40代半ばの専業主婦 new-validと申します。
夫(会社員/億り人)▪息子2人(高2、中1)の4人家族です
旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常のこと、最近はへそくり株のことなど雑多に綴っています。
役に立つことは書けませんが、気楽に楽しんで下さい😊
おはようございます😊
アクセス、いいねありがとうございます
昨夜は次男に玉ねぎのみじん切りをしてもらい(宿題)、久々オムライス。
夫がいないときの定番です。
長男には卵を焼くのもやらせ、
「めちゃくちゃ上手くない?美味しそう💕」
とニコニコして可愛い高2❤

チェックアウト後のお愉しみ
朝食後、男たちはめーっちゃくちゃ楽しみにしていた島サウナきの助さんへ出かけました

水着着用で男女混浴(?)、私も行けたのですが………、
サウナ苦手で
楽しめないと勿体ないし、私だけ別行動しました。
男たちに聞くとめちゃくちゃよかったとのこと😊👍
 
おひとりさま島カフェ
単騎となった私、チェックアウトギリギリまでお宿でだらだらし、直感で選んだカフェへ向かいました。
https://www.xn--28jxa8v9epesd.com/menu/
かちま荘という廃業した(?)旅館の一部がカフェになっており、
調べたところ外席の眺めが良さそうなので、せっかく島に来たし!と歩いて行ってきましたよ。午前中なのに暑かった
タコの駐在所の前を通過
グーグルマップだと、海沿いの道から階段を登るルートしか出ず、他の行き方もよう分からんし…と、グーグルオススメルートで行きましたが………💦
階段下の看板
その日はたまたまか、階段が水浸しで、枯れた植物が行く手を阻んでるし、羽虫(ハエ?)がめっちゃ飛んでて、少々臭かった
うちの家族やったら『やめとこ』ってなりそうなコンディションでした💦
階段を登り、こっちかな?と行った先にあった看板↑
………そう!
階段を登ろうが、別のルート(島のメイン通り)から来ようが(グーグルマップではこちらから入れるか分からなかった💦)、
どっちみち『風車』さんというお宿の西側の路地を下ることになるんです😱
わざわざ階段で来んでも良かったな…… と思いつつ、オープン直後のカフェまりんぶるーへ。
と思いつつ、オープン直後のカフェまりんぶるーへ。
なかなかに年季の入った建物で、しかもカフェ以外は営業してないので、人気ヒトケがなく、案内の看板はあるものの、これは入って大丈夫なやつ?とドキドキし、
まぁ、いうて1人やし、(ナイトスクープでいう)パラダイスやったとしてもネタになってええかー、と、入店。
私は念願のお外席へー!
(他のお客さんは皆、涼しいお座敷席でした😅)
去年行った伊良湖岬も見えました😊
アイスカフェオレと手作りケーキ3種のセット。
コーヒーゼリーがタコ壺?入り
どれも美味しかったです✨
海を眺めながらぼーーーっと
ひたすらボーーーっと1時間ほど滞在し、
(外席には誰も来なかったw)
サウナ後の男たちと合流すべく西港付近へもどりました。
2日目ランチ
サウナ後のホカホカ男たちと合流し、まずは干物屋さんへ。
干物オブジェの巨大タコとハンマーヘッドシャーク
干物詰め合わせの発送をお願いし、自分へのお土産も買い、
そして焼き料100円を支払い、その場でタコと太刀魚の干物を焼いてもらって食べました (缶ビールも売ってます👍)
(缶ビールも売ってます👍)
どちらも美味しかった〜♪
自分用に海ソースと島ラー油を買い♬
そして、是非食べてみたいと思っていたソフトイカせんと海老せん!
その場でプレスして焼いてくれるんです!
どっちも美味しくて4人でパクパク食べてすぐなくなった💦
目的の島グルメを食べ尽くしてしまい(笑)お昼ごはんはちゃんと食べたいし、帰りの船まで時間があるから着席の涼しいお店に入りたいね……、
ってことで、
カフェまりんぶるー再び!!
今回は島の中心部を通るルートで。
今回はお座敷席!
お昼時なのに貸し切り状態😅
入った途端、一面に広がるオーシャンビューと、お部屋の涼しさに歓声が😁
ペスカトーレとしらすペペロンチーノ、
タコカレー、
お刺身膳(とビール)をいただきました
パスタは、アルデンテじゃなくて残念😔
普通の乾麺でよいからアルデンテだったらなぁ。
ダークホースだったのがお刺身!
黒鯛とイカ(鯛の皮も)。
新鮮で美味しかったし、にんじんの飾り切りがただのカフェじゃないな…な雰囲気。
添えられてたイカの塩辛がめちゃくちゃ美味しく、(お金は払うので)お代わり下さいと頼むと、マスター自ら持ってきて下さり、「私が手作りしてるんです」と。そして無料で下さいました🙏ありがたや〜。
カフェメニューがメインなのに、『膳』の付け合せの塩辛を手作りされている……!
めちゃくちゃ好感度アップ!!!
お座敷席もとにかく眺めが良く、居心地がよいので家族もお気に入りの場所になりました!
空いてるのも良い👍
経営が成り立つ程度に空いてて欲しい(笑)←勝手
勇者認定証ももらい😁
西港まで戻って、日間賀島とはバイバイ👋
帰りの名鉄は特別席!
後ろ向き走行(笑)
1泊でしたが『島』を味わえた良い旅でした〜!
早くも「次いつ行く?」の話になってます
ふるさと納税でも泊まれます😊

最後までご覧いただきありがとうございました!






















