日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録 -15ページ目

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

3/20 この日はドイツからチェコに移動!!

この日の午前中に次の国チェコの宿をネットにて取って、15時にはパスポートの再発行が完了し大使館にて受け取り、
16時半の電車に乗って、ドタバタの中、無事予定通りドイツからチェコに移動することができました。w
盗難にあってしまいベルリンはかなりドタバタになってしまいましたが、
自分一人では路頭に迷い何もできず終わっていただろう中、こうやって旅を続けられている事だけで奇跡ですw
完全に盗難にあった日の記事(http://www.travelwith.jp/blog/3-21-2/)で書いた方々始め、
サポートしてくれた皆さんのおかげなので、心から感謝です。

そんなベルリンともお別れして、チェコに向かう道はのどかな風景。

{CBFF3692-EAE2-4209-898B-1C5E42F53671:01}


5時間ほど鉄道に乗り、22時にはプラハに到着。


{12BE10DA-20BC-426C-9260-69BDCA196945:01}


しかし、ネットで予約していていたはずのゲストハウスがカードも盗まれてしまった関係で、違うカードで取った為、
うまく予約できていなく、焦るテンパルマックスでした。そして、駅のホームにて、あいている宿をひたすら探す。
駅にも叫んでる人とか歩いている為、こりゃ野宿できないなな感じで必死でしたw
そして、プラハの情報を何も調べられていなかった為、ともかく安くて駅から近いゲストハウスを見つけ予約し移動。
駅の周りは暗くて盗難事件直後だったのもあり、警戒しまくりましたw



{2D60006E-1CCD-4F70-8A85-53AD81E81BD9:01}

そして、駅について喉が渇いて水を買おうとした時に気付いたのですが、
チェコはEUに加盟していないという事でプラハもユーロじゃな~い。オーマイガーーでした。w

{2645CCBD-32AB-46B2-BC0B-21CE03D4FBDA:01}

そんな感じでどうにかこうにか中央駅から10分ほど歩き23時過ぎには宿に到着。
したらその宿が奇跡的にめちゃくちゃいい宿!!一日12.3ユーロと最安な宿にも関わらず朝食付きでラッキーすぎでした。

{86CE0A92-7488-48F1-8043-8703B62A4848:01}

そんな一日。w
3/19 心に響くベルリンの壁!!

この日も午前中は、まずは大使館に。
大使館はなぜかBULLOWSTRから歩いて30分近くかかる駅から離れた所にあります。
また、何回もいかなければならない事を考えると、いい風に考えれば盗難がベルリンだったのは救いでした。

{ABAB69DB-93C2-4BED-85B3-0DADBAC59E9D:01}


大使館に行った後は、ノイケルンに。
ノイケルンはベルリンで出会った多くの人にアーティストなど、エネルギー溢れるこれからの街だと勧められたので、
マップなどではあまり紹介されていませんでしたが、ノイケルンのメイン通りを歩いてみました。
なんだか前々日こ事もあり放心状態に近い状態でしたが、ただただ何駅分もの道を歩き続けましたw
道なりにずっと伸びた店々や公園などで話し合っている人々などからは活気を感じました。


{C949832B-05E9-4C7C-8205-7037F3B2B547:01}

{E60A5A45-9FDB-4917-902B-0336AAE0BF9D:01}


その後は帰って作業でもしようかと思ったんだけど、
なんだかもろもろ気持ちの整理もつかないし、
やっぱりベルリンの歴史を見ずしてベルリン終われないなという事で、
ベルリンの壁が1.3km程残る、シュプレー川沿いのイーストサイドギャラリー
(壁が崩壊した後、世界各国のアーティスト118人が壁に絵を描き、文化財として保存されているオープン・ギャラリー)に行きました。
この日は歩きまくって疲れていたけど、本当に行ってよかったと思った。

ベルリンの壁は1枚ではなく、二重構造で、西側に行きたかった東の人が、
1つの壁を越えたからと言って、そこは西側ではなく、数十メートル先にもう1枚壁があったり、
その間には兵士や地雷などがあったり、西側に逃れるのは命がけだったみたいで、そういった事情を踏まえて、
書かれている絵やメッセージをなんとなくだけど読みながら歩いているとこみあげてくるものがありました。

写真はとりあえず、観光客がよくとっていた作品をとってみた。



{18F739D2-C44D-4580-BD04-A178BD17ECEB:01}


なぜかこの絵は大人気で写真をとる観光客であふれていた。
「兄弟キス」または「独裁者のキス」と呼ばれる作品で、
旧ソ連のブレジネフ書記長と旧東ドイツのホーネッカー書記長のキスシーンみたいです。w



{49BE263F-0F37-4D21-ACC9-BE335D54FAAA:01}


旧西ドイツ側からも撮影。壁が二重構造になっていたのがわかります。



{D0AEC5F0-AED1-46C3-B90E-5D3F1B7D7EDE:01}


壁に纏わっているのかはわかりませんが、すごいアーティスティックな作品も。


{BBBD6866-3B32-463B-8D11-04742817EBCF:01}


多分日本のアーティストの作品。ちょうど撮影が行われていました。


{8026DA86-A0B0-4638-8F0E-3F6A80B6271B:01}


壁に書かれた絵を見ながら、当時のベルリンの壁崩壊を達成したドイツ人のエネルギーや想いを考えると、
強い想いや行動や自分自身と戦う勇気の大切さをまじまじと感じさせられました。
自分の目指す道への壁をぶち壊していこうと自分自身と戦っていく勇気をイーストサイドギャラリーからもらいました。


{88ACC5B4-2386-4748-8BF3-0E98D41C3121:01}

そんな一日w
3/18 この日は沈んでいられないという事で盗難届をもって大使館に!!

朝大使館にパスポート再発行のお願いに。
事情を話すと迅速に対応してもらえ、盗難届けや再発行届けを書きました。
再発行にはパスポート写真と戸籍抄本が必要という事で残った30ユーロを使い駅にあった写真機で撮影。

{FD797AEE-8D80-4F88-9E09-0944235D1C47:01}


夕方からはWarschauer Str. に住むSHOUさんと栗原さんと交流!
めちゃくちゃ気さくな方々で、沈んでた気持ちをとても慰めてもらえましたw
また色々心配してくれ、餃子を頂いたりありがたい限りでした。


{D23E9320-6DBA-4419-8E73-45AEEB8927D2:01}


写真はSHOUさんのオフィス。


{AB24BC01-BE65-4550-A88E-00EC1CD695F9:01}

{08760A70-7DEB-42C6-9A8E-0CB98B262F46:01}


そしてその後はその隣駅に住む先日お会いしたSANAさんが口座を貸してくれ、
そこに現金を振り込んでもらえたので現金を受け取りに。
SANAさんファミリーも、「ドイツでこんな事があって申し訳ない」と気遣ってくれ、
ドイツが悪いわけではないのでこちらが申し訳ない限りでしたが、本当に巡りあいに感謝で助けられました。



{AD567C5B-C67D-44BC-BF60-2C8AF4518386:01}

また現在、インタビューノートも1冊目、2冊目がなくなってしまいどうしよう状態ですが、
記憶をたよりに書いていきますので、インタビューブログもぜひチェックしてみてください!!

そんな一日w