先日から
チョイチョイと
わたしが 苦手な「手放すこと」を
やっています。
おはようございます。
ココロでやせるダイエット専門家
心理カウンセラー
しんじゅ です。
例えば
古いお守りや お札。
先日、大宰府さんに行った時に
返納した。
郵便物の片付け。
つい、放置して グチャグチャに
積み上がって 溜まってく。
中には 未開封のものも アリ。
全て開封して ひと通り目を通し
不要なものは処分。
はじ〇しゃ〇ょーの
ファンクラブを やめた。
2年ぐらい 入っとったかな。
彼の動画、ほぼ見なくなった。
オンライン上で 退会手続き した。
長年 やってみたくて
たまたま 見つけ
昨年8月から 好きで 始めた
和太鼓スクールも 退会。
8~10月と、3ヶ月間
やってみたけど
11月に 転倒し 足を骨折。
休会してたんです。
でもさ、骨折してから
本音は「行きたくなくなってた」ことに
気づいた(爆)
本音を 無視するから
わざわざ「骨折して」まで
本音に 気づかされた。
頭や 心は 自分自身に ウソをつくけど
身体は どこまでも ウソがつけない。
どんだけ 身体張っとるんだ!
身体の正直さに
我ながら おどろく

それでも
「また やり始めたら
楽しく思えるかもしれない」と
わたしの 思考や 心の声は
淡い期待を 持っていた。
骨折が 治ったら
復帰するつもりで 休会してたけど
復帰を想像すると
身体がゲロゲロした。
もしかしたら
ただ、やってみたかっただけで
もう、やってみたから
気が済んだのかもしれない。
だから
手放そう!と決め、退会した。
他にも。。。
ホントは 見ない人
ホントは 興味のない人の
SNS フォローはずし。
なんだか、ほら

ビジネス的に「つながっておきなさい」
って よく言われるから
つながっといた方が
いいんだろな。って
ぶっちゃけ
興味ない人の投稿が
目に入ってきて
心地悪さを 感じてた。
会ったことないし
「あんた、誰!?(・᷄ὢ・᷅)」って 不快。
だから、フォローやめた。
いい人、やめた。
以前は 興味があったけど
今は もう 興味なくなって
読まなくなった
メルマガ 購読 解除。
なんとなく
自分にとって 有益な情報が
得られそうだから
なんとなく 登録してたけど
今は ぶっちゃけ ときめかない。
当時の わたしは
興味が あったものだけど
今の わたしには もう
合わないんだな。
ある有料動画ライブ配信の
会員登録を退会し
フォローも外した。
だって 見ない。
だって、見ても
楽しい!とか
うれしい!とか
ワクワク!とか
なくなったから。
最近、なんとなく
惰性で 続けていたものを
手放したくなって
手放してみた。
価値観の 手放し。
プチ断捨離。
自分に 正直になるのが
怖かった。
そんなの
誰にも わからんことなのに。
怖いって、おかしいやん?
誰の目、気にしてんだよ!
あ、自分の目だ!
わたしが わたしに
いい人と思われたかったんだ!
わたしは わたしに
絶望したくなかったんだ!
だから そんなところで
自分にいい人しようとしてたんだ!
愕然とした。
自分自身に 戻ろう!
ホントのわたしに 戻ろう!
自分に正直になって
手放したら
心が少し 軽くなった。
わたしは
はじめたことは
ずっと 続けなければならない!
と 思ってた。
ひとつのことを
やり続けることが
素晴らしい✨
やり始めたことを
すぐ辞めるのは
ダメなこと
だと思っていた。

だから
自分の中で
何か 新しいことを はじめることは
とても 勇気のいることだった。
だって
一度、はじめてしまったら
ずっと ずっと 続けなければならないと
思っていたから。
新しいことを
ウッカリ はじめてしまったら
辞めちゃいけないと思ってた。
ホントは もう
とっくに 飽きてるのに。
もし すぐ
辞めちゃったら
続けられない
根気のない
飽き性で
ダメなわたしは
人からの信頼を
失うと思っていた。
自分が 好きで
はじめたことでも
すぐに 飽きてしまって
興味が なくなる。
そんなわたしは
ダメだから
好きで
はじめたことで
本当は 飽きていても
他人からの信頼を
失ってしまうから
好きな「フリ」を
し続けなければならないと
思っていた。
飽き性で 続けられない
移り気で 根気がなく
一貫性もない
気分屋な わたしが
バレちゃいけない!
信用を失うから!
だから、わたしは
はじめたことは
「好きなんだ!」と
思い込もうとしてた。
思い込もうと
している時点で
もう「好き」ではないのに。
自分が「大好きだ♡」と
思っているもの。
それは 一生
「大好き」とは 限らない。
「好き」は 変わる。
ホントは
もう 変わっているのに
変わっていることに
気づかなくて
「好きだ」ということに
している場合がある。
「好きだ」ということに
しておいた方が 安心するから。
気づかない、というか
気づかない方が 安心だから
違和感を「気のせいだ」と
無視する。
人は 変化を 恐れる。
変化することが 怖い。
だから
気づかないフリしておいた方が
都合がいいんだ。
そして
自分を だまし続ける。
思考で(頭の声)で
「好きだ」と
思い込もうと がんばってる。
でも 身体は 正直だ。
身体は「NO!」のサインを
送ってくる。
だから 太る。
だから 体調が悪くなる。
だから 怪我する。
だから 呼吸が浅くなる。
だから 身体が ギュー!っと緊張する。
身体から
サインが 送られて来ているのに
本音を 無視していると
身体が 教えてくれる。
それでも 無視しようとすると
強制終了する 出来事が起こる。
違和感を
ちゃんと 伝えてきてくれる。
ストップをかけられる。
ホントは もう 心は変わってるよ。
を、教えてくれる。
それ 今も ホントに「好き」?
その「好き」は
今の自分の「好き」?
頭の声(思考、常識、ねばべき)
心の声(感情、本音、感じること)
身体の声(言動、行動、やってること)
魂の声(本当のスピリットの自分)
これらが 一致していると
人は とてつもない力を 発揮し
宇宙からも 神様からも
何か 見えないものの力に助けられて
いい流れに乗り
うまくいく循環が でき
奇跡は 当たり前のように 起きる。
でも
そうでないとき。
この4つの声が
バラバラなときは
うまくいかないように
なっとるんだよなぁ。
それは
どこか ホントの自分から
ズレとるよ!という お知らせ。
その「好き」は
過去の 自分の「好き」であって
今の 自分の「好き」では
ないのかもしれない。
「好き」は 日々
そして、その瞬間、瞬間で
変わるものだし
変わっていい。
自分の「好き」な気持ちを
大切に思い
その「好き」から
たくさんのプレゼントを
受けとった。
そこには
感謝の気持ち
愛がいっぱいなのは
今も変わらない。
だけど
もう、ホントは
その「好き」は
今の「好き」とは
違うのかもしれない。
違和感を感じたら
もう 手放すとき。
今まで ありがとう( ˇωˇ )
手放すと
新しい価値観が 入ってくるし
新しい自分に 出逢えるんだ。
自分に 正直になるって
怖い:(´◦ω◦`):
#好きな食べもの
#好きな人
#好きなアーティスト
#好きな音楽
#好きなもの
#好きな思想
楕円の中の ミニチュア☆が
わたしの トキメキ

ココロでやせるダイエット専門家
心屋カウンセラー
心屋認定講師
セクシュアリティ講師
しんじゅ でした。
募集中
心屋仁之助さん(ぢんさん)の
ブログにてご紹介いただきました♡
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12353766975.html
心屋仁之助さん 公認
「ココロでやせるダイエット」講座 です✨
【個別講座 3月受講生 募集開始
】
*ダイエットジプシーを卒業する!
~ココロでやせるダイエット個別講座~
3ヶ月プレミアムコース
3月受講スタート
限定2名
https://ameblo.jp/new-shinju-2/entry-12554583278.html
1day 講座を受講してくださった方で
継続コースを受講したい方は
㊙️割引特典が付きますので
お問い合わせくださいね♡
![]() | 一生太らない生き方 ココロでやせるダイエット 1,190円 Amazon |
このプログラムを実践して
3ヶ月12日で 9kg
5ヶ月で 11.1kg やせた
私、しんじゅが
あなたの「ココロでやせるダイエット」を
全力でサポートいたします!
興味あるけど、うまくいくか心配
とお悩みの方は ご相談くださいね♡
【受講者の声】
ココロでやせるダイエット講座
4ヶ月継続受講され
はじめた当初の目標を見事達成された
青木まりんちゃん。
過食に悩むことがなくなり
ダイエット以外の様々なことも
うまくいくようになった!と
うれしい声をいただいています。
「ココロでやせるダイエット講座」を受講して人生が変わった まりんちゃんの体験談はこちら
<カウンセリング 受付中>
詳細はこちらをポチしてね↓↓↓