■【認知症 在宅介護】明日、初盆&一周忌の法要を迎えます。 | 親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

親の認知症、介護、終活、がん闘病、看護、余命宣告、看取り、死別の苦しみ、グリーフを抱える方へ/心理カウンセラー しんじゅ【福岡・ZOOM】

両親の元、悠々自適に暮らすが 2021.8.20 父急逝と同時に母が認知症に。介護が始まる。同時に兄が自己破産し担保の実家を失う。遺産を持ち逃げされ、暴言、脅迫の精神的DVを受け避難。母と二人暮し、ワンオペ介護で生活再建中ステージ4の肺がんが見つかり12日後に他界。

明日
初盆&一周忌の法要を
迎えるにあたり
準備しました。



お寺で執り行うことも
考えたのですけど
 
 
なんせ
お母さんが介護が必要。
 

お寺の階段
上り下り出来ないし
御手洗も不安なので
 

自宅にて
執り行うことにしました。
 



全くの初めてのことで
わからないことだらけ。
 

お母さんも
全くわからないので
 

文明の利器に頼り
ググッて、ググッて🤳📱
検索🔎大王(笑)



家がせまいから
簡素化してますが
 

何となく
形にすることが出来ました。
 



お母さん
わたしの手伝いをするために
「デイケア、休むよ」
なんて、言ってくれたんですよね。
 

気持ちは
めっちゃうれしくて
お母さんの心遣いに
ハートを持ってかれそうになるけれど
 

なんせ
認知症で介護が必要だから
 

お母さんがいると
わたし一人で
ササッと出来ることが
出来ない。
 

気をつけること
たくさんだし
 

身体介助が必要で
わたしの仕事量が倍になるので
疲労感も倍( ̄▽ ̄;)
 

なので

 
デイケア
行ってもらった方が
わたしが助かる🙏
 

と伝えると

 
「わかった!😊」と
素直にデイケア
行ってくれました。
 

手作り感満載の盆棚風
何とか、出来ました。
 

※実は白の布団カバー😁
 

お父さん
帰ってくるところは
ココですよーー✨

 
マンションだと
迎え火、送り火
炊けないから
 

ミニ初盆提灯
照らしてます。
 

明日は
お坊さんのお経が聴けるのが楽しみ!
 

お母さんとわたし
二人きりの法要です。
 



ハッケヨーイ、ノコッタ!!(笑)

ダイソーで買ったよ目がハート



#初盆 #一周忌 #法要 #介護 #在宅介護 #要介護2 #認知症 #アルツハイマー型認知症 #お母さん

 

 

認知症家族を

在宅介護している あなた

今日もお疲れさまです!!

 

 

心理カウンセラー

心屋認定講師

しんじゅ

 

 
 
フォローしてね!