日原みちるです。
他のお子さんと比べてうちの子は?
みたいに思うことありますか?
子どもは個々違います。
その子の特徴は親がわかっているはずです。
でも他の子と比べたり
どこか違うと思ったとたん
疑ったり信じない。
それでいいの?
どんな時も信じてあげれるのは親だけ。
始めての子育ては
特に迷いもあり、周りを見てしまう。
そして自信がないから
色々考えてしまうのは当たり前です。
でもそれでは
お子さんまで迷うことになりますよ。
自信がなくても
お子さんを信じることはできますよね。
基準を考えないで
その子にあったやり方を模索していきましょう。
答えはなくてもわかっていきます。
いつもいつも見ているとイライラしますよね。
見すぎないことも大切です。
イライラしたら
目を背けて冷静になってから見ましょう。
子育ては日々のことなので
色々やってみてください。
やり直しなんて
いくらでもできます。
何故なら
子どもはお母さんを信じているから
ちゃんと見ています。
お母さんが何を言おうとしているかも
本気かも感じています。
だから
お母さんも本気で伝えてください。
自信がなくても
今という時は本気でね。
お知らせ
ご質問など、お気軽にどうぞ(^^♪
ちょっとしたご相談でしたらお返事しています。
日原みちるのラインアットご登録はこちらから
脳の話子育ての話のなんでもお茶会を開いています
だだもれお茶会はこちら
