40代半ばの専業主婦 new-validと申します。
夫(会社員/億り人)▪息子2人(高2、中1)の4人家族です
旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常のこと、最近はへそくり株のことなど雑多に綴っています。
役に立つことは書けませんが、気楽に楽しんで下さい😊
おはようございます😊
アクセス、いいねありがとうございます
な、なんと……💦
10日も更新していませんでした
サボりです。
すみません
その間も見に来て下さった方がいて、ありがたい限りです✨
そして、アメンバー申請をして下さった方もいらしたのですが、当ブログではアメンバー募集はしておらず、
アメンバー限定記事=公開終了ということですので、ご了承下さい🙇🙇🙇
明記しておらず、紛らわしくてすみませんでした。

掃除をしたよ
エアコン
やっとこさ涼しくなったので、
夏の間2ヶ月余り、文字通り掛け値なく24時間稼働しっぱなしだったエアコンの掃除をしました。
稼働前にも軽く掃除しておいたのに、
吹き出し口からルーバー(?)から、黒い点々がびっしり😱
きったな!!!
外せる部品は全て外し、きちんとメンテ。
黒い点々(はっきり言ってカビ)もキッチリ拭き取り、掻き取り、
冷却部は市販のスプレーを吹きかけて、
気休めかもですが、強力タイプにしてみました。
来夏また快適に使えますように🙏
魔窟二段ベッド(上)
子ども部屋に二段ベッドを置いてあるのですが、
次男が私達夫婦と(というか私と)一緒に寝ていたため、長らく上段が空きスペースで。
そうなると、当然のように物置化する訳です。
あるあるですよね?!
しかし、次男の成長目覚ましく、遂に私より大きくなったし、ゴツゴツしてるし、寝たら重くて動かせないし、寝相悪いし………
ってことで、子ども部屋に送還することにしました🤗
上段の荷物、大体が衣類の一時置きとか、衣替えの時期に置いてしばらくそのままになっちゃうとか可愛いもんでしたが、
一昨年夫が単身赴任から帰国した際、
ほとんどの荷物はキチンと行き先を見つけて片付けたのに、
どーしても片付かなかった(というか、ここに置けるしええかー、と疲れてそのままにしてた)モノが居座り。
一念発起して、まずは全ての荷物を上段からどかし、1つずつ行き先を決めて…。
大物はアメリカから持ち帰ったバスタオル達
こっちで使う分はちゃんとある上に、プラスして持ち帰られたバスタオル
アメリカって乾燥機が当たり前なので、バスタオル分厚くて重いんですよね〜〜〜😵💫
私は自然乾燥派なので、非常に使い辛い。
ミニバスタオルに切り替えしてるところです。
夫も承知してて備蓄タオル(?)にするつもりで持ち帰ってくれた物ですが、
さて、どこにしまうか?🤔
小さな押し入れの天袋の荷物を全出しし、
空の布団圧縮袋がミカン箱1つ分位あったので、それを全捨て!
仕舞うべきバスタオルやら、シーズンオフ布団やらを突っ込み、終了!!
ベッド上段に丁寧に掃除機をかけ、
布団を整えすっきり✨️
その日以来、二段ベッドで寝るようになった次男。
夜中に見に行くと、二段ベッドでスヤスヤと眠る兄弟
尊い💕
はー、平和の象徴💕
安心しきって眠ってる子供ってほんと可愛いですよね
高2と中1で、2人とも私よりデカイですけどね(笑)
毎晩、子ども部屋の巡回が日課になったBBAです
ふるさと納税のラストスパートを考える時期ですね。

最後までご覧いただきありがとうございました!