40代半ばの専業主婦 new-validと申します。
夫(会社員/億り人)▪息子2人(高2、中1)の4人家族です
旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常のこと、最近はへそくり株のことなど雑多に綴っています。
役に立つことは書けませんが、気楽に楽しんで下さい😊
おはようございます😊
アクセス、いいねありがとうございます
夫泊まり出張ゆえ、昨夜は外食
すぐ手を抜くw
デザートも頼んで満足

日間賀島アクティビティ
腹ごしらえが済み、身軽になったところで、
電動キックボードのレンタルをしました
2軒あるうち、我が家は『レンタル電動キックボードすばる』さんで借りました。
16歳以上なら免許不要で借りられます👍
…。
そう、次男だけ人力のw普通のキックボード🛴でした!
本人が了承したので、電動3人、人力1人という編成でスタート!
真夏の昼下がり、炎天下☀️
めちゃくちゃ暑い!!
けど、海を眺めつつ電動キックボードでスイスイ〜!っと行くのは爽快でした!!
(帽子とアームカバー装着!風で帽子が飛ぶので上からクールタオルを巻き付け(笑)見てくれなんて関係ねぇ!日除け命!の格好で走行したBBAです😁)
次男はさすが、部活で養った体力か?!
汗だくだくになりながらも(1回派手に転倒しつつも)、弱音も吐かず、楽しそうに同行してくれました。
頼もしい
1時間のレンタルで、島2周しました(笑)
次男の体力すご!
てってれ〜♪どこでもドアー!
暑さ対策をきちんとした上で(うちは私以外帽子がなかったので相当暑かった模様)、
島を周遊する電動キックボード、
めちゃくちゃオススメです!
※我が家のように、大人は電動、こどもは人力キックボードというグループは他にもいましたが、
子供たち半ベソ😢の子が多かった。
大人は電動でスイスイ行っちゃって、小学生のきょうだいが励まし合いながら真っ赤な顔して汗だくでキックボードこいでるの見て、
おばちゃん泣きそうでした
なんせ暑いし、電動で楽勝でも人力で行くには意外と距離があるので、お子さんの体力をじゅーぶんによく検討してレンタルすることをオススメします🙇
子供たち、せっかくの思い出が………
まぁ、苦労するのもよい経験ではありますが。
わざわざ人力のキックボードでしんどい思いせんでも、レンタサイクルもありますし👍
旅先で体調崩しても大変ですしね。
キックボードを返却し、
暑さしのぎ&おやつにフローズンドリンクとビールを嗜み、
チェックインまでお宿のロビーで待機!
今回のお宿は西港からすぐのこちら⏬️
宿の外、玄関脇?にシャワーがあり、隣には海の家?みないなのもあって便利そうなので、次は海水浴もしてみたいなーと思いました
定刻より少し前にチェックイン出来たので、
支度して3時すぐに大浴場へ!!凸!
一番風呂でしたー
なんせ、もう!
汗まみれ!!ベトベト!
なので、洗い流してスッキリさっぱり
お外のタコ壺風呂を独り占め
海を見つつ、風に吹かれてめちゃくちゃ気持ち良かった〜
私が出る頃に5人くらい一気に人がきて脱衣所がコミコミに😅
洗い場足りたんかな?と勝手に心配するBBA😁
ちなみに、
珍しいことに、大浴場の洗面所?は浴室への通路になっていて少々手狭だからか椅子はなく、
ドライヤーも1台しかありません
珍しい。
部屋にはあるので、
濡れ髪での移動が気にならないなら、お部屋まで戻るのが良いかと。
私は一番乗りで色々とラッキーでした✨
お部屋に戻ってからはビール(またかw)を飲みつつまったり。
なーんにもせずにノンビリできるのも旅の醍醐味ですよね
え?いつもノンビリしてるって?!🙄
次は夕食&朝食編です✨

最後までご覧いただきありがとうございました!