《夏旅行》伊東駅前ぶらり&ランチ | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

 

40代半ばの専業主婦 new-validと申します。

 

夫(会社員/億り人)▪息子2人(高2、中1)の4人家族です虹

 

旅行やおでかけ、富裕層とは思えない地味な日常のこと、最近はへそくり株のことなど雑多に綴っています。

役に立つことは書けませんが、気楽に楽しんで下さい😊

 

こんにちは😊

 

アクセス、いいねありがとうございます。



九州で大きな地震がありました。

被災された方々にお見舞い申し上げます。



『巨大地震注意』が出ていますので、我が家でも改めて備えを確認しています。


そして、そんな中、長男が部活の合宿で県外へ…………😔


頭では分かっているものの、このタイミングで行かせることに不安で感情がグルグル…………もやもやもやもやもやもや


日常生活は止めないように…、

そもそも普段だって地震の危険はあるし、南海トラフはいつ起こってもおかしくないってずーっと言われてるし…、


と、自分に言い聞かせ、


いつも通りの生活をしています。


あー、無事に帰って来れますようにお願い








この前の家族旅行記の続きです。


敢えてお気楽な記事でテンション😅⤴️



伊東駅前ぶらり





玉峰館に向かう前、

今回は伊東駅で下車して街歩きニコニコ


何回も行ってるのに宿に直行してばかりで、伊東で街歩きするのは初めてでした。





最近は昼食も兼ねて熱海で降りることが多かったのですが、


混雑が酷いし、お寿司を食べても感激するほどではない…というか。

お魚が美味しいところに住んでいるので、わざわざここでコレを食べなくてもいいか…みたいな😅


まぁ、なんせ熱海は混み過ぎやし💦

暑いのは目に見えてるので、今回は伊東駅まで行ってみましたよ😊




まずは商店街を抜けて、東海館


へ。





館内を見学しましたが……、


空調が一階ロビー付近にしかなくて…😵‍💫


あまりに暑くて館内をゆっくり見て回る余裕がなかった💦



歴史と趣のある建物で、展示も色々あったのに……ゆっくり見られず💦(家族が先へ行っちゃうし💦暑くてじっとしてられない💦)


せめて何か所か扇風機があるだけでマシなのに……、残念でした😔


ここでの収穫は

ドラマSHOGUNにも出てきた按針様の展示と、椿油を搾る機械が見られたことかな。



そして商店街を駅方向に戻り、


松田椿油店


さんへ。


事前に調べた夫が

お父さん「new-validちゃん、椿油好きやろ?買うたろか?」

と、やたらと言ってきて(笑)


凝視「ふるさと納税のやつがまだあるんやけど……」


と言いつつ、寄ると欲しくなるので60mlのを1つ買いました♬



ラベルがすこーし歪んでいるのも手作業の味ですね😊




店頭に油のろ過器が置いてあり、

「東海館にもあったやつや!」と言ってると、


ご主人が、「廃業したお店のろ過器を展示してあるんだよ」と教えて下さいました。



椿油ラバーとしては、業界が廃れないように祈るばかり……お願い


みなさん!高価でオシャレでいい香りのヘアオイルもいいですが、椿油も良いですよー。

余計なもの入ってなくて栄養満点💯

髪にも肌にも全身使えて、

そして安い!



 愛用💕

 


……突然の布教失礼しました(笑)


(何でもいいから)空き瓶を持参すると、ろ過器から量り売りして貰えるらしく…、ご近所の方羨ましい!!


近所に椿油店あったらいいのに!😆







一鰻さんへ



椿油をGETした後は、伊東でのメインイベントのランチへニコニコ気づき


夫が予約しておいてくれた一鰻さん。


https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22004100/



なんか最近よく鰻食べてるな……?キョロキョロ


さておき。


カウンター9席のみ、店主が1人で切り盛りされているお店なので、事実上予約必須だと思います。


私達の食事中も、飛び込みで来た方は全員断られてました。仕込みの関係もあるんでしょうね。

(個性的な店主で、シャイなだけらしいのですが、必要最低限のことしか話さず。飛び込みのお客さんには無言で首を振るだけで帰らせてました(笑)全く嫌な感じではありませんけど、独特の雰囲気。)



あと、蒸した鰻に串を追加する作業から、2人前ずつ丁寧に焼かれるので、ある程度時間に余裕をみておいた方がいいかな?



大きくて肉厚、トロトロの美味しい鰻でしたよ!よだれ

ビールと共にゆーっくり楽しみよだれ飛び出すハート


夫は肝焼きがなかったのを残念がってましたが、入荷ないものは仕方ないおいで


写真は個人の思い出として、お料理のみならOKということで、店主に許可もらって撮りましたが、ブログ掲載は自粛。


鰻丼1人前7,000円でした!(ヤケクソ)


ビールも飲んだし、ランチで30,000円超え魂が抜ける

(ビールは良心的なお値段で嬉しかった😊)




ふるさと納税の鰻がまだあるし、この夏は3回も美味しい鰻を食べて、夏バテしらずですわーグラサンたぶん








 

最後までご覧いただきありがとうございました!