この日は野宿だったため朝早めに起床。
二周目と言う事で野宿も慣れたと思われるかもしれないけど、慣れるなんて事はなくて、
やはり公園で野宿する場合は、人目が気になるもので、人目がない早めの時間に起床。
起床後は、とりあえず加古川市を目指し走り、一時間くらい走ると加古川市内突入。
加古川市内に到着してからは、前回の記事で書いた、
前回のママチャリ日本一周でお世話になったが、携帯が壊れてしまい連絡を取れなくなってしまっていた島さん宅探し。
しかし、完全に場所を覚えていなく、一時間探しても二時間探しても見つからない。
なんだか眠いし、頭もクラクラするし、昼前で熱いし、ネガティブモードに入りかけ、公園のベンチで10分ほど仮眠。
すると、やっぱり諦めきれないという気持ちに戻り、再度探す。
何度も何度も同じ道を通り過ぎ、またここかと思いながらも、ともかく隅々まで走る、するとなんだか見覚えのある道。
その道を走っていくと…
おっおっおぉぉぉおな感じで、完全に記憶が蘇り、島さん宅前にたどり着く。
マジで感動。達成感。
そして、多分仕事だろうしいないだろうなと思いながらも、ピンポンを押す。
その結果、やっぱり島さんはいなくって、島さんが室内でかっている犬にほえられまくる。
確か島さんダックスフンド飼ってたなぁなんて一人懐かしみながら、島さん宅の前で手紙を書く。
会えなかったのは残念で、二年前島さん宅に伺い、加古川のB級グルメの店に連れて行ってもらったこととか、島さん仕事で先に出るのに家で寝させててもらった事とか、阪神淡路大震災の話を聞かせてもらった事とか色々思い出されたりなんかして、心苦しかったけど、手紙に希望を託し、とりあえず手紙とプレゼントCDをドアの所に挟み出発!
出発後は、達成感と悲壮感でなんだかモヤモヤしながら走り、夕方には世界遺産姫路城に到着。
しかし…
あれれなんだこれ、姫路城工事中の為、オーマイがーで、愛しの天守閣、みれないわーな感じでした。
とは言え、せっかく世界遺産だし、前回は姫路城こなかったし、回りだけでも堪能しようと、回りをブラブラ。
回りには動物園があったり、広場があったり、なんとなく雰囲気は味わえました。(笑)
その後は、駅の方に行ってみようと、バイクを姫路城の辺りにとめ駅まで歩き、駅を散策。
駅も工事中。また工事かよなんて思いながら駅よこにあった商店街を歩く。でかいけど閑散とした商店街。
そんな感じで姫路をブラブラしていると夜になってしまったため、なんだか体調も悪目だし、眠ることにしようと姫路城のふもとで野宿。
泊まりたいところだけど、この日の売上もゼロだし、仕方がない。
結果。今回二周目初の二回連続野宿。
一周目な感じにならないように頑張ろう。
○この日の報告
CD225/1000
プレゼントCD122/1000
島さんには会えなくて残念だったけど、すごく達成感を感じれた一枚になりました。
笑顔写真66/1000
出会いノート137/1000
前日と変わらず。オーマイガー
電気バイク40km 計1640km
経路 兵庫県加古川市近く~兵庫県姫路市
寝床 姫路城のふもと