私がなぜお母さん向けに話し始めたか | 感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭い方の生き方を霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス日原みちるの一言ブログ

感受性の鋭いために起きる生きづらさを、脳の使い方と捉え方を変化させて、取り除くお手伝いをしています
霊視・心理カウセリング・脳の使い方をアドバイス
人生にリアリティを取り戻すセッション
マザートゥリー & 日原みちる:講座・セッション等のお知らせ

日原みちるです。

 

長い事保育士をやってきて

子供たちは何も変えるところもないとおもいました。

 

ただ本質を伸ばしてあげれば良かった!

 

しかしお母さんはいつも悩み

不安を子供たちに対して抱いていました。

image

 

 

 

 

私は子供たちの姿をみて〜

言い続けてきた。。。

 

それでもお母さん自身が変わらず

子供を変えようとしている。

 

私はもう子供たちに何もしてあげることはない

とおもいます。

 

今こそ大人が変わらなくては

これからの時代を作る子供たちは

今と同じような大人になってしまう。

 

 

 

だから私が出来る事

子供たちの立場で

お母さんたちに話そうと思ったのです。

 

そう!

 

大人が変わらなければ

子供は変わらない!

 

 

大人が気持ち良く生きる姿を

見せていかなくては

と強く思う!

 

それには信じる力が必要。

 

自分の事も

子供の事も…

 

 

人気記事

子供の生きる力を育てる

子どもはいつの時代も変わらない

不登校と引きこもりの子ども達

母親が自分育てすれば

命を育てる子育て

私が脳の話をする理由2

私が脳の話をする理由1

学校に行きたくないとお子さんが言ったとき

 

 

 

 

お知らせ

ご質問など、お気軽にどうぞ(^^♪
ちょっとしたご相談でしたらお返事しています。

日原みちるのラインアットご登録はこちらから

11/27(火)開催
脳の話、子育ての話のなんでもお茶会を開いています

だだもれお茶会はこちら