たくさん、ごちそう食べましたか?
例年、我が家は
三段重のお節を調達するのですけれど
年々、簡素化されています。
お兄ちゃんも
お正月だからといって
実家である我が家に
帰って来ないし。
私もお兄ちゃんも
結婚する気配がないから
家族が増えないし(爆)
今年は
「日常より少しだけ豪華なお惣菜」
程度で、お重箱はなく
量も少なかったので
お正月らしい 豪勢なごちそうを
たいして 食べませんでした。
いただきもののお餅を
ストーブの上で焼いたり
お雑煮食べたり。
数の子、黒豆、なます、田作り、カニ。
ローストビーフぐらいです。
あ、ほんのちょっぴり
お正月っぽいですね(笑)
お料理が少なめだったので
食べ過ぎないぐらいで
ちょうどいい感じでした。
なんか、よく考えると
私、お正月料理?って
そんなに たいして
好きじゃないかも(笑)
雰囲気を楽しんではいたけれど
「好き」で
食べていたわけではないな Σ(゚艸゚〃)
「常識」で
食べていたのかも( ̄▽ ̄;)
「嫌い」じゃないけど
それしかないから
出されたもの食べる...みたいな。
お節って、特に好きじゃないかも(笑)
だって、冷たいですやん?
元日は まだいいんだけど
食べきれないやん? 余るやん?
で、食事の度に冷蔵庫から
三段重をひっぱり出してきて
冷たいお節を食べる。
もう、ほぼ義務で食べてる感じ。
で、途中で飽きてる。
けど、もったいないから
平らげれるよう
3日間かけて
頑張って食べてたなぁ...。
縁起物だ とか
保存出来るように
ちゃんと考えて作ってある とか
そういうのも
一応 軽くは知っているけど。
義務で食べるのは
楽しくなかったなぁ。
だから、カレーライスとか
暖かいもの、食べたくなるのは
私だけ??(・ω・?)
でも、今年は それがなくて
よかったーーっ!!((o(^∇^)o))
トースト食べたり、超日常的。
でも、なんかわからんけど
それが めちゃくちゃ美味しくて
日頃から、特別なものを食べなくても
ごちそうだったんだなぁ✨
...と、なんてことない しあわせを
噛みしめていました。
食べたいときに
食べたいものを食べる。
自分で選べるのが
一番、美味しく食べれるのかも

で、長い連休。
ふと、思い立ち。。。
Facebookで見かけた
デトックスをしよう!!
と思って、作ってみました。

大根煮汁 デトックス。
新年早々(笑)
宿便を出すデトックスです。
昆布出汁で大根を煮て
梅干しを入れ
煮汁をガブガブ飲んで
梅干しと大根を食べる
...というもの。
こんなんで、効果あるんだろうか?
と半信半疑ながら
やってみると。。。
何度も 何度も
トイレにかけ込みました(笑)
お腹痛くならないけど
最後は 水のような宿便が出て
お腹の中が 空っぽになって
チョー軽くなる感じです!
身体全体の
むくみも気になっていたのが
すごくスッキリしました✨
お腹の中を洗った感じで
とっても気持ちよかった!
大根パワー、スゴいです!!((o(^∇^)o))
煮大根が余っていたので
翌日も煮汁を飲んで
大根を食べました。
やはり、スッキリ✨
その後、やっとこさ
氏神さまに初詣。

...に 行ったのですが
また トイレに行きたくなって
慌てて お家に帰りました(笑)
大根煮汁デトックスする方は
お出かけの用事がなくて
いつでもお手洗いに行ける環境の時に
やった方がいいかも(*´艸`*)
私、大根 ナメてたな(笑)
年末年始の暴飲暴食で
疲れた胃腸を休めるのに
大根煮汁デトックスは
いいかもしれませんね(*´∀`)♪
オススメっ( ´ ▽ ` )ノ♡
気になる人、やってみてねーー。
--------------------
~お知らせ~
いよいよ、カウンセリング活動 再始動✨
1月31日(日) 17時~19時
心屋塾 福岡 オープンカウンセリング
私、しんじゅ 登板します(*'ω'*)
久しぶりの登板で
緊張していますが(・ω・;)
何か、お力になれたらいいなぁ✨
と思います。
また、改めて、お知らせと
お申込み受付の記事を書きますので
予定を明けて、待っててくださいね(*^^*)
近日中に、ご参加募集開始しますねっ♪
かみんぐすーん(*‘∀‘)ノ♡
心屋リセットカウンセラー
しんじゅ でした。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
あなたが 心から 笑顔になれますように...
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
読んでくれて ありがとうっ

読者登録してくださると
とっても 嬉しいです♡
「相手に知らせる」で 登録してくれたら
小躍りして 喜びます(∩´∀`)∩♪
あなたの 「いいね」 が
しんじゅの 励みになります♪
読者さまのアメンバー登録を
お願いしています(*'ω'*)
※当ブログはリンク、シェアフリーです。
ご自由にどうぞ♡

あなたの応援クリック ↑
今日もありがとう(*^^*)

