江久庵 | always new days

always new days

二人の育児でイライラ・・・でもワクワクも忘れず。
美味しいもの大好き!食いしん坊ママのブログです。

前回の記事、冬休みまとめの最後に出てきた

方違神社(ほうちがいじんじゃ)


こちらの隣にある高級感のあるお店が
江久庵 (こうきゅうあん) シャレみたい
店頭でカステラなど販売していたんですが、普段ならここが駐輪場です。

お詣りした後、こちらでモーニングを、と思ったんですが、お正月の間はモーニングをやっていませんでしたショボーン
でもせっかくなので入店!

入ったらまずは販売コーナー。
左手から奥に行くと喫茶コーナー。

私達はあまり待たずに席に案内されましたが、その後は結構待っていましたよ。
これは帰りに撮った写真。

江久庵といえばカステラ。
そのカステラを作っている様子が見られます。

窓際に案内されました。
窓際から入ってきた入口を見るとこんな感じ。



お庭が綺麗でしたおねがい

お庭に茶室もあります。

少しお高いですね~。
練り菓子にしようか悩みましたが、、

ぜんざいにしました!
今まで食べたぜんざいで一番量が多かったですチュー
量を減らしてお値段下げてほしいです(笑)
お餅はもっとこんがりの方が好きですが、あんこはめちゃくちゃ美味しかったです!!
程よい甘さでした。
娘もぜんざいを選びましたよ。
同じあんこ好きなので。

息子はにゅうめん

夫は餅入りにゅうめん

豪勢な朝食を食べちゃったな〜と思いましたが、次回使えるワンドリンク券と販売コーナーで使える200円引き券を人数分もらったので、それなりにお得だったかも。

お点前の日に来てみたいです!おねがい


トイレプレート、かっこいい

北島三郎さんラベルのお酒や、
阪神タイガースラベルのお酒もありました。

こちらの金粉カステラが一番有名かと。
黄金の哲学って名前もカッコイイキラキラ

でかい!
商品名が黄金の日々っていうのも、また洒落てるじゃないですか。

ハーフもありました。

福耳、と言って切り落としの販売もあります。

実は今日、買ってきました!
200円引き1枚使って700円→500円!

おやつにいただきました。
ふんわり、少しモチッとしています。
いつも九州の方からいただく切り落としがあって、それはもっとモッチリしています。
こちらの方がもっと気泡が大きい感じ。

11時に行ったんですが、ノーマルカステラのハーフサイズは売り切れていました。

バウムクーヘンのかため、が試食できたのでいただきました。
ウマー!ラブラブ
これは何かのとき手土産に良いですね。

和菓子のイメージが強かったんですが、ケーキも綺麗で美味しそうです✨

節分セット

先日、勤め先で江久庵のどら焼きをいただきました。
なんてリアルタイム!

あんこはやはり甘さ控えめ。
外側の生地はカステラっぽいと思いました。
ふんわり、少しモチッ。

次行ったら、ケーキセットをいただこうかなぁ照れ