失望や落ち込みは、手放すためのジャンプ台w
情報化時代もごく普通になった2025年のような時は、各パラレルでは、変わった無数の体験が同時に繰り広げられています。世の中で起きる出来事を在り方としては、過激なゲームのようにのめり込むような視点もあれば、そこから静かに距離を置く事もできます。どちらが良い悪いという話ではないですが、結局シフトは、今、自分がどちらに心惹かれてしまうか?というだけのことなのかもしれません。社会が大きく変わろうとしていると感じれば感じるほど、私たちはその物語に深くのめり込む人も出てきます。この「希望」と「落ちこみ」の振れ幅が大きければ大きいほど、物語への没入感は増していきます。先が見えないこの三次元の世界では、「次はいったいどうなるのか?」という未知への探求が遊びのテーマです。エゴは「次」に期待をかけるのが大好きなのです。しかし、その「次」へたどり着いても、状況はあまり変わらりません。それなのにやはり刺激ある、ストーリーには没頭してしまうだけの魅力もあるのかもれません。それも神である世界ですから。やはり、今のような変化の大きい時代には、多くの人が一時的にその物語に没頭するのです。私たちはとことん打ちのめされ、心から「もう十分だ」と感じたときに、初めてその執着から解放されます。魂の成長や「シフト」を目的とするならば、この「失望」や「落胆」、あるいは「崩壊」ともいえる体験は、起き上がるためのバネになっているかもしれません。それらは、熱くなった頭を冷まし、次のステージへ進むために必要なプロセスだからです。物語の中から外へ出る人は、中にいる人から見れば「諦めて去った人」や「負けた人」に映るでしょう。しかし、その落胆と失望こそ、再スタートの芽が力強く息づいているのです。「世界がこう変われば幸せになれるはずだ」という期待があるからこそ、私たちは目の前のドラマを続けることができます。しかし、「期待」と「落胆」は常にセットです。片方だけを追い求めるのがエゴの夢ですが、残念ながらその夢は叶いません。本当の解放は、外側の世界が変わることによってではなく、あなた自身が何かを手放すことによって訪れます。もちろん、ゲームに熱中することが悪いわけではありません。ただ、もしそのスリルに疲れてしまったのなら。すべてが壮大なゲームだったと気づいたのなら。「手放す」という選択肢があることを思い出してください。期待と落胆のゲームを続けるのも自由。この地球では今、様々なレベルの体験が同時に起きています。あなたがどちらの次元で遊んでいるか、ただそれだけの違いであり、そこに正解も不正解もありません。今の時代は、社会の変動をまるでギャンブルのように楽しむこともできます。エゴは「次」に何が起こるかという期待が大好きです。しかし皮肉なことに、どれだけ「次」へ進んでも、景色はさほど変わりません。それでもジェットコースターのような展開が面白くて、私たちはつい期待を続けてしまうのです。ですから、もしあなたが今、何かに深く失望しているのなら、それはおめでたいことかもしれません。それは、魂が次のステージへ向かう「シフト」の合図だからです。熱狂から醒め、新しい自分を始めるための大切なプロセスなのです。しかし、スターシードは、最後は冷めています。あまり熱中しすぎないように、無意識に調整していたりもします。ですから、いろんなゲームに片足を突っ込んでは、あきらめていきます。それは本人にとっては不本意かもしれませんが、ハイヤー的にはそれで善しとしているのです。それでも手放しさせる場合、落胆や希望のようなものを上手に使い分けて、ハイヤーは導いてくれているのです。長い人生が終わってみれば、それも愛だったと気づくのが宇宙から愛なのかもしれませんね。笑↓出ました。 どうぞ 新動画です。 kuのインスタも、フォロアー数以上に盛り上がってます。笑 感謝です。笑https://instagram.com/star_seed9?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==※完売しました。↓ 次は2025年7月です。※サロンはいつでも入会できます。何時もどおり、いろんな動画も出していきます。新規もどうぞ。↓