#ゾッとする〇〇 | 専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

専業主婦(夫は億り人)の地味な日常

サラリーマン億り人を夫に持つ専業主婦の日常、ふるさと納税や家計のことなどお金の話題を中心に。旅行やおでかけのことなど色々書いてます。気軽に楽しんでいって下さい!

ゾッとする〇〇

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます飛び出すハート

 

今日は、独り暮らしの実母宅に、おそらく特殊詐欺だろう電話がかかってきた話を書きます。

 

 

 

ある日、田舎で独り暮らしをしている実母から電話あり。

 

以下、その要約。

 

  • 昨夜11時半過ぎに電話あり。
  • ○×県防犯センター職員を名乗る男。
  • 防犯のため、皆さんの生活を調査しているという。
  • 「独り暮らしか?」「何か困ったことがあったら相談できる人は近くにいるか?」など聞かれる。
  • 夜中に突然起こされて心臓バクバク、動揺しまくりの母は「独居である」と教えてしまうが、それ以上は答えずに電話を切った。
 
  • 翌朝、怪しいと思い市役所と警察に電話。
  • 両方に、「防犯センターは実在するが、そんな電話はしない。」と言われる。
  • やっぱり怪しい電話だったんだ!と理解
 
  • その日の午後、○×県防犯協会のSと名乗る男から電話。
  • 昨夜の電話があったので、警戒する母、「あなたの連絡先は?」と聞く。「188に電話してSを呼び出して下さい」と言われる。
  • 「振り込め詐欺グループを検挙したら、通販の顧客名簿が流出していることが発覚した。(何社か具体名を挙げ)これらの会社の名簿にあなたも載っている。そのままにしていると何か被害にあうかもしれないので、登録情報を削除しますか?」と聞かれる。
  • だから昨夜変な電話がかかってきたのか!と納得する母。
  • 「(削除を)お願いします」と答えて電話終了。
 
「やっぱり夜中の電話は詐欺だったのよ!怖い!」と言う母。
 
 
……いや、次の日のSも怪しいやろドクロ
 
通話しながら、すかさず防犯センターなどを検索。
188を調べると、消費者ホットラインでした。
 
防犯協会ちゃうやん凝視
微妙に関係してそうなところがズルい!でも嘘やん。
 
私も考えを整理したかったので、「かかってきた電話はグルで、両方とも怪しいと思う。」とだけ伝えて、電話を切りました。
 
で、関係しそうな詐欺手口について検索。
 
ありえそうなのが、後から「名簿削除の手数料」を請求してくるパターン。
このままにしとくと絶対にひっかかるわ!と思い、すぐさま電話をかけ直し、
 
  • やっぱり私はかかってきた電話はグルで、両方とも怪しいと思う。
  • 一本目のいかにも怪しい電話は、二本目の『名簿流出』を信じさせるためのネタフリだろう。
  • 次は「手数料を払え」「払わないと訴える」とか脅してくるかもしれないが、絶対に相手にしないこと。
  • また電話があったらまず私に相談すること。
  • 今回は教えてくれたから大事にならずに済んで良かった!
 
と伝えました。
 
私にこう言われた母は不安になり、また警察に電話をしたそうで、一連のことを伝えると、やはり「防犯協会がそんな活動はしてない。怪しい。相手にしないように。」と言われる。
 
「もし、またかかってきたらどうしたらいいですか?」と訊ねると、
 
「『警察に相談済みですから』と言って切ってしまえばいいですよ」とのこと。

 

 

 

その後、怪しい電話はかかってきておらず、一応は一件落着としてよさそうです。

 

しかし当初は、電話なら上の台詞で対処できますが、独り暮らしの母の家に直接来られたら怖いガーンってかなり心配していましたショボーン

お金とられるより、直接危害加えられる方が嫌ですショボーンコワイアセアセ

 

今回のことで、特殊詐欺がなくならない現状が理解できました。

こんなに報道されていて、警告されて、自分がターゲット層だという自覚もあるのに、こんなにも簡単に信じるんですよショボーン(まだ金品の要求はされてなかったので、警戒が薄かったのかもしれませんが)

 

もっと頻繁に連絡しよう!と決意しましたスマホ

皆様もお気をつけ下さい。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する