壬生町おもちゃ博物館2. | always new days

always new days

二人の育児でイライラ・・・でもワクワクも忘れず。
美味しいもの大好き!食いしん坊ママのブログです。

前の記事の続きです。
大雨の日に壬生町おもちゃ博物館に行ってきました。
午前中、息子は鉄道模型をひたすら眺め(てたんだと思います、私は見てないけどタラー)、娘は遊び場でひたすら動いてました。
小さいお子さん連れはお昼持参が多いようです。
普段飲食に使えるスペースが鉄道模型に占領されてたので、この日は3階の狭いスペースのみでした。
私たちは外のお店へ。
こちらで持参したお弁当とか食べるのは禁止です。
カレーライスは大人用で中辛らしいですが、焼きおにぎりやフライドポテトやチュロスなどもありました。
我が家は麺類。
温かい天ぷらうどん(500円)と冷たい天ぷらそば(500円)
冷たい麺を食べる息子の気が知れませんガーン

晴れてきました晴れ
はやぶさ型のソーラーカー(期間限定)です。
おばちゃんだけが乗ってるように見えますが、前に小さい子を乗せてます(笑)
スピードはかなり遅いです。

さて、再入場して、次の目的は
どういうものかと言うと、、リンク先を見てもらうのが一番ですが、要はタブレットを持ってポケモンGOちっくなことをします。
小学生を対象にしているそうですが、幼稚園ぐらいの子達もやってました。
勿論ママのサポート必須です。
利用受付の時間が
9:30-10:30 or 13:00-14:00
と決まっています。
この間に終えるのではなく、
この間からスタートして
一時間はできます

このようにバーコードを読み取るように紋章を読み取り、精霊?を解放。
あと、ナゾナゾもあります。
時間内にコンプリートしても、何も貰えません(笑)
でも子供たちは競うようにやってましたよ。
範囲は二階だけなので、小学生なら、ママさんは座って待ってられるかな。

タブレットはASUS製。
直接持つのではなく、専用のカバーに入っています。
操作方法は受付の方が教えてくれますが、ポケモンGOのように(ってポケモンGOやったことないですけど)起動しっぱなしではないので、
「見つけた!」
ってなってから起動が遅いです。
既に起動してる子を優先したらいいんだけど、前にいる子が「キーッ!」ってなったりで、、
そういう意味でもママさんのサポート(フォロー)が必要です。
あとこれは私が個人的に思ったコツなんですが、紋章(対象物)とタブレット(カメラ)を平行にした方が読み取りやすいです。
撮影枠に入ってるのに全く反応しないことも多々あり、、その場合、子供は背が低いので、斜めにかざしているのが原因ではないかと。

つい、親も必死になってしまうこのアトラクション。
なかなかいいのでは?
というのも、二階って大きい子はスルーしがちなんですよね。
親は楽しめると思うんですけど、、昔のおもちゃがたくさんありますよ。

ちなみに、うちの子供たちは時間制限内に全て終えましたが、最後の二つは受付の人に場所を教えてもらいましたニヤリ
教えてもらっても、私でさえも、分からない所があり、、いやー侮れないですよ(笑)

三階に来ました。
午後だからか空いてました。
さすがに息子は自らサイズアウトを悟ったようですが、娘は嬉嬉として入っていきました。
小さいのが楽しいようです(笑)

日光の山々が見えます。
雨の後で、空も綺麗!

雨の日でも室内でたっぷり遊べるのが『おもちゃ博物館』の魅力ですが、隣接する『わんぱく公園』ですぐ外遊びに転じれるのがまた素敵!

恐竜が目印のこどもの城
わんぱく公園内で、無料です。
ここ、いつも時間が無くてスルータラー

迷路を目指してます。
おもちゃ博物館から真反対(笑)
これ!
でも幼稚園児でも問題なくクリアできるくらい簡単です(笑)
迷路は高台から眺めることができます。

高台の裏にターザンロープ。

水たまりもありますが、日は暖かく、のんびり穏やかに遊ぶことができました照れ

帰り、はやぶさ型のソーラーカーはスルーしたんですが、自分で運転する方は人がいなかったので、させてもらいました。
宇都宮工業高校の生徒さん達がやっていましたよ。凄いなぁ。

10:30-15:30まで、たっぷり遊びましたが、まだ子供たちは遊びたかったようです。
また機会があれば来たいです!!