおこがましいと

言われてしまいました。

 

 

人間が無造作に樹を伐ったら、

どう思うのかを聞かれました。

 

以前に生け花の時に教わった

ことを話しました。

 

花を切るときにここを切りますよ、

という思いやりが大事で、

それがないと人間で言うと

心が痛い感じがするらしい。

 

でも、もっと献身的でした。

 

たとえ無造作に伐ったとしても、

理由がわかるので

なんとも思わないでした。

 

 

わたしたちのセッションの

内容も全部知ってるかのようでした。

 

もっともっと動植物に対して

深い愛情を注ぎ、温かく

接する必要性を感じました。

 

言葉と思いの大切さを実感した

一日でした。

 

言葉と思い姿勢による

エネルギーワークも

行っています

 

ご興味のある方は

気軽にお問い合わせください

 

お問い合わせはこちら

 

セラピー・セッションに興味のある方はこちら

 

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 
幸せづくり案内人の比留川でした。

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 幸せづくり案内人の比留川です。

 

結婚するまではとても幸せだったのに

月日が経つにつれ冷めてしまう人が

多いと聞きます。

 

でも、私の周りでは、

年配でもラブラブな夫婦が多いです。

 

 

結婚する前は色々と理想の相手を

語り合ってました。

 

友人の一人が理想の女性を

小柄でぽっちゃりで、明るくて

丸顔でかわいい子がいいと

言ってました。

 

彼の知り合いの一人の子が

浮かんだので彼女が好きなんだ

と思って二人を見てました。

 

2人の会話を聞いてると

なんか楽しそうであの二人は

結婚すると確信じてました。

 

1年後くらいに結婚の招待状が

来ました。

 

え?ウソでしょ?

新婦の名前は私が想像した

彼女じゃない、この人誰?

 

出席したらさらに驚きました。

 

背は高いし、痩せてるし、面長だし

明るいというより控えめで

おとなしそう。

 

私の場合もなぜか年上女性は

結婚の対象から外してました。

 

1歳でも年上だと写真すら見ないで

断ってました。

 

何でそこにこだわるのか自分でも

わかりませんでした。

 

でも、結局結婚相手は想定外の

年上でした。

 

よく、

結婚相手は赤い糸で結ばれている

と言われますね。

 

 

友人や自分のケースを見てると

繋がってたのかもしれないと

思います。

 

結婚に至るまでにもいろいろな

パターンがあると思います。

 

大恋愛をして結婚する人

 

幼なじみだったから結婚対象では

なかったのに、何かがきっかけで

段々意識して、結婚にいたったり

 

事故にあって入院した先の

ナースと結婚したり

 

私がそばにいなければと思って

結婚した人もいるかもしれません。

 

どんな理由であっても

結婚したと言うことは

あなたにとって最も進化成長に

協力してくれる人だということです。

 

段階によって色々ですが

進化成長のために、辛いことも

苦しい体験もあるでしょう。

 

この辛さや苦しみの原因がまるで

パートナーにあると思えてしまう

こともあるでしょう。

 

それで、

パートナーと別れたいという

パターンが多いのではないかと

思います。

 

また、離婚しても相手が悪くて

自分は何も悪くないという状態

では、また似たような人と結婚

してしまう場合が多いです。

 

一緒になることによって、

何かを学び、進化成長に繋がって

いれば進展は見られるはずです。

 

また、結婚してから変わったと

思われるのは、結婚するまでは

相手から気に入られようと、

自分を押さえていたり、

相手を喜ばそうとしていたからです。

 

相手の中に自分を幸福にしてくれる

側面しか見えません。

 

つまり、相手の良い面だけしか

見えないのです。

 

そして、幸福な時期が過ぎると

それまで気づかなかった相手の

嫌な面が見えてくるのです。

 

自分自身も認めたくない自分の側面

出来ることなら消したい自分の側面を

相手が鏡のように映し出してくると

我慢できなくなります。

 

 

実は、

配偶者が鏡になってくれるおかげで

自分が認めたくないと思っている側面に

向かい合うことが出来るんです。

 

このことを知らなかったり、忘れると

自分を見つめようとせず、相手を

変えようとばかりするのです。

 

そして、問題が持ち上がるのです。

 

相手に映る自分の側面を受け入れない

限り、次々と色々な人を通して見せて

くれます。

 

この受け入れるとは、たとえ自分の

気に入らないことだとしても、

嫌わずに、存在してもよいという

許可を与えることです。

 

相手に映る自分の側面の捉え方が

難しく思える方や誤解する方が

いらっしゃるので補足します。

 

単純に相手と同じ行動を
自分がしていると捉えるのでは

ありせん。

 

例えば、自分は出かけるのが好き

相手は家にいるのが好きな場合

お互いが認め合えば問題が

起こりません。

 

ところが自分が出かけたい時に

相手が出かけたくないといった

ときにどう思うかなんです。

 

その時に、

私のことを愛していないんだ

喜ばせてくれないと思って

頭にきたとするならば

 

あなたは相手を愛してますか?

相手を喜ばせてますか?

自分自身を愛してますか?

自分自身を喜ばせていますか?

 

相手の行動に惑わされないで

その時の不快な気持ちや思いが

自分の側面なのです。

 

なれないと難しいですが

どうしても鏡と受け取れない

絶対違う、この場合どうなんだ

という疑問等ありましたら

お問い合わせください。

 

簡単なアドバイスを

させていただきます。

 

必要ならば参考図書の

ご案内なども致します。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

お問い合わせはこちら

 

セラピー・セッションに興味のある方はこちら

 

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 
幸せづくり案内人の比留川でした。

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 幸せづくり案内人の比留川です。

 

あなたは1円と1万円とちらが
エネルギーが強いと思いますか?

 

 

1円足りないだけで
1万円をくずすことが出来ます。

 

また、1万円を寄附してくださいと

いわれたらグッとくるけど1円だと

リラックスして寄附できる。

 

1万円は1円の積み重ねという
言い方も出来ます。

 

筋肉反射テストで1円と1万円とで

比較したら1円の方が強い人が
多かったです。

 

あなたはお金と言うと
どう感じるてしょうか?

 

あると騙されるから怖いと思う

 

人の心を変えてしまう魔物

 

ないと恥ずかしいからある振りをする。

 

お金を稼いでいる人はズルイと思う。

 

お金を稼いでいる人に嫉妬する。

 

苦労して稼いだお金が尊いとおもう。

 

何かしないと受け取ってはいけない

と思う。

 

お金がすべてでないと思う。

 

自分のところには充分ないと思う。

 

色々な思いがあると思います。

 

お金に対する色々な思いが

お金にのります。

 

お金を払うとき、
あるいは受け取るとき

どんな思いでしょうか。

 

お金が減っていくのではなく、
払ったお金は相手の生活を潤し、
相手がやりたいことをする。

 

家族と楽しむことが出きるなど
祝福に繋がります。

 

自分の心が喜ぶように使うのが
本来の使い方。

 

命に喜びをもたらさない買い物が
ムダ使いになります。

 

例えば飴を買うときに、

どれでもいいやでなく、

自分が欲しいと望むものを買う。

 

喜びから自分の心が納得する
使い方をする。

 

お金を渡すときには
相手を自由にする力、
相手を豊かにする力を与え
買わせていただいています。

 

 

心地よさが豊かさと繋がります。

 

思うように入ってこない。

 

何かが滞るということは無意識、

潜在的な思い込み、固定観念が
あることに気づくと即効性があり、
気づくだけでエネルギーが変わります。

 

無意識から顕在意識にあげて
気づいて行くことをします。

 

こんなワークもしています。

 

ご興味のあるかたは、

お問い合わせ下さい。

 

お問い合わせはこちら

 

セラピー・セッションに興味のある方はこちら

 

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 
幸せづくり案内人の比留川でした。

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 幸せづくり案内人の比留川です。

 

あなたにとってお金って何ですか?

 

 

生活するために必要で欠かせないもの。

 

夢を叶える手段の一つ。

 

価値と価値の交換手段

 

色々出てくると思います。

 

みんな、お金を稼ぐために

1日の多くの時間を費やしてます。

 

時には、嫌な仕事もあるでしょう。

 

嫌な思いをする時もあるでしょう。

 

苦手な人間関係を乗り越えなければ

ならないときもあるでしょう。

 

体調が悪くても我慢して

働く時もあるでしょう。

 

本当は一緒にいてあげたいけど

食べていくために後ろ髪惹かれる

思いで働いている人もいるでしょう。

 

人生の多くの時間を使って

誰かが誰かのために色々な思いを

いだいて働いています。

 

色々な人の思い(エネルギー)が

のったものがお金だだと思います。

 

あなたが生きるために放った

エネルギーでもあります。

 

そのお金をどんな思いで使うのか

 

与えたものが受け取るもの

と言います。

 

お金を出し渋れば

出し渋られるでしょう。

 

幸せな気持ちから

お金を扱い使わせていただく。

 

支払いをするときに

なくなってしまう欠乏感ではなく

欲しいものを手にして豊かな気持ちを

いただいた喜びと感謝の気持ちを

込めて送り出してゆく。

 

 

そのお金が、誰かの心を豊かにし

誰かの生活を優しく支えてるんです。

 

支払う時は、誰かの人生を支え

幸福を祈るチャンスでもあります。

 

何かを買う時に高いと思った

時は、あなたに必要のないもの

なのかもしれません。

 

とても心が惹かれて欲しいと

思ったら、値切らない方がいいです。

 

心惹かれて欲しいと思ったものは

あなた自身と思ってください。

 

だから、値切るということは

自分の価値を下げることにつながる

からです。

 

 

お問い合わせはこちら

 

セラピー・セッションに興味のある方はこちら

 

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 
幸せづくり案内人の比留川でした。

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 

幸せづくり案内人の比留川です。

 

あなたは自分のパターンを

どれくらい自覚してますか?

 

朝起きてから、会社に行くまでの

行動パターン

 

 

あるものを見た時に感じるパターン

 

小さい時に犬にかまれたら

その後、犬を見たら怖いと思う

パターンになったりしますね。

 

一種のトラウマになります。

 

ある曲を聴いたときに出てくる

感情のパターン

 

特に寂しい歌詞ではないのに

ある曲を聞くとなぜか寂しくなる

 

寂しい思いをしてた時に

その曲が流れていたのかもしれない

ですね。

 

あるいはその曲を聞くことによって

誰かを思い出し、もっとこうしたかった

と思って、寂しくなることもあります。

 

わたしの学生の頃は

フォークソングが流行っていました。

 

中学3年で夢が破れて生きる気力を

無くした私は何度も聴いていて曲が

ありました。

 

いまでも覚えています。

 

「何のために」

という曲だったと思います。

 

一部を書かせていただきます。

 

揺れて傾く、十字架の元

一人の男が倒れてた。

 

 

何のために、何を夢見て

歯を食いしばり、働いて死ぬのか?

 

戦火に焼けたマリアの像に

母の姿を思い出す。

 

何のために、何を信じて

歯を食いしばり、戦って死ぬのか?

 

何のために、何を求めて

傷つき、疲れ、年老いて死ぬのか?

 

夢を失った自分が、

何のために生きるのかを

ずっと考えていました。

 

別に目的を考えなくても

楽しく人生を生きることだってできる

 

そう思うと、自分の中から

バケツに水を入れて2か所を

行ったり来たりしてる場面が

出てきてむなしくなりました。

 

目的もなく生きるのは

これに等しいとでも

言ってるようでした。

 

目的もなく生きるのは

自分の価値を無駄にしてる

ようにも思いました。

 

無価値観すら感じてました。

 

それから、心理学や脳科学

自己啓発にのめり込んで

行きました。

 

結局、自分がどう思おうと

生かされている限り、

どんな状態であっても

存在価値がある。

 

ならば自分で

存在価値のある自分と

思えるような生き方をしたい

 

そう思って

色んな学びと内観を繰り返し

自分の名前の意味

生まれた目的までわかって

しまいました。

 

脳の性質もわかり

トラウマのような記憶も

変えることが出来ようにもなりました。

 

 

それで、今度は私が

自分の存在価値がないと

悩んでいる人の価値を見つける

お手伝いをしています。

 

自分ではわからなくても

必ずありますので

安心してください。

 

自分の価値を見つけたいという方は

気楽にお問い合わせください。

 

 

お問い合わせはこちら

 

セラピー・セッションに興味のある方はこちら

 

 

自分を好きになり、世界貢献できる

自分&世界 

幸せづくり案内人の比留川でした。