こんにちは。

千葉の整理収納アドバイザー、坂本です。


はじめましての方はこちら
↓↓↓
 



 今すぐお片付けしたい方はこちら
↓↓↓


物を片付けている時、

「いつか使うかも」
「何かに使うかも」

と思うと、捨てられないことありますよね。

よく、

「そのいつかは絶対に来ません!」

と言うけど、わたしはこの言葉が好きではありません。

絶対、と言うのが違和感があって、モヤモヤしていました。


そして、私が決心して手放した物の中にも、使う日が来て、後悔した物があります。



ランニングウエア一式です。

1つ1つまあまあ良い物で、愛用していましたが、最近出番がなく思いきって手放しました。

…が、子供が運動系の習い事をはじめて、親も一緒に参加するので、こういうウエアが必要になりました。

あちゃ~、売らなきゃ良かった。

こういう負の経験を経て、ますます捨てられなくなってしまうのですね。

また一式買い直すか。と思っていましたが、

ひとまず靴だけ買うことにしました。
ウエアはそれっぽい格好でのりきります。


今回学んだことは、

①そもそも、いつまで続くか分からない趣味の物などは、良い値段を出しすぎない。

②「いつか使うかも」と考えすぎても予測しきれない。そこで後悔しすぎていたら、何1つ捨てられなくなってしまう。

③買った時は今より若くてピンクも似合っていたが、今は黒が年相応でちょうど良い。
と前向きに考える。

私はプロとして、家の中に不要な物を溜め込まず、これからもスッキリ暮らしていきたいと思います。



自分で片付けてみたけど、上手くいかない方、誰かに一緒にやってほしい方、今年こそは片付けたい方、

相談だけでもお待ちしています。


↓↓↓

友だち追加

それでは。