日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録 -6ページ目

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

4/16 最後に一気にミラノを観光!!

この日は一気にミラノ観光と交流!
現在真っ只中のサローネと来月から開催されるEXPOの盛り上がりを感じに市内を巡りました。

まずは、サロンノからカドルノに行き、カドルノからすぐのスフォルツェスコ城がある公園巡り。

{0AD6851B-5B68-4023-BE42-6CD3F187C8E3:01}


そこから中央駅に切符を買いに向かいました。
その間の道も味のあるシャレた街並み。



{0E8479E8-72F9-4A31-A1EC-006E396BACE4:01}


品川みたいな都市も。

その後は中央駅に行きフィレンツェ行きの切符を買いに。
窓口に行くとサローネもEXPOあってか、時期的になのか、最初42ユーロと言われ、このままでは高すぎてフィレンツェにいけないという事で、違う窓口を回ったら今度は39ユーロと言われ、「これ人によって対応違うな」と思い、ともかく「もっと安いのはないか」と中央駅にあるイタリア国鉄の窓口を巡り聞きまくると、最終的には2回乗り換えのチケットであれば5時間かかるが24ユーロであるとのことで最終的には最初に言われた額と比べ相当安く購入できました。w



{A6FF471F-388D-4DD2-A6AB-70118A8F83D9:01}


その後はせっかくなので観光もしておこうという事で街中に!
街中ではミラノサローネという事で盛り上がりまくっていました!!



{A2BDBAEC-4C33-4AC4-BEDA-2EFA705A3B57:01}

{B25E6A55-7301-4FCF-8C9E-05B0C040C806:01}


最後にはドーモにも。


{24C4D849-A9AC-456C-968D-E74A3D6D7B01:01}

{E59B8AED-026E-40B5-A14B-88EB3A1A77D9:01}


当時ミラノに流れていた川も埋め立てられているとの事でしたが、
ミラノ市内の外れには川も残されているという事で外れにも行ってみました。



{BD7B2212-30EF-4A0B-A98D-E9808C1F30DB:01}


レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院の辺りも巡りました。
という事で、一日でミラノの名所を歩き回りました。w



{6DC7449E-62AB-407A-BA0D-4924DB3E4C53:01}


そして夜はカドルノに戻り、清水エスパルスで活躍した中村さんとサルトとしてベルルスコーニのスーツも仕立てる井上さんと交流!!!


{AB458D13-77DA-41CD-9B68-A3331B46DA2B:01}

そんな一日w
4/15 サロンノでのんびり!!

という事で、この日はサロンノの図書館にこもって作業!
図書館に行く途中の道ではマーケットが開催されていました。


{B6F0A533-51B6-4D5C-B349-69F3D7858781:01}


図書館についてからは一日引きこもり。
出るころには夜になっていましたが、サロンノは夜の街並みもとてもいい感じです。
写真は帰宅途中のベンチ。サロンノにはこうやってベンチが至る所にあります。
サロンノは特に何もないけど、こういう感じの光景が沢山あって癒される町です。



{8F9F05A6-0D3E-4621-B46D-68596B77D9FE:01}

そんな一日w
4/14 ミラノ郊外の町サロンノ!!

この日はサロンノにこもって作業の一日。
朝は図書館に向かいました。図書館に向かう途中の広場には、
おじさんたちが至る所で4~7人くらいのグループを作り、皆で楽しそうに話していました。
こんな老後最高だなという感じの素敵な光景でした。


{1CFBCB67-B477-424E-84BF-6BC9ABE0BE6F:01}


夕方までは図書館にこもって作業。
静かで作業をするには最適な空間でした。w



{6C5BCB0F-9F38-4ECF-85E2-1918B0D2D025:01}


図書館の前の教会。田舎の教会とはいえ立派です。


{944F0100-3469-4D43-AEA0-30B6BF53AADC:01}


現在泊まらせてもらっている小竹さん宅からの風景。
屋根の統一感だとかただの家から見える風景なんだけど、絵になります。



{39E8C7D3-F3AF-405B-9022-9282D36B3B10:01}


夜のサロンノの街並み。これでももう22時近く。まだ真っ暗ではないのです。
日が沈むのも21時半くらいでした。



{8D6DC76F-E362-4D72-A75D-015FB1DBB581:01}

そんな一日w