昨日は金曜、ドラえもんの日。
というわけで、昨日はドラえもんクリスマス1時間スペシャルでした。
みんな、見てたかな~?
新しいドラえもん、特にスペシャル系はのび太がドラえもんに泣きつく、
ってネタが減ってきたよね。
いい傾向です。
今回はのび太がゴミ捨て場でサンタクロースの人形と、女の子の人形を
拾ってきたところから話が始まるのだけど…。
ドラえもんのクリスマスものは常にサンタクロースは出てこない。
というか、あえて描かない。
そのあたりが小学校中学年、高学年にも受け入れられる、乳幼児だけのお話ではない所以だと思う。
そしてなぜかいつものび太とドラえもんがサンタクロースになっているw
常に問題提起をしながらの作品になっている。
少なくとも今まで見てきた作品はそういうものが多かったと思う。
もう昔から。
今回のドラえもんでみんなは何を読み取ったかな?
わかりやすいメッセージから、わかりにくいメッセージまで、心で受け止めながら見て欲しい作品だったよ。
小さい子には、正直ちょっと物足りないかもしれないけど、こういうクリスマススペシャルもいいものです。