艦隊これくしょん 艦これ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国 | 超ゴジラアイランド

超ゴジラアイランド

ドーモ、熱ゴジラです。

今日(時間的に言うと昨日という事になるけど・・・)、「劇場版 艦これ」と「君の名は。(2回目)」を観に行ったんだけど・・・

なんだろう・・・「君の名は。」があまりにも素晴らし過ぎる作品だからなのか、俺の中では「劇場版 艦これ」の方が薄ぼんやりとした印象になってしまってるんだけど・・・(・ ・ ;)。

「君の名は。」を最初に見に行った時は「君の名は。」を観た後に「シン・ゴジラ(3回目)」を観に行ったんだけど、「シン・ゴジラ」も映画として物凄く素晴らい出来だったから、どっちも印象に残ってるんだよね(「シン・ゴジラ」を見たのが3回目だからかも知れないけどね。)。
今回の場合は「君の名は。」を見るのが2回目だからかも知れないけど、「君の名は。」には印象に残るシーン(「夢灯篭」が流れるオープニングのアニメーションと彗星が落っこちる場面等)が結構多かったし、アニメとしてはトップクラスの出来になってると言い切ってもいいくらい素晴らしい作品になってるから俺の中では物凄く印象に残ってるんだよ!キャラクターとストーリー、それに映画そのものの内容が!!
でも、「君の名は。(2回目)」を観に行く前に観に行ったはずの「劇場版 艦これ」の場合は何かなぁ~・・・「君の名は。」の本編が始まった途端にお話の内容が全部忘れてしまいそうになったなぁ~・・・(物凄く分かりずらい表現になっててごめんね。こっちもどう言い表せばいいのかわからないし(- - ;))。

っとまぁ、そんなこんなで「劇場版 艦これ」の感想を書くけどさ・・・

お話の内容的に飛んでる部分が多かった印象があるけど(吹雪達が何の説明も無しで鎮守府以外の場所にいるところ等・・・)、まぁ、普通に面白かったかな?

戦闘シーンはTVアニメ版よりも結構迫力があって良かったし、TVアニメ版で轟沈してしまった艦娘・・・っと言っても、TVアニメ本編で轟沈した艦娘はあのキャラ以外誰もいないし、TVアニメも放送が終了してから結構経つから、これはもうネタバレもくそもへったくれもないだろう!
TVアニメ版で轟沈したはずの如月ちゃんがまさかの再登場したことや、TVアニメ版では全く描けてなかった如月ちゃんがどういう娘なのかが劇場版では完璧では無いものの、終盤である程度描けてたおかげでTVアニメ版の如月轟沈回の後日談のお話として見ればある程度は楽しめるものになってたかな?

でもなぁ~・・・(- - ;)

最初に書いたお話の内容的に飛んでる部分がいくつかあったせいでTVアニメ全12話を観た人であるはずの俺ですら理解が出来ない部分がいくつかあったし、終盤で深海棲艦化したある艦娘(これはネタバレになるから伏せておこう!)によって絶体絶命のピンチに陥って、その状態で心が折れそうになった吹雪が見つけた答えとセリフには納得がいくようで納得がいかないんだよなぁ~・・・(理解が出来なかった部分の一つは公式ホームページに書かれてる あらすじを見てやっと理解できたけどね。)

まぁ、確かに深海棲艦は戦争で沈んでしまった艦の怨念で生み出された怪物で、その沈んでしまった艦の中には未来への希望を託して沈んでしまった艦があるから吹雪みたいな艦娘が現れたっということにもなるかも知れないけどさ・・・
沈んでしまった艦娘と思われる可哀想なセリフに「後の事は頼んだ・・・。」「お願い!誰か・・・誰か私の代わりにこの世界に平和を取り戻して!」などのセリフが一つでもあれば吹雪が見つけた答えとセリフにかなり納得がいくんだけどなぁ~・・・

でもまぁ、俺の好きな艦娘である天龍と龍田さんが登場した事と、本来なら第六駆逐隊がおいしいカレーを作る回で登場させるべきだったはずの明石さんが満を持してやっと登場した事、それに敵サイドになってるはずのとあるキャラクター(まぁ大体の予想が着きそうだけど、ここも敢えて伏せとくね。)が主人公サイドの味方として戦闘に参加するという燃える展開!そして、エンドロール後に流れるおまけのシーン!これらは結構良かったよ!
特にエンドロール後のおまけシーンは無かったら如月ちゃん関連のエピソードが完結することが出来なかったと言い切ってもいいくらい良かったからね。
あのエンドロール後のおまけシーンが無かったら多分、俺はこの記事で物凄い勢いでボロクソを書いてたかも知れないな・・・。

っとまあ、そんなこんなで今回はここまでです!\(- - )