この日は昼前に細川君宅を出発!
細川君ゆっくりさせてもらいありがとう。おかげで夜寝床を心配することもなく、路上もでき、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
北海道の方、北海道の路上でほかゆうをみたらよろしくお願いします!笑
細川君宅を出発してからは、北見駅前にいき、北見市在住の 塚田さんと交流!あまり長い時間交流できなかったものの忙しい中きてくれて、CDまでありがとうございました!
お別れしてからは、今回は斜里や根室の方は回らず、北見から釧路に下ることにしました。
そのおかげで斜里の世界遺産は見れなかったものの、途中の阿寒湖でアイヌ部落に行くことができました。
本当に素晴らしい場所でした。
観光向けで作られた部分もあるとは思いますが、
なんだかパワーみたいなものを感じました。
少しではありますが、ネイティブジャパニーズ、アイヌ文化を感じることができました。
町を歩いていると新鮮な風景が多くワクワクドキドキがとまりませんでした。
しかし、時間的にも今回はあまりゆっくりみれなかったので、ここは必らずまた旅行できたいなと思わせられました。そして、次こそ地の人と交流したいと思いました。
その後は、また山を走り続け弾丸で釧路市までいきました!
釧路市についてからは、釧路市在住で、神奈川から釧路に仕事できて釧路市に住み着き、現在は釧路市で釧路市をもりあげるべくイベントや交流会を主催している相原さんと合流し、えいが館というライブカフェに連れて行ってもらい、ライブカフェのマスターやお客さんも交えて皆で交流できました!
ライブもやらせてもらえる事になりやりました。
CDやらありがとうございましたo(^▽^)o
その後は皆さんとお別れし出発!
相原さん、皆さんありがとうございました。
お別れしてからは、釧路市の繁華街にいき、繁華街でバーをやっている八木さんと交流!
釧路市の飲食の話や車の話で盛り上がれました。
八木さん。ありがとうございました。
お別れしてから、繁華街を歩いてみると、路上で歌っている女の子2人組がいました。
話しかけてみるとなんとこの日が初路上ライブの日みたいでした。
路上ライブを10分ほど見ていると通りがかりに投げ銭をいれていく人が何人もいました。
生意気ながら決してうまいという感じではなかったのですが、僕はその子達が投げ銭をいれてもらえて当然なのかなと思いました。
その子達は、初日ながら釧路の繁華街ど真ん中で路上ライブを行い、もちろん緊張しただろうし、逃げたくなるような壁も沢山あっただろうし、とても勇気がいっただろうと思いました。
けどそんな中、勇気を出して初日から繁華街ど真ん中で路上ライブをやるメンタルは本当に素晴らしいものだと思いました。
だから投げ銭をいれてもらえるんだと僕は勝手に解釈したし、
もちろん技術も大切なのかもしれないけど、心の部分が一番大切なんだなと改めて勉強させられました。
その後は、釧路市近くでお寺をやられている菅原さんと合流交流!
急な上、遅くだったにも関わらず、暖かく寺の事など教えてもらったり本当に楽しく話せました。
昨日の様子
CD670/1000(塚田さん、相原さん2、カフェマスター、八木さん、
菅原さん)
絵本 相原さん
プレゼントCD285/1000
走行距離 150km 電気バイク8090+原付2620km
経路 北見市~釧路市
寝床 菅原さん宅