例えば
わからないことがあるとして。
わからないから
人にたずねる。
きく。質問する。
で、教えてもらうのだけど
教えてもらってること。
言われていること。
ふんふん、そうか。。。
なんとなーーく
わかった気になる。
けれど、すぐ
???
えーーーと。。。
なんやったっけ??
もう、わからなくなっている(;´д`)
結局、理解 出来てない。
だから、同じこと
何度も 何度も きいちゃう。
こんばんは。
本音に寄り添う 感情の専門家
心屋カウンセラー しんじゅ です。
飛ぶ族のみなさん
こんなこと、ありません?
お店や 施設などで
何かの手続きの説明とか
使用方法とか
注意点とか
説明してもらって
聞いてはいるのですけど
ひとつ、説明が終わって
「うんうん、わかった…」と思う。
うん。
いったん、思うんです。
で、次の項目を
説明してもらっているうちに
前、説明してもらったことは
もう 頭から 消えてなくなります(;´д`)
私の場合
基本、頭に1つしか
入らないんですよね。
そこに 2つ、3つ、4つ…
次の説明をされると
頭がフリーズするから
結局、何一つ残らないというね^^;
ど後者・飛ぶ族ポンコツ。
おバカなんですよ。
後者だから
出来ない!という言い訳は
好きじゃないけど
そんな特性を持つ自分を
責めなくていい。
…んだけど
もうちょっと
高機能でありたかったなーー( ̄▽ ̄;)
と、今でも たびたび 思います。
でも、そんなこと言っても
これが私だから 仕方ない。
んで、こんなポンコツな私でも
人って やさしいのです。
ひとつ ひとつ
ていねいに 教えてくれたり
代わりにやってくれたり
助けてくれたりして
ホントに 感謝でしかないのです。
愛されとるなぁーー。
やさしいなぁーー。
周りに 迷惑かけず
自分ひとりでやろうと
頑張っていたときは
人が やさしいなんて
知らんかったもんなぁーー。
人に頼って、甘えて
助けてもらって
人のチカラを 貸してもらう。
人に迷惑をかけることで
人のやさしさ、愛情が
わかったなぁーー。
私みたいな
スットコドッコイな
ポンコツさんは
周りの人に
頼って、甘えて、任せて
助けてもらうこと。
これって
迷惑かけちゃうような気がするけど
「迷惑だなぁ」と思っている人ばかり
じゃないんですよね。
私の苦手なことを
サポート出来ることを
喜んでくれる人がいるんです。
こうやって
周りの人に
頼って、甘えて、任せて
助けてもらう。
人のチカラをお借りすると
人のやさしさ、
愛情を痛感します。
「どうせ 愛されてるし」が
わかるけんね♡
助けてもらうことを
「申し訳ない」とか
「迷惑かけてしまう!」とか
自分を責めなくていい。
助け「させて」あげよう。
周りの人に 活躍「させて」あげよう。
ありがとう♡って
素直に 受けとれば
助けてくれた人も
喜んでくれる。
後者さんは
受け取るのが 役目なんやなぁー。
と、つくづく思うのです。
私の周りのみなさん
支えてくれてるみなさん
ありがとう♡
春到来。
つくしの卵とじ♡
早かねぇーー✨
毎年、この時期になると
お父さんが 散歩途中に 摘んできます。
旬の食材で
四季を感じるのが好き♡
今日も 読みに来てくれて
ありがとうねーー( ᵕᴗᵕ )
今日も あなたが
笑顔で終われますように…✨
本音に寄り添う 感情の専門家
心屋カウンセラー しんじゅ でした。