※2024年8月13日の内容です

 

世間様の夏休み期間に入りました。電車は平日ダイヤ×バスは土曜日ダイヤの変則パターンにつき、大倉から塔ノ岳を往復してまいりました。遅い時間になるとバスは早いのに家に帰る時間が変わらないって待ち時間が長いだけでは…と思いショートコースにしてしまいました。しかし、思いがけずいい風がふいていて涼しかったから丹沢山まで行ってもよかったんだよな~。

image

まず、相鉄線の駅にいつメン(お仕事に向かわれる顔認識しているものの、決して知り合いでもなければご挨拶したこともないけど、心のなかでオハヨー!と思っている皆様)がいなくて超閑散としていました。もちろん電車も空いていた。

image

小田急線の小田原行きに関しては本厚木駅を過ぎても席は90%埋まっているんだけど、今日に限っては空席だらけ。それでも一部のいつメンはいらっしゃいましたが…。働き者~!

image

※ライブカメラより※本当は北アルプスに行っちゃおうかな~と思って小田急の写真を撮ったあとライブカメラをみましたが、槍穂高はこの有様。

image

※ライブカメラより※槍ヶ岳はある意味で幻想的な状態になっており、現地にいれば見てみたかったですが午後は雨っぽかったので行かないで正解のようでした。明日は観劇もあったのでそもそも行けなかったんだけど(笑)。

 

ちなみに、渋沢駅から大倉に向かう始発バスは満席+@でやはり普段よりはにぎわっていました。北アルプスの天気もイマイチだったので丹沢に振り替えた方もいらっしゃったのかもしれません。いで立ちも振る舞いも普段とは違う方がおおくいらっしゃって休日モードでした^-^

image

晴れのスタート

image

駒止めを過ぎたあたり、この日は最初から気持ちの良い風が吹いていて汗がひく区間もあり、だいぶ楽でした。

image

時折薄い雲が沸きつつも眺望は効く感じ

image

上部にかかるとだんだんガスで涼しくなってきました^-^

image

山頂手前ではなぜか晴れだす不思議な空模様

image

image

塔ノ岳山頂の気温、23度。ほんのり涼しさを感じます。ハタケヤマさんやボッカのおじさまと「今日は風が吹いている分涼しくて楽ですね~♩」と話していると、ギョっとする登山者の方もいらして、普段歩いていない方にとっては耐え難い暑さのようでした。毎週訓練してきた我々はだんだんわずかな涼を感じられる時期になってまいりました!?

image

海側から沸くガス、こんな涼しい風が吹くなら丹沢山まで行ってもよかったな~。

image

僕が汗だくの服を絞っているそばで羽根を開いたり閉じたりリラックスしていた蝶。

image

涼しい風に気を良くしながら下山開始♩

image

雲は沸きつつも、全体的にいい感じでした。

image

キツネノカミソリはいい感じに咲きそろいましたが、金曜日の大雨でコンディションが変わってしまいそうですね。

 

夏休みっぽいな~と思いましたが、帰りの道路で交通事故が発生していました。普段運転しない方が道路にでるので、僕はいつも以上に注意を払って運転するようにしています。そして気になるのが台風7号の動きです。皆様がせっかく夏イベで横浜にいらっしゃるのに金曜日あたりに台風の影響がでそうです。金曜日の降りっぷりにもよりますが、翌日交通への影響が出ないことを願っています。今はまだ祈るばかりで明日、明後日と具体的さを持つまで様子見としましょう。

 

※2024年8月5日の内容です

 

先週の木曜日は北アルプスに行っていて、重たい荷物を担ぎながら重太郎新道を歩いていました。まだ1週間か~!その間にタカラヅカも丹沢も行って、ゴリゴリした感じの仕事もしてありがたい毎日です。月曜日は山の疲れは残っていたものの、以降の天気が不安定だったので行けるうちに…と大倉から塔ノ岳までは出かけてまいりました。登りは勢いでイケイケモードで登りましたが、下ろうとしたら足に疲労があってiPhoneの低電力モードのようでした(笑)。

 

image

晴れのスタート

image

ウバユリ

image

陽ざしが柔らかいぶん、北穂や涸沢で感じた暑さがなくむしろラクでした…。フクザツ~!
image

花立あたりでうっすらガスがあがってきました

image

こういう感じ、久しぶりです

image

マルバダケブキ、いろんな咲き方をしています

image

塔ノ岳山頂直下、根性で登り切りました^-^

image

image

塔ノ岳山頂の気温25度、太陽が出るとちょっと暑さを感じましたが汗だくの服を乾かすのに丁度良かったです。

image

今回したかったのが山頂でそうめんをいただく、というイベント。北アルプスならわさび平小屋あたりで楽しめるわけですが、今シーズンは行けそうにありません。先週の北アルプスにお弁当として持っていこうかと思ったのですがちょうど品切れていたので試せなかったんです。パッケージの大きさもあってまあ丹沢で試してみるか…と上に持っていきましたが、感想としてはとても美味しかったです!コンビニのそうめんというものを初めて買ったのですが、さりげなくネギもショウガもついていて気が利く仕様になっています。

 

これは僕の都合ですが、山の休憩時間に食べるには麺の量が多い。おうちでもこんなに食べなくないですか??と思って。残すわけにもいかないので食べきりましたが、今度挑戦するときは味変できるようなものを忍ばせたいと思います!夏の間にまた食べたいな~!

image

image

下り始めたら足がとっても重くてひねりやすそうな動きをしたのでいつもより慎重に下りました。塔ノ岳で引き返すの久々でしたが、最近ずっと丹沢山を往復していたのでめちゃくちゃラクチンに感じました^-^

image

どんどんガスがあがってきて涼しかったです^-^

image

キツネノカミソリも咲き初めました

 

なんでもほどほどに休息が必要だな~と感じる一日でしたが、出かけておいて良かったです!

 

北アルプスの翌日はオフィスに出社してぼんやり!?タスクをこなしつつ、半休をいただき宙組公演を観劇してまいりました~。

image

まずはカイシャではらごしらえ。肉で肉を食べるお気に入りのお弁当(ゆでたまごは持参)。

image

僕が有楽町駅から出るといつもタカラヅカの看板が出迎えてくれる位置なので嬉しい。

image

公演前にキャトルでお買い物。れーこさんのサヨナラ公演パンフは表紙が一番良かった。そしてまだ見ていないけど雪組公演ベルばらの舞台写真をフライングゲット。観劇予定はあるのですが後半なので先に気分を盛り上げようと思って。

 

2回目なので落ち着いて、単純にショーを楽しむことができました。前回は色んな感情が沸きあがって…涙で視界がにじむことも多かったのですが、いや~今日はもう目も耳も忙しい!もえこちゃんも復帰されてキメキメにパフォーマンスされていたり、ズンちゃんの真ん中分けを拝むことが出来て眼福でした。

 

そして生徒さんたちの笑顔がより柔らかく、生き生きと、キラキラ輝いていました。自分たちもカイシャであれこれやっているときって「さーやるぞ~」ってイキイキするもの…だと僕は思っています。もちろん時に難しいこともあるけど、それ込みで自分の職務を全うするパワーが下級生にいたるまでバババ!!と出ていて観ているだけで笑顔になってしまう。時折ファンキーなシャウトが聞こえて「全ツじゃないのに歓声入るんだ…」と思っていたらお客様じゃなくて指揮者の塩田先生の掛け声でした。お見事!

image

みよ!このわっくんの笑顔を!!タカラヅカ観劇ってリフトアップ効果半端ないですね^-^

image

銀座にて、2024

 

普段は公演のあとってワーキャーいいながら街ブラすることもあるのですが、わっくんは夏は盆踊りに忙しく、僕は前日の北アルプス山行でヘロヘロなこともあってススっと駅に向かって解散しました。夜公演の日みたい…。そんななかわっくんが撮ってくれた一枚はなんとも夏らしい瞬間を切り取っています。わっくんのお写真を全然とれなかったことを反省…。次回の宙組公演はゆったり過ごすぞ~!

 

※2024年8月1〜2日の様子です、現地の様子は各自で確認をお願いします


天候不順に延期を繰り返すこと4ヶ月!!ついに北アルプスに遊びに行く事ができました。とりあえずスマホの中から速報版でお届け。


1日目は重太郎新道。前穂はスキップして奥穂高で荷物をデポしてジャンダルムへ。午後は小屋で登山者とおしゃべりを楽しみつつ食事前に涸沢岳へ。我ながら良く遊んだわ。


久しぶりの吊り尾根!


前穂高を見ながらお昼ごはん、ソフトシェルを着てもひんやりするくらいで気持ちよかったです!


サクッと奥穂高岳へ。無人に見えますが賑わっておりました^ - ^


おやつを入れている非常食袋、一年経って色がいい感じに


ひと休みしたあとは身支度を整えてジャンダルムへ


夏のお花がたくさん!


何回見ても不思議な形のジャンダルム。夏のハイシーズンなので初ジャンの方がたくさんで楽しそう!?でした


ジャンダルムの天使ちゃん、ガスが湧き始めたのでそこそこのところで引き返します


2日目は2024年から新設された16:50発のさわやか信州号を利用したロングコースを計画。穂高岳山荘からはザイテングラート経由で涸沢、上高地に下山するのが一般的ですが、涸沢岳から北穂高岳の稜線を歩いてから涸沢に下山する欲張りコースにしました。欲張りすぎて翌日はめちゃくちゃ筋肉痛になりましたが、大変充実した山旅になりました^ - ^


ご来光を拝みつつ行動開始!


この区間はスマホの写真があまりないのですが、岩稜紀行をじっくりと楽しみました。北穂に向かう時は涸沢岳からの下りが緊張感のあるコースです。


10年ぶりの北穂高岳山頂、見事な快晴!ありがだや〜!


1時間巻いたので早いバスで帰ることもできたのですが、こんな天気が良い日に早退する理由なんてありません♩素敵なカップ&ソーサーでゆったりモーニングコーヒー。


北穂から涸沢までの下は以前と違ってガスもなく見晴らしがよいから楽しかったですが、とても急なんです!足にくる区間でしたが、ソフトクリームで生き返りました!


本谷橋では個室の!?日陰スポットをみつけてしばらく川遊び。再び生き返りました^ - ^


夕方16:30すぎの上高地。遅いバスで帰るのは夏限定だなーと思いました。秋は暗いし寒いし店もやらないだろうから。長いルートを歩けるのは楽しいから槍ヶ岳山荘から南岳分岐、天狗池からの上高地とかもいいだろうなー。

ストロングな筋肉痛に見舞われましたがとても楽しい2日間でした^ - ^



※2024年7月29日の内容です。

 

月曜日は大倉から丹沢山を往復してまいりました。全国的に大変暑い1日だったようで塔ノ岳まではびっくりするほど汗をかきましたが木陰は涼しくて過ごしやすかったです。

 

紅葉が眩しい陽射しを控えめにしてくれています

 

駒止手前でハタケヤマさん発見。天神尾根は倒木で上がれないから大倉に周ったとのこと。

 

大倉尾根ではもちろん汗をたくさんかきますが、花立を過ぎたあたりでしょうか?裾からぽたぽた水がしたたるくらい、重みで短パンが下がるくらい汗をかいており、熱中症かとヒヤヒヤしました。あまりにバシャバシャなのでペットボトルの破裂の可能性も考えましたが、無事でした。

 

あとから常連さんと話を統合したかんじ、汗をスーパーかいたのは自分だけじゃないようで、本当に暑かっただけみたいでひと安心!?

 

 

 

塔ノ岳山頂なう。気温は23度、上にあがったらほんのり風が吹いてようやく涼しいムードが漂ってきました。

 

夏夏登山道

 

 

 

丹沢山につくころには気持ちいい風が吹供養になり、今日ものんびりコースに決定〜!

 

こないだまで秋みたいな空でしたが、ようやく夏つぽくなってきました^ - ^

 

カラッとした稜線を歩いているうちに服は乾いてきました!それでこそ夏!

 

丹沢山に戻るのは大体11時半ころ。ふだんならまあまあ登山者がいるものですが、今日は6人しかいませんでした。みんな、どこに行ってしまったの??やっぱり涼しい山域に出かけているのかなー。

 

山頂のテーブルがふたつもあいていたので5分ほど休憩して下山開始。

 

もくもく夏雲、最近帰りはガスがわくこと多かったのですが、容赦ない感じ!

 

大倉におりると直売所にはいつもの夏野菜の他に丸ごとかぼちゃを発見!200円はうんと安いわけではないけど珍しいからお土産に購入。ゆでて冷やしておけばいいですからね。

 

さりげなく今月は丹沢山を5連続しています。北アルプスに行けるってときに持久力だけはキープしておきたいと思って、ひたすら往復してまいりました。4月からキャンセルを繰り返すことはてな回。いよいよ僕も2024年の北アルプス詣に出かけることが出来そうです。ワクワクと緊張を抱えて行ってまいります!