プライドを捨てる | ビジネス人間学
他人に対するプライドを捨てられる人は
年下の人にも頭を下げて教わることができます。
 
ちっぽけなプライドではなく
自分の知識欲を満たしたり人脈を広げたりと
自分の『成長』にフォーカスしているからです。
 
プライドには
自分に対するプライドと
他人に対する「見栄」のプライドの2種類があります。
 
自分に対するプライドとは
たとえば「自分はこのくらいではへこたれない」とか
「自分はまだまだやれる」という
自己に対する信頼感
自らの可能性を信じる気持ちのことです。
 
自信がともなって立つ根拠であり
行動指針です。
 
 
その一方で
「年下の人間に使われるのはコケンに関わる」とか
「自分から謝るのはプライドが許さない」
などと考える人がいます。
 
これが
ゴミの役にも立たないどころか
人生を台無しにする邪魔な感情の
「他人に対するプライド」です。
 
彼らは
他人からバカにされたり
見下されたり
不遜な態度を取られたりすると
「プライドが傷ついた」
「プライドが許さない」などと逆上します。
 
彼らのプライドは
他人との関係性で優位に立ちたい
という『見栄』にフォーカスされているからです。
 
年下だとわかると途端にタメ口になったり
飲食店で店員に横柄な態度を取ったり
自分の意見に反対されると猛抗議したりするのも
このタイプです。
 
「器が小さい」「ケツの穴が小さい」と言われるのは
彼らのように見栄のプライドにしがみつくあまり
他人の言動によって自分の感情が支配されている人のことです。
 
他人に対するプライドを捨てられる人は
年下の人間にも頭を下げて教えを請うことができます。
 
ちっぽけなプライドよりも
自分の知識欲を満たすことや人脈を広げること
そして自分の成長にフォーカスしているからです。
 
そしてそのためには
相手を気分よくさせることが必要であり
「へりくだる」ことは
タダでできる『自分の販促手段』であるとわかっています。
 
そうした姿勢は一見「謙虚な人」と映りますが
名より実を取る
徹底的な現実主義者なのです
 
しかし
そんなプライドが捨てられない人は
自分が「小物扱い」されることを極端に嫌い
こうした行為が自らを利する「人間マーケティング」
だと考えることができません。
こうして自らの成長のチャンスを逃します。
 
続きはこちら
→ http://ocr-japan.com/b/?p=418